Roimachisu

2019/03/31(日)22:17

人間ドック後の楽しみは⁈ホテルの海の恵みのブュッフェランチ

食*楽しみ♪(14)

冬の最後の季節…如月(きさらぎ) 2月 が終わり、 新しい2019年の運勢に切り変わってから、… 春の陽気と花粉症を感じる…弥生(やよい)3月が始まりました。 リウマチ関連の記事が続きましたので、 近況の記事も書き残しておきたいと思います。 前回の記事でのクリックをありがとうございました。 また頑張って…次の記事を書きたいと思います。 ➼「12年間のリウマチ治療薬の既往歴…」 40歳を過ぎてから行き始めた…人間ドック。 以前の記事で…人間ドックの検査の様子は、 詳しく綴ってきましたので…。 今回は、人間ドック後の楽しみの… ホテルのビュッフェランチの様子を… 多くの写真と簡単な感想で綴っておきたいと思います。 お時間&関心がありましたら…おつきあいください。 人間ドックの楽しみは、 サービスとしてもらえる…割引クーポンを利用して、 人間ドック終了後に訪れる…ホテルランチです。 ランチは、いつも友人と行く… 近所のファミレスランチとは違い、 (先日行ってきたので、また後日でも…その様子を記事にしたいです。) ホテルランチとなると…なかなか行けませんが、 クーポンがあると…リーズナブルに楽しめます。 案の定…ランチの時間内いっぱいまで、 ランチを楽しみ…話そう…としている女子の多いこと。 しかも…予約をしてこられている方が大半でした…。(ΦωΦ) また、夫のような男性は、 奥様や娘さんに連れられて一緒に来られたようで、 チラホラ…1人2人と数える程でした。 空になったお皿は、 すぐにウェイターの方々が回収して下さる… 徹底したサービスで、 昨年に比べて…その人数も増えてきていた為、 聞いてみたところ… 。 「ランチの後は、 数年前から始めたスイーツビュッフェも好評でして… それが終われば、ディナータイムになり… かなり多くのお客様に来ていただいています。」と、 どの時間帯も人気があり…かなり混み合っている様子でした。 毎年同じ時期に…人間ドックは受けているので、 昨年は…北海道の海産物等のあるフェアでしたが、 今年は…北海道や東北の大地や海の恵みを集めた… "北の恵みフェア"でした。 我が家では食べることが少ない…海の幸なので、 久々に…思い切り…食べたいと思える魅力的なフェアでした。 詳しくは… ➼『シェラトン都ホテル大阪』 21階の『バイキング&カクテルラウンジ トップ』 3月に入ってしまい…すでにランチメニューは、 "北の恵みフェア"から…3.4月の新しい "アジアンフードフェスティバル"に変わっていますが…。 大人気の苺を使ったスイーツ等の… "苺と桜のスイーツブッフェ"は、 「3月2日(土)~4月21日(日) ≪土・日・祝日限定≫と、 ホワイトデーの3月14日(木)は開催」されているようですので、 苺好きな方は…ぜひ♪ ビュッフェスタイルのレストランでは、 ダイエットをしているからだけでなく… 年々年齢を重ねる事に… 食が細くなるようで…食べきれる量は減り… 食べたい料理も…限りがあることを痛感し 残念に感じてきている昨今…。 十二分に…たくさん取り過ぎ、 食べるのが…必死になってきていることもあり…。(^_^;) 私のビュッフェの取り方は、 食べたい海の幸や… 高価そうなランプ肉のローストビーフや… 身体に良さそうなサラダ類を… 一通り…少しずつ、始めに大皿や取り皿に盛っていき、 その中で…美味しかったものや… もう少し食べたいと思った品だけを…おかわりして、後悔なく終了。 最後に、しっかり別腹の…スイーツまでを… 食べる余裕も残しておくようにしていますが…(=゚ω゚)ノ 今の季節は…苺の季節で、 昨年はスイーツも…ストロベリーソフトクリームもあるくらい、 苺尽くしでしたが…。 今回は、苺の"スイーツフェア"の開催が…ランチ後に、 よりバージョンアップされてある為か… スイーツは、北海道の乳製品や東北のリンゴ等が中心でした。 それでも…1つ1つのミニケーキの味わいは、 繊細で…上品で、美味しかったです。(=゚ω゚)ノ これまでも…ホテルでのスイーツはよく食べてきましたが、 結婚披露宴会場がある…ホテルのスイーツは、 甘さが控えめな…私の好みで、本当に美味しく感じます♪ 人間ドックの為に、 前日の20時以降…絶食で(朝食なし)でいくので、 このランチは…本当に毎回楽しみに美味しくいただきます。 ただ…さすがに…絶食後だったからこそ、 腹八分とは言えないくらいに…お腹いっぱいになるまで… ついつい腹12分くらいになるまで頂いてしまう、 食欲という欲望を…この時とばかりに満足させる、 ホテルランチなのでした。 また、人間ドックを初めて受けた時は、 胃透視の検査があり…バリウムを飲んでしまい、 気分が悪くて…ランチをせずに帰った経験もあり。 バリウムを飲んだ経験がある方はおわかりになると思いますが…。 