2021年コロナ禍の冬…楽天24で6千円分の感染予防アイテムのまとめ買い
閲覧総数 153
2021/03/08
全11件 (11件中 1-10件目) 住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]令和3年が始まって、 新型コロナウイルスの感染者が急増して… 第3波のピークになり…。 昨年の春に続き… 2度目の「緊急事態宣言」が、 都市部の11都府県 (東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・ 兵庫・愛知・岐阜・栃木・福岡)に発令された… 睦月(むつき) 1月が終わりました…。 ![]() 如月(きさらぎ) 2月が始まり、 まだまだ新型コロナの新規感染者は減らず… 高齢者施設でのクラスター感染も相次ぎ… 保健所や医療現場の負担はかわらず…。 栃木県以外の都市部の10都府県は、 3月7日までの1ヶ月… 「緊急事態宣言」が延長をすることになりました…。 ![]() ですが、 今年2021年は… 124年ぶりの2月2日に節分…。 2月3日に…二十四節気の立春を迎えて、 新しい運気に変わり…。 20時からの飲食店の時短営業だけでなく… 休業にしたり、 時差出勤やテレワークや… 平日休日の外出自粛をされている方も増え、 急増していた新規感染者数が…少しずつ減り始めてきました。 ![]() 若い方でも… 感染後の後遺症が心配であったり、 家族感染も増えている状況で… マンネリ化している 感染予防の危機感を再確認したり、 意識の改革が功を奏していくようにも感じる日々です…。 前置きが長くなりましたが…。 ![]() お正月花として… 玄関に飾っていた白梅は、 蕾のつき…ずっと膨らんでいた状態でしたが…。 ➼「変化の年から?!柔和な2021年へ…コロナ禍で迎えるお正月」 1月下旬に…梅の花が一輪咲き、 2月に入った途端…パンッと何かが弾けたように、 次々と咲き始め…満開の花咲きになりました。 梅の開花と共に… 冷え込みが強い冬の季節から、 最低気温がまだ5度ながら… 日中は10-15度の最高気温となり、 暖かく春の訪れを感じる時もあり…ホッとしたりも。 ![]() 同時に花粉のシーズンも到来のようで、 アレルギーのような…風邪のような…気圧の急激な変化等で、 体調を崩していましたが…。 三寒四温を繰り返しながら、 暖かい春が早く来て欲しいと願いながら… またブログも再開していきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 少し長い記事になってしまいましたが… 写真も多く載せてみましたので、 お時間&関心がありましたら…おつき合い下さい。 ![]() ---------------------------------------------- 「開運 風水カレンダー」のある暮らし ---------------------------------------------- 2年ほど前まで、毎年年末に… 夫が購入してきてくれていた…「開運 風水カレンダー」。 ここ2年程は… 頂き物の卓上カレンダーを飾っていましたが、 月初めに一粒万倍日等を調べていることを知って… 昨年の年末に、 「開運 風水カレンダー」を購入してきてくれました。 ![]() そこで、そのカレンダーに載っている… 「運を開く!今月のアドバイス」が、 その月の暮らしの道標(みちしるべ)となるように… とても参考になるものなので…。 今年も…玄関のニッチを飾る花や草木たちと共に、 紹介していきたいと思います。 (キッチンには… 今はグリーンいっぱいのオリーブを飾っていますが…。) ![]() ♦♢ 1月 ♢♦ 「新年を迎え、誰しも 今年1年がよい年になるようにと願うものです。 風水では、開運の為に、 身の回りを明るく、清潔に、風通しよくして 善い気が流れるようにします。」 ![]() 「逆に、暗く、汚く、湿気の多いところには 悪い気が溜まると考えられています。 部屋にも自分にも 善い気が流れるように、 身近なところから改善しましょう。」 ![]() 今年は、コロナ禍で… 外出自粛の年始だったので、 「初詣に出かけて お守りや破魔矢などを購入する場合… 但し、お寺の物はお寺に、神社の物は神社に戻しましょう。」 …といった、 毎年恒例の文面とは違う…アドバイスで納得しました。 ![]() そして、さらに家での 換気や感染対策も、 ワクチン接種までの…もう少し…もう少し… 気を緩めず徹底して頑張り、 善い気を巡らせたいと思えました。 ![]() 我が家のコロナウィルス対策 ➼「道の駅で購入したガーゼマスクとフェイスシールド→秋冬用マスク比較」 ➼「2020年夏秋に…楽天24でまとめて購入した虫除けや薬用ハンドソープ」 ➼「コロナ禍に役立つ?!無印良品アイテムを秋にまとめ買い2020」 ➼「2020年コロナ禍の秋…楽天24での目薬・ヤシノミ洗剤等の日用品のまとめ買い」 ➼「2020年秋にSALEでお得に購入…綿100%マスクとアルコールハンドジェル」 ![]() ♦♢ 2月 ♢♦ 「寒さが厳しい今こそ、春の準備に力を注ぐ時。 メンタルケアとボディケアで自分に磨きを掛けましょう。 バスタイムを満喫してストレスを解消し、 なまりがちな身体を動かして、引き締めましょう。 生活習慣の見直しやスキルアップのための習い事で 心も身体も前向きにすることは開運行動となります。」 ![]() 昨年は、つま先立ち運動やラジオ体操に… スクワットやストレッチを…しっかり毎日するようになって、 筋肉がついた所為か…。 ![]() シンプル・ミニマルライフの美容と健康 歩行や行動が身体が楽で自由にできる反面、 体重も2kgほど増えてしまい…(u_u) 少ししっかりダイエットをしたいと思っていたので、 私には…丁度良いアドバイスをもらった気がしました。 ![]() 実は…この 「開運 風水カレンダー」は、 ダイソーの100均で販売されていたモノ。 昔から…少し価値ある品が、 ひょこっと100円で売っていたりもしていて… 驚くことがありましたが、 この「開運 風水カレンダー」も… 1年間の運気を上げる大切なモノの一つになっているように思えてきます。 ![]() ちなみに、 玄関のニッチを飾っていた白梅は、 現在は…満開に咲ききりましたが…。 ![]() Flower & Green お正月から飾っていた…輪島塗りの花器は、 キレイに洗って湯通しして乾かして収納し、 琉球ガラスの水差しに… 菜の花(食材から)と一緒に生けています。 楽天のROOMでは、 購入品だけでなく… 欲しい商品やお気に入りの商品を紹介中…。 ➼「食|身体に優しい 自然の食品&調味料」➼「食|身体に必要で美味しく飲める 水・炭酸水・お茶・ドリンク」 ➼「食|季節の行事やハレの日を祝う 器・酒器・御祝アイテム」 ![]() ➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」 ➼「住|インダストリアルで機能的 アウトドア&防災アイテム」 ➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」 ➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」 ![]() ブログはなかなか更新できませんが、 ROOMは…Instagramのように手軽にできるSNSで、 ほぼ毎日のようにアップしていますので…ぜひ♪ ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 ➼「住|日本の伝統技術の美を感じる 民藝&器&家具」 ➼「食|Earth color 料理を彩る食卓の器」 ➼「食|Black×Silver×Walnat 機能的なキッチン道具」 ➼「住|Black×Silver インダストリアルで落ち着くキッチン」 ![]() ♦︎ 今年になってからのお正月や七草粥の様子は… ➼「疫病退散の願いを込めて… 朱塗りの御重に詰めたおせち&2種のお雑煮2021」 ➼「コロナ退散を願って… 柳宗理のキッチン道具で作る七草粥&高野豆腐含め煮2021」 ♦︎ 昨年2020年12月の楽天スーパーSALEで… 購入してよかったモノの記事もよろしければ…。 ➼「2020年冬の楽天SALEで購入… 耐久性のある洗濯バサミ&お気に入りのピンチハンガー」 ➼「2020年冬の楽天SALEで購入… 白黒mt&北欧のマスキングテープの世界」 ➼「2020年冬の楽天SALEで購入… 防災・防犯対策のLED人感センサーライト&ソーラーライト」 ![]() ---------------------------------------------- 梅の花を愛でながらの花梅茶 ---------------------------------------------- 節分の日も過ぎてしまいましたが、 梅咲きを見ながら…花見のように春を感じたいが為に、 よく飲んでいたのが… 「金箔入り 花梅茶 12袋入×3セット」。 ![]() お湯を注ぐだけで飲める、 スティックタイプの梅昆布茶ですが…。 ![]() 金箔と花の形のあられが… ポッカリ浮かぶので、(*゚▽゚*) 華やかで優しい彩りに…暖かい春が来たように、 眼にも安らぎを感じました。 また、お湯の量を多めにすると… 透明感が出てよりキレイに見え、 ひな祭りやお祝いの際や… 普段のティータイムも、 金箔入りなので…より眼にも楽しませてくれそうです。 ![]() また、 「中田食品 花梅茶 24包入」は… 金箔入りではないですが、 花形おかきと…梅風味や…昆布の旨味は、 そのままで…リーズナブル。 ![]() 商品説明では、 「梅干の果肉と昆布を凍結乾燥し仕上ました。 お湯を注ぐだけでお召し上がりいただけます。 普段はもちろん 梅花の形のかわいい「おかき」入りで、 おめでたい席にも使える梅昆布茶です。…」 ![]() お茶だけでなく、 梅こぶ茶として…パスタやうどん等の 料理のアクセントにも使えるのは、 時短料理や楽な味付けになり…助かりそうで、 贈り物としても喜ばれそうです。 最近、健康診断があり…その前に、 プチ断食やダイエット目的でも…よく飲んでいたのですが、 ホッと胃腸が休まるような… 身体に沁み入るような、優しいお茶に感じました。 ![]() また、梅の酸味と香りが爽やかで… 身体をシャキッとリフレッシュさせてくれたりも…。 ![]() おうちカフェを楽しもう 高血圧や塩分高めや健康を気にされている方には、 ピッタリの健康ギフトにもなりそうです。 ![]() 最近…とても気になるのが、 マスク無しの至近距離での会話…。 高齢の方で…耳の遠い方は仕方がないかもしれませんが、 マスク無しの至近距離での会話では… 濃厚接触者と同じように… 80%の方が短時間でも感染すると知ってから、 出来るだけ…口にタオルを当てて会話したり、 離れて挨拶するようにしたり、 近くでは…必ずマスクをして話すようにしています…。 以前、サウナ内で2回くらいの湿性の咳で… インフルエンザに感染したことがあり、 (感染した際に全く同じ席が出ていたので分かりました…。 ちなみに、新型コロナでは乾性の咳…) ![]() イギリスから世界に広まったような 変異ウイルスの感染者も日本でも100人を超え、 市中感染が蔓延している今…。 うつしうつされた後悔を… 一生背負って生きていかなくてもいいように、 誰もが濃厚接触者にならないように… ソーシャルディスタンスを今一度見直し、 ワクチン接種までは気を緩めず…感染予防を徹底し、 危機感を意識していきたいと思っています。 そして、2月下旬から 医療従事者から予定されている… 新型コロナウイルスのワクチン接種。 イギリスで…すでに2回接種された方によると、 全身を大きなマスクで覆っているような安心感が得られたと… 話されていたのが印象的で、 そんな安心感を得たいと…かなり感染予防にも疲れ気味な昨今では、 強く希望や期待を持ってしまうのでした。 ![]() 寒さを感じたら… 風邪のひき始めと言いますが…。 インフルエンザや…新型コロナウイルス等の 感染症に罹らないように、 温かくして…しっかり栄養と睡眠と…感染予防をして、 家族と自分の健康や命を…もう少し頑張って守りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() かなり長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただきありがとうございました。 お一人お一人のクリックが更新の励みになりました。 またのクリック↑も…心待ちにしています。(=゚ω゚)ノ myblog『journey』 *okinawa *hospital 心新たに… 数ヶ月休んでいた別ブログも、再開する予定…。 今年こそは、本来の旅ブログである… 別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2021/02/13 11:49:45 AM
