1526929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Roimachisu

Roimachisu

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/05/20
XML

例年は…
沖縄奄美地方が、
トップバッターで
5月10∼20日頃に梅雨入りするのに…。

5月15日



今年は…九州南部が、
いち早く5月16日頃に例年よりかなり早く、
梅雨入り…。

その3日後の5月19日に、
例年より遅く…奄美地方が梅雨入り。

4月17日



全国的に、
雨が降ったり…やんだり、
関西では…気温が連日25度以上
湿度75%と蒸し暑い日が続き…。

もう既に…
梅雨の季節に入ったかのような天候で、
グッタリな日々を過ごしています…。





前回の記事で…
「初めてオープンガーデン巡りにも行くので、
(大雨にならない限りは…)
そこでは…薔薇だけでない、
素敵な初夏のお庭を堪能して…
チャージしてきたいと思います。」と書いていましたが…。





案の定…
雨女な私が愉しみにすればする程、
確実に大雨や強風までと荒れた天候で、
曇天のパッと晴れない週末になり…。
(u_u)
それ以外にもショックなことがあったり…
低気圧特有のしんどさ→体調悪化等もあって、
初めてのオープンガーデンは断念。

4月17日



その数日前に…
駅前の花壇フラワーボランティアに参加したので、
今回はその事について…
4月・5月の様子の比較写真と共に、
書き残しておきたいと思います。

5月15日
薔薇



Flower Volunteer」と英語で書くと…
なんだかお洒落なクラブや、
映えるスポット巡りやガーデニングや庭活みたいに思えて…
タイトルも短くなるので入れてみました。





その時に、
花友から沢山の薔薇の花を偶然いただき…
玄関のニッチやキッチンに活けたりと、
薔薇のある暮らしを満喫。

ベランダ庭の薔薇は、
バラゾウムシ被害に落ち込んでいたので…
感動しました。

➼「白花オルレア+
4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025






フラワーボランティアで…
ご一緒した方には、
持参したオルレアのブーケを渡したり…
花友から頂いた薔薇をお裾分けして、
減りましたが…。

わが家の少ないバラと違い、
花共から頂いた薔薇は…
一つ一つが違う品種だったり、
強い香りのある薔薇で感激し…幸せな時を実感しました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

今回もかなり長くなってしまいましたが…
お時間&関心がありましたら、
気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。




------------------------------------------
昨年11月から…
フラワーボランティアに参加した理由
-----------------------------------------


自邸の庭や花壇の植栽を考える際に
参考になるのではと…。

以前から関心があった…
駅前花壇のフラワーボランティアに初めて参加したのは、
手術・入院する前の昨年2024年11月からでした。

4月17日



月に1回で、
冬の期間はそれ以来…自宅療養中で参加していませんでしたが、
4月から再開し始めました。

初めに市役所の公園課の方に訊くと、
年配の方が多く…
若い世代の方にもこれから多く参加してほしいと、
言われていたので…。





4月からは、
一緒に別のガーデンボランティアをしていたり…
ガーデニング講座に参加していた花友も誘って参加しました。

(来週からは…
さらに参加して下さる仲間が増えそうです(*'▽'))





単に市営の施設や駅前を利用される
市民の為だけでなく…。

ボランティアをする事で…
個人的にも草花の品種栽培方法や、
花壇や庭づくりの参考になる…
植栽デザイン管理の仕方が学べたり、
ガーデニング技術が身についたり…。





何よりも、
一緒に活動する方々との出会いや会話で…
ガーデニングや草花の事、
お庭で栽培している植物の事や近隣のお店や…
オープンガーデンの情報交換等から、
その季節に見せる草花の変化に癒されたり…。

年代・住まい・考えの違いも関係なく…
植物が好きな方々の集まりなので一致団結で、
皆がフラワーボランティアの一員として…
熱心に作業し、
協力しあえる体制が嬉しく参加する愉しみに変わってきました。