撮影時には…胃腸のズッシリした異物感や不快感や、 あちこち硬い撮影台で動く… 関節のあちこちをぶつけるような寝返りをする苦痛も、私には辛く…。 飲んだ後に…2.3日続く不快感や、 下剤後の苦痛やその後の便秘傾向に…。 (こちらのホテルでは、結婚式もされているので、 その披露宴会場近くの…トイレはとても綺麗です。 実は…この写真も…トイレ↑↓(=゚ω゚)ノ) 翌年からは…任意の人間ドックの各検査なので、 胃透視の検査だけは…(金額は含まれていますが…) 外してもらうことにし、 夫も今年は外してもらえて、空腹でランチを楽しむことが出来ました。 普段から胃痛や胃部不快感がある方は、 毎年キッチリと…検査は受けられた方がいいと思いますが…。 私はいざとなったら、処置をしてもらえる…胃カメラの検査の方を、 人間ドック以外で受けたいと思っています。 ➼「40歳からの?!健診&人間ドックの大切さ」 ➼「マインドフルネスの深呼吸が役立つ?!人間ドック」 そして、3月3日は…桃の節句。 ホテルでも…立派な雛飾りを見ることが出来ました。 子どもの成長を願う…親や家族の思いは、 いつの時代も変わらず…。 子どもがいなくても… 姪や甥の近況を知り…心配する事は絶えなくて、 実家の母が心配をするのと同じように、 本当に大切なことは…家族の健康や安全だと実感するのです。 最後に…人間ドックの目的は、早期発見と早期治療。 早く見つかれば…治療が可能だったり… 最小限の手術で済んたり、 悪化を予防する為の…食や生活の改善だけで、 健康を取り戻すことも可能です。 今回は、楽しみが優先してしまった… ホテルでのブュッフェランチの記事を中心に書きましたが、 あくまでも…人間ドックをして、 病はあっても…ほどほどの健康があるからこそできる事に、 感謝したいと思うのでした。 いよいよ、3月の…平成最後の… "楽天スーパーセール"が迫ってきました。(ΦωΦ) 毎月のように開催される…"楽天お買い物マラソン"では、 1.2店舗ほどの買い物で…期限近いポイントを消費に使い、 最近は…"楽天スーパーセール"時に、 まとめて日用品の消耗品等を購入したりしています…。 楽天トラベル↓では…"楽天スーパーセール"なら、 より割安のクーポンも配布され、1倍追加ポイントが得られるので、 旅行の申し込みにも使用していたり…。 今回は、旅の予定はないけれど… 衣替えの春や不足品等…ポイント分+αで、 必要な物だけを購入したいと思っています。 ➼「2018年楽天SSで購入!!スタイリッシュで機能的な?!キッチンアイテム」 ➼「2018年楽天SSで購入!!夏に助かる?!水まわりアイテム」 ➼「 2018年楽天SSで購入!!まとめてお得な?!洗濯&掃除の日用アイテム」 ♦これまでの旅に関連した記事…もよろしければどうぞ。 ➼「2016年冬旅*JTBで行く!!冬の沖縄を満喫できた旅」 ➼「2016年夏旅*tokyobookmarkで行く!!梅雨の横浜・江ノ島・鎌倉の旅 」 ➼「2016年秋旅*香川&徳島への秋晴れのドライブ旅」 ➼「2017年冬旅*JTB&フルレンタカーで優雅に愉しむ?!大人の沖縄旅」 ➼「秋旅のホテルに学ぶ?!和モダンの世界」 ➼「秋旅のホテルを愉しむ!!ラグジュアリーな雰囲気&ハロウィンのディスプレイ 」 ➼「 春の訪れは…沖縄旅やベランダ庭のバードウオッチングから?!2019 」 ➼「沖縄おにぎりKINGからの?!手作りの節分の恵方巻+スパムおにぎらず2019」 外食をあまりしない…我が家だからこそ、 旅行時やこんな機会があれば…貴重で、 思い切り愉しみたいと思うのでした。 素敵な大人のシンプルライフ まだまだ…お水取りの行が終わる(3月14日)までは、 肌寒い日もあるようですが、 日に日に春の訪れを眼にし、 気持ちも…明るくなるのを実感しています。 日々の暮らしをシンプル&豊かに 気持ちとは裏腹に、 身体は…本格的な花粉症で、 くしゃみに鼻水に鼻詰まりや目の痒みと全身倦怠感で… 呼吸が苦しい…グッタリな日々ですが…。\(//∇//)\ 昨晩…耐えきれず、アレルギ―の薬を服用し… 久々に…鼻詰まりの夜の不眠から解放されて、 息が鼻腔から…普通に吸える幸せを実感しました。(=゚ω゚)ノ 季節の変わり目なので…無理はせず、 利用できるものは使って…身体の健康を守り、 この季節を乗りきりたいと思います。 最後まで…ご覧いただき、 聴いて下さって…ありがとうございました。 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリック↑をお待ちしています。(=゚ω゚)ノ myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、 多くの旅記録を…少しずつ綴り始めました。 これまでの沖縄の旅は…➼okinawa 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る