2020/12/23
テーマ:暮らしを楽しむ(315637)
今年の玄関のニッチは、 コロナ禍で…マスクや消毒薬置き場となり、 クリスマスのディスプレイも… する気力がなくなり欠けていましたが…。 ![]() 秋にベランダ庭で…銀木犀の花が咲き、 花付きの銀木犀を…お気に入りで新しい花瓶に入れ、 玄関のニッチに飾った時に…!! (・∀・) 植物は、 二酸化炭素を吸って酸素を出してくれる 空気浄化作用があったり…気持ち的にも癒されて、 善い気が巡るように感じ…。 ➼「ギザギザがカッコいい?! ベランダ庭で秋空に優しく香る銀木犀の開花と株分け2020」 ![]() 12月中旬の冬になってから、 ようやく…おうち時間を楽しまなくてはと、 クリスマス風に…ニッチを植物で飾りました。 今回は、その様子を… 備忘録としても書き残しておきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 少し長いかもしれませんが、 気になるタイトル記事だけ…写真だけでも… お時間や関心がありましたら、少しおつき合いください。 ![]() ------------------------------------------------------ 玄関のニッチを彩る… 冬の植物のXmas風ディスプレイ ------------------------------------------------------ 先日記事にした ➼「2020年冬の楽天SALEで購入… 白黒mt&北欧のマスキングテープの世界」の中でも、 写真で少し紹介しましたが…。 わが家の ベランダ庭(ルーフバルコニー)で、 生長して伸び放題だった… オリーブやトネリコに似た落葉樹。 ![]() Xmasのリースやスワッグを作るのが… 面倒になり、 剪定したついでに… バサッと沖縄の琉球ガラスの花器に活けました。 ➼「2019年沖縄旅で巡り会った!!Kamanyの琉球ガラス花器&桃の花♪」 ➼「玄関ニッチの桜からの?!2019年5月~新元号「令和」のR時代へ」 (このXmasシーズンの時季まで待ち… 剪定すると、 リースやスワッグ作りにも活用できるので…一石二鳥です。(=゚ω゚)ノ) ![]() トネリコに似た落葉樹には、 今年は…黒紫の実は出来ませんでしたが…。 ここ数年は、毎年この冬の季節に タイミングよく… 大人シックな色合いに色づき紅葉し、 アクセントカラーになってくれています。 ブルーベリーも、 紅葉して…赤く色づいていましたが…。 前回の実家への持ち帰り用のスワッグ作りで… 剪定し使ってしまい、 また…葉がヒラヒラとすぐに落ちてなくなりそうだったので、 今回はパス。 あまりに剪定し過ぎると…樹形も乱れ、 淋しい姿になったり…冬枯れしても困るので…。 ![]() ------------------------------------------------------ 冬の暮らしを支える明かりと… 収納要らずのXmasディスプレイ ------------------------------------------------------ 久々に玄関のニッチを… ベランダ庭の植物で飾りましたが、 植物+花器だけだと…少し淋しく感じたので…。 ![]() リビングのキャビネットの中で… 箪笥の肥やし化していた、 アンティークなデザインの… フラワーアレンジメントに使われていたキャンドルスタンドに、 「SIRIUS LEDキャンドルライト」を入れて… 左側に配置してみました。 ![]() ◆「SIRIUS LEDキャンドルライト1個 メール便可4個まで」は、 数年前に…4個をまとめて購入して、実家とシェアしたもの。 ![]() (1個からの単品売りなので、 好きな数を選び…購入できるのが便利です。) シリコンの炎部分が、 本物のキャンドルのように…キレイで可愛く感じ、 防災アイテムやインテリアとして使用してきました。 