4月17日



------------------------------------------
春から夏の1年草メインの
駅前の花壇作り
-----------------------------------------


実際のフラワーボランティア
活動内容は、
4月は…
駅前のメインの花壇に植わっている、
1年草ビオラ・パンジー・ストック
花殻摘み剪定程度でしたが…。





今回の5月は、
秋に植え込んだ…
その1年草春の花苗
ビオラ・パンジー・ストックを抜き →
(葉牡丹や枯れた花苗も抜き…)
肥料入れ→天地返し→水やりを施行。

次回…夏の花苗に植え替える予定で、
大量のゴミ(45L 6袋以上 ポイ捨てゴミ込み)が出ました…。





白色のアリッサム黄色のビオラの…
まだ元気な花苗の一部は、
別の場所に移植したりも。


斑入りスーパーアリッサム フロスティーナイト
3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇
​​

アリッサムでも…
スーパーアリッサム↑↓なら、
宿根草として冬越えしたりもできて…。

5月15日



植えっ放しでも…
長く愉しめそうなので、
植えていただいていたら…よかったなと思いつつ…。


草花の苗/[アーリーサマーセール]
スーパーアリッサム:フロスティーナイト3号ポット* 6株セット


年々…夏越しも厳しい猛暑があり、
予算の都合で…1年草になることもあるように感じたりも。

5月15日



また、駅前なので…
明るく元気な色花苗を選び、
植えるようにしているそうで…。

白花だけやグリーンのリーフは…
爽やかで綺麗ですが、
少し寂しい印象になる為に…
ピンクのなでしこを入れたり、
ビオラパンジーもカラフルなカラーが入っていました。



メイン花壇には、草丈の高い…
宿根サルビア ネモローサ ブルー?!が入っているのは、
素敵だなと感じたりも。

4月には、
「この植物は何という名前??」と
不思議に感じながらも…剪定していたコンモリした、
シルバーリーフが素敵な花木には…。





5月には、
淡い紫色が咲いて…
バロータ キャンディア?!と分かり、
より短く剪定しながら…ゴミとなりがちな剪定枝を、
みんなで分け合って持ち帰りました。



切り戻して活けてみると…立派な花木として、
薔薇オルレアと共に…
素敵なブーケのような生け花に…。

そんな草花の変化は、
季節ごとだけでなく…月毎に、
一緒に見て愉しめるのも…
参加する意味があるような気がしたりも…。





また、申し込んで参加している…
フラワーボランティアのメンバーだけでなく、
市の担当者の方も…
4月からは3人来てくださって、
鍬やシャベル・スコップ等の園芸用品や…
箒や塵取りにゴミ袋等の必要な掃除道具を、
多く持ってきて下さり…。

それぞれのボランティアは…
園芸手袋スコップ剪定バサミ等と、
熱中症対策の飲み物や…
紫外線対策・危険予防の帽子や長袖・長ズボンで、
現地集合するだけでOK。

4月17日
紫陽花の下には…アジュガ チョコレートチップ
水仙が終わり



最後に、掃除やチェックをし…
ゴミ袋や園芸用品を運んで、
ボランティア活動が終わってから…。

次回の週は、
夏の花苗植え込み予定なので…
そのデザインを考えた方々は、
(2.3年前から参加されている方々)
全員が帰ってからも…紐を張って、
翌週の花苗の植え込みがスムーズにできるように…
準備されていました。


5月15日


------------------------------------------
春から夏の宿根草メインの
駅前の花壇
-----------------------------------------


花友から…
「南の花壇で薔薇が咲いているよー」と教えてもらって、
作業を終えて…南の花壇へと移動。

薔薇を植えた方と一緒に…
これまでのボランティア活動の経緯や、
植物の話を座談会のように話したり…。

通りかかかった花好きな方の方ともお話したりと…
花話は尽きなくて、
気づくと30分くらいは経っていたかもしれません。





南の花壇は、
この時…深くお話しした方々が管理されていて…。

20年前くらいから関り…
市から当初は、
植栽用にと花苗代も出してもらえていたものの…。

数年前からボランティアの方が中心に…
メインの花壇では、
1年草ばかりの花壇作りをするようになり、
市職員も一緒に参加してからは…
花苗費用の提供がなくなり、
市営の施設や園芸店から購入した草花苗の提供に変わり…。





その為…
本当に植えたい宿根草の花苗が、
買えず…植えられず、
メインの花壇から1年草の花苗を分けて入れたり…。

4月の時には、
自庭から持参されたラナンキュラスラックス等の
花苗を植込んでおられていたりもしました。


バラ苗【新苗】オーブレジェール
国産苗[農林水産省 登録品種]《Han-DOR》


ですが、
斑入り紫陽花には…既に花芽がつき、
薔薇オーブ レジェールも…開花して、
(写真ではわかりにくいですが…
天使の羽や羽衣のような花弁。)
宿根草が多く…理想的な花壇に感じました。

イングリッシュガーデンや…
ガーデニング講座を受講した施設でも、
薔薇景観の一部と捉えられていて…。





全体の自然な雰囲気を崩さないような…
花壇づくりがされていて、
そのグリーンリーフ類と…とのバランスが、
多くも少なくもなく絶妙な程…
今風の癒される花壇になる気がしました…。

そして、この方は…偶然にも、
昨年春に受講したガーデニング講座の1期生で、
長年にわたり…
植栽されてきた宿根草の花壇が、
管理をしっかりされておられることで…
素敵な形に出来上がっていると感じました…。





帰りがけに…
あちこちの離れた花壇を撮影していると、
同じ少しビビットなカラーの1年草が入ることで…
統一感が出て、
駅前の花壇としての役割を果たし…
全体としてまとめられていると感じました。

ですが、
気づくことは多々あり…
水やり用のホースが、
植物の陰に上手く隠せたらいいのになと…
市営の花壇ではよく目立つ場所に置かれているので、
改善できたらと考えてしまいました。
(安くても…
デザイン+耐久性のあるホースを販売してほしいなとも。)




楽天のROOMでは、
購入品だけでなく…
欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。

➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし
➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり
➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム





➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム
➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器





今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…
➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草
➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草
➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり

購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、
欲しいモノを購入する時には…助かっています。

ブログには載せていない…
購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪



今季…春の記事もよろしければどうぞ。
➼「冬籠り・冬越え→
春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画

➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の
美しい花苗+低木をDCMで購入2025

➼「早春の姫立金花の開花!!
日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム

➼「花木シルバープリペット
+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025


#ガーデニングライフ

➼「ソメイヨシノの桜満開宣言
→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後

➼「11月初旬秋の花壇作り…
球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑

➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿
10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新

➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿
新NISA開始2025

➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿
Instagram開設2025

➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!
➼「新入りの薔薇レイニーブルー
+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025






------------------------------------------
これからの理想の花壇作りは…
ナチュラリスティックガーデン
-----------------------------------------


駅前の花壇の下には…
バスのロータリーがあって、
そこにある花壇の植栽が素敵だなと…
車で通る度にウットリしていたら…。

昨年春5月から受講していた
ガーデニング講座の講師の方のデザインで、
しかも…
10年くらい前に植えたものだと分かりビックリ‼︎





ところが、
あまり管理をしていない自由な植物の姿が
ナチュラリスティックガーデンのようで素敵に感じていましたが…。

あまりに徒長しすぎて…
道路や歩道の障害になったのか、
根元から伐採されて…
ただのサツキだけの植栽に変わって残念に感じました。





ちなみに…
ナチュラリスティックガーデンとは、
AI による概要より
「自然のままの姿を大切にした庭のスタイルです。
宿根草を中心に、
植物の生命力や四季の移ろいを楽しみ、
自然に近い雰囲気を演出する庭づくりを指します。」