そろそろLEDの光が弱くなってきて… 電池交換や買い換え時期なのかもしれませんが…。(u_u) ![]() 商品説明より… 「お子さまやペットがいて ロウソクを使うのはちょっと危ないかもという方も、 安心してお使い頂けます。」 実家では、 仏前のロウソク代わりに使用してくれていて… 火災予防になり、安心していられます。 ![]() (箱入りの4個セット↑は、 メール便ではないけれど…収納には便利かも。) また、2020年版からは… リモコン対応にもなっている商品も販売されており、 電池の交換もできますが…まとめ買いもしたいなと検討中…。 (現在は、Xmas時季で… リモコン付きやリモコン自体が売り切れ中…(・_・;)) ![]() 商品説明より… 「長く使えてとってもエコ ON/OFFの簡単スイッチ切り替え、 ボタン電池も連続点灯100時間と長持ち。 電池を交換すれば繰り返し使えます。 火の元を気にせず、 1年通して活躍してくれますよ。 ゆらゆら揺れる灯りに癒されて、 リラックスタイムをお過ごしくださいね。」 ![]() 北欧デンマークの… ◆「SIRIUS (シリウス) LEDキャンドルライト」を 使えるセットは、他にもいろいろ。 ![]() 暗く…寒い…まだ始まったばかりの… これから 2ヶ月以上続く冬の季節や、 おうち時間を愉しませてくれそうそうな… キャンドルのセットやオブジェです…。 ![]() 少し話が脱線してしまいましたが…。 右側には… 「BALMUDA ザ・ランタン」を配置。 ![]() 昨年秋に、自分へのご褒美のように… Xmasプレゼントのように… 無料のラッピングまでして頂き、購入したものです。 ![]() コレ一つがあるだけで、 灯り調節で… ランタンの本物の炎のような光に癒され、 グッと明るくなるので… 防災対策アイテムとしても活用でき、 安心できるようになりました。 ![]() BALMUDA バルミューダのデザイン家電 ➼「秋の自然からの贈り物→冬のXmas🎄ギフト&ディスプレイ2019」 ➼「防災対策+光に癒される!!初めてのBALMUDA ザ・ランタン」 ![]() こんな風に… Xmas風にディスプレイしてみると…。 なんだか…やはり…植物の呼吸で、 澄んだ空気になるように感じたり…。(・∀・) ![]() WEB内覧会*玄関 殺風景な玄関のニッチが… 植物のグリーンと紅葉のレッドカラーで彩られ、 ただ草木を活けているだけなのに、癒される気がしました。 ![]() とはいえ、 何だか今年のコロナ禍を表現してしまうように、 暗い大きな森のような… 心の暗闇さえも映し出しているような… ディスプレイになってしまいましたが…。(u_u) ![]() シンプル・ミニマルライフ カラフルな彩りのない… シックな冬の装いの植物ばかりで、 それはそれで…大人な印象でいいかなと思ったりも…。 ![]() シンプル・ミニマルライフ (そして、冬は枝木は持ちがいいですが… 枯れれば処分でき、 片付ける際には…収納要らず…。) ![]() 数年前に… フィンランド航空のブースで購入した 錫製のトナカイのオブジェを置くと…!! (・∀・) グッと北欧の絵本のような世界が広がり、 暖かい気持ちになりました。 ![]() インテリア雑貨・家具・アンティーク また、1匹のトナカイが、 降る雪や寒さから…大木の木陰で身を休めているような… 癒しや明るさや光や水を求めて、 自然の樹に近づいてきたように感じたりも…。 ![]() 外出自粛で避難しているような… コロナ禍のステイホームの年末年始になるので…。 こんな時だからこそ、 小さな世界でも…おうちの中だけでも… 楽しんで過ごしていきたいと思っています。 ![]() クリスマスChristmasと北欧インテリア クリスマスのスワッグも、 まだ剪定し終えていなかったオリーブを使い、 自宅用に作りたいと思い…。 先日、バッサリと剪定し… 黒ゴムで一時留めた後に…麻紐+リボンで簡単に結んで、 ナチュラルで…フレッシュな… ボタニカルな感じのスワッグを完成させました。 後から、柊(ヒイラギ)のような… Xmasの宿り木のような銀木犀も入れてみました。 また後日…紹介できればと思います。 ![]() 簡単なリースの作り方は… ➼「秋から冬へ…剪定した葡萄とオリーブのリース🎄 理想の花器に生けた銀木犀2020」 ![]() 植物・グリーンのある暮らし この秋冬のベランダ庭の様子は… ➼「冬を彩り愉しむ為に?!新入り果樹クランベリーと観葉植物サンセベリアの植替え2020」 ➼「冬を彩る?!秋季ラズベリーの果実の収穫と北欧の器&クランベリーの根づき2020」 ➼「冬に生長?!観葉植物サンセベリアと多肉植物黒法師&ベランダのサンダル2020 」 楽天のROOMでは、 ブログで紹介していない… お気に入りの商品を、多数紹介中…。 ➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」 大掃除に役立つアイテムも… ➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」 ![]() オリジナル写真や… 購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪ ➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」 ➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」 ➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」 琉球ガラスの花器等の沖縄のステキなモノ… ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 ➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 果実&菓子&食品&調味料」 Xmasギフトや…自分のご褒美に… ➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」 これまでの冬のリースやスワッグ作りの記事は…。 ➼「ベランダ庭の植物だけで?!初めて作る🎄Xmasのスワッグ2017」 ➼「オリーブで作る!!グリーン鮮やかな🎄フレッシュXmasリース2018」 ➼「冬の自然からの贈り物→大人シックでエコな🎄Xmasリース&スワッグ2019」 ➼「Natureな冬のリースとスワッグ&楽天で選ぶEcoな掃除用品2019」 Xmas関連のこれまでの記事は…。 ➸「Xmasプレゼント?!Chloeの手袋&HarrisTweedのポーチ」 ➼「2017年見つけた!!長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー」 ➼「シンプルなXmasカラー?!実用的な自分への🎄プレゼント」 防災対策にもなるアイテム… ➼「防災対策+光に癒される!!初めてのBALMUDA ザ・ランタン」 ➼「防災対策+外出時に役立つ!!新しいPHILIPSのモバイルバッテリー 」 ➼「防災対策+掃除が楽になる?!楽天で購入した無骨なライト&ケーブル収納 」 ➼「2020年冬の楽天SALEで購入…防災・防犯対策のLED人感センサーライト&ソーラーライト 」 ![]() 冬のインテリアと暮らし 冬のインテリアに関連した記事も…よろしければどうぞ。 ➼「冬の防寒・感染・花粉対策?!楽天で購入したモダンな手袋&ストール」 ➼「Black×DarkBrownが落ち着く?!新しい石油ファンヒーター&ポリタンク」 ➼「冬の大掃除の負担を減らす?!秋のリビングの掃除とワックス掛け&ラグの交換」 第3波の 新型コロナウイルスの感染拡大のピークが… まだまだ下がりませんが…。 少しでも…気持ちだけでも… 軽やかに楽しく安心して… 年末年始を過ごしたいと思っています。 ![]() どうぞ皆さまも… 素敵なおうち時間&クリスマスを…☆彡 ![]() 少し長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき… 聴いてくださって、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリック、ありがとうございました。 またの応援クリック↑も、お待ちしています。(=゚ω゚)ノ 参加するランキングを…度々変更する為、 もしブログが気に入っていただければ… 読者登録↑も、よろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *health 別ブログ↑では、かなり更新を中断していますが… そろそろ更新したいと思います。 最近は、*hospitalをよくご覧いただいているような…。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2021/02/08 03:50:00 PM
2019/11/24
テーマ:クリスマス(2314)
山々や街中に… 寺社仏閣や施設や家々の外構や植栽の、 樹々や植物が…今が見頃とばかりに、 黄葉や紅葉の美しい秋の景色を楽しませてくれています。 ![]() その反面…街路樹の木々は、 倒木の危険や… 落ち葉による排水溝の詰まりを予防する為に… 枝ぶりが変わる程にバッサリと大きく… 哀しくなるくらいに伐採されて、 冬の訪れとともに…少し寒さや寂しさを感じる日々…。 ![]() 我が家のベランダ庭でも…今年は特に、 春から暑い猛暑の夏を超えて… グングンと…巨木になるほどに、かなり大きく成長した植物たち…。 それらをいつかしっかり剪定して、 大きさを調整しようとしていましたが…。 この冬を前に、枯れて枝だけの寂しさを感じる前に… 枝ぶりを調整しながら…剪定して、 久々に玄関のニッチに飾ってみました。 ![]() 今回は、ベランダ庭(ルーフバルコニー)で育ち… 剪定した秋の植物を…玄関ニッチに飾った様子と、 11月初めの楽天お買い物マラソンで購入し… ギフトラッピングしてもらって届いた人気家電について、 書き残しておきたいと思います…。 ![]() ![]() ![]() 今回も、かなり長い記事になってしまいました…。 気になるタイトル記事だけ…写真だけでもと、 お時間&関心がありましたら、おつきあいください。 ![]() ----------------------------------------------------- ベランダ庭で紅葉した 秋の植物を…玄関のニッチに飾る ----------------------------------------------------- 「冬のクリスマスシーズンを前に、 室内で枝木を使って活けたり… スワッグやリース作りをしたり、 今年は…ベランダ庭の自然の植物をたくさん取り入れて、 冬の暮らしを楽しめたらとも…。」と、 以前の記事でも綴っていましたが…。 ![]() 気が付けば…寒さと共に、 我が家のベランダ庭でも…秋の紅葉を感じるように、 それぞれの植物が独自の紅葉した彩りを見せてくれました。 ![]() Flower & Green 「まるで…キャンバスに絵を描いてみるように…」 …とは見た目的には言えませんが、 後日…スワッグにしたくて、バッサリと活けてみました。 花器は… ➼「2019年沖縄旅で巡り会った!!Kamanyの琉球ガラス花器&桃の花♪」 ![]() 黒紫の実は、 トネリコの実だと… ここ数年思い込んできましたが、 どうやら鞘の細いのが…トネリコの実だと気づき… 「このベランダ庭で自生した木は…いったい何??」…と、 未だ解明できずにいます…。 …とはいえ、ここ数年は… 毎年この冬の季節にタイミングよく… 大人シックな色合いに色づき、 アクセントカラーになってくれています。 ![]() また、今年の夏から…驚くほどに かなり大きく成長したブルーベリー。 果実としての実りは…ほとんどなかったものの、 枝ものとして…モスグリーンの葉の色合いが素敵で、 剪定して…キッチンに飾ったりもしていました…。 ➼「2019年秋の増税前に!!楽天24でまとめて購入した医薬部外品&日用消耗品」 ![]() 植物・グリーンのある暮らし 秋になり…キレイに紅葉したことにもビックリし、 冬の今になって…クリスマスらしい 紅い華やかさを与えてくれて、 1年中…楽しませてもらえた気がしています。 ![]() オリーブは、 常緑樹なので…夏の剪定を控えて、 枝ぶりを大きく広げていたので、 まだ剪定していない箇所もあり… クリスマスのスワッグやリース作りにも活かしたいと思っています。 これまでのXmasリース&スワッグ作りについては… ➼「ベランダ庭の植物だけで?!初めて作る🎄Xmasのスワッグ2017」 ➼「オリーブで作る