また詳しいことは…
みんなの趣味の園芸
-話題の「ナチュラリスティック・ガーデン」とは、結局どんな庭のこと?
「ナチュラルガーデン」とどう違う?-






また、数年前に見たこの駅前の花壇の
植栽の素晴らしさに感動したものの…
この2.3年は、
1年草で
冬春はビオラ・パンジー
→夏秋はベコニアを整列させて植えている、
まるで昭和やバブル時期のようなデザインでガッカリし、
何とかできないものかと…参加してみた次第でしたが…。





よく見ると、
人通りの多い場所は…
カラフルな1年草をメインにしながらも、
樹木や低木・花木は残したまま。

あまり植替えを必要としない宿根草と…
一部に1年草を入れて、
華やかにカラフルや彩りにしたり…。

長年努力し…作り上げてきた花壇であり、
関わってこられた方々のレガシーを受け継ぎながらも、
ご一緒に参加できる…
楽しさや喜びを感じていきたいと思うようになりました。





春秋と大ががりな植替えをせず、
一部1年草を植え替える程度の
ローメンテナンスな花壇作りが、
駅前だけでなく…公共の施設の花壇や、
個人宅の庭やベランダでもできると…。

時間も身体も使いすぎることなく、
楽に楽しく素敵な花壇になるようにも思ったりも。

最近の新しい施設やマンションでは、
プロのガーデナー植栽デザインをされているので、
低木や花木に宿根草でローメンテナンスだったり、
オシャレなデザインが参考になります。





5月は…薔薇の季節でしたが、
これからの梅雨の季節の6月は…紫陽花
初夏にはユリ…夏にはアガパンサスと、
四季の移ろいを感じながら…。

みんなが見て…香って…触れてみたりと、
五感で楽しめる花壇になればいいなと思っています。





今年は…近畿地方でも、
本格的な梅雨の季節が少し早まりそうな気配です。

ようやく花粉や黄砂から
解放されようとしていたのに…
紫外線対策+熱中症対策に、
大雨・梅雨対策が必要な時期になろうとは…。

雨が降ると…
少し気温が下がりホッとできそうですが…。





熱中症にならないようには
水分摂取や塩分補給と気をつけているけれど、
今年は…
常にしているコルセットの所為もあるのか、
(軟らかい白くて軽いもの)
日中に動くと汗がタラタラ出るほど暑く…
蒸し暑いのは…本当にしんどく…。



室内では、
すでに夏のような…
ブラトップにタンクトップやTシャツ+短パンと、
涼やかに衣類調節をしたり…。 

しんどいなと思い熱を測ると…
36.9度の微熱状態の時もあったので、
日中は首にはクールリング↑をしたり…
寝る時にはアイスノン↓で頭を冷やしたりも。





5月20日の今日は…
今年初めての30度以上の真夏日になり、
6月下旬~7月初旬の気候だとか。


扇風機も出して…エアコン掃除もして、
無理せず…いつでも…家電を使えるように、
真夏の準備しなくてはと思っています。

どうぞ…みなさまも、
熱中症には…くれぐれもお気を付けください。

#薔薇のある暮らし
#四季の宿根草で庭づくり

今回も…かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

記事更新の励みにしている、
応援クリック↑…お待ちしております♪
少し追記・修正しておきます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

薔薇の季節になり…
バラの咲くお庭が見たくて、
参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。
薔薇栽培のヒントも…。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑もよろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa*hospital

丸5年休んでいたブログも…
再開しました!!

昨年4月下旬に訪れた…
萬葉植物園藤の花の写真満載で、
本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っています。
(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/06/12 04:57:40 PM


PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(4)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(12)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(26)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(8)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(45)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(138)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(42)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(11)

Recent Posts

Archives

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本





******* Favorite foods *******


******* Favorite kitchen goods *******



→「吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん



→「ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし


 
→「猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん


 

→「ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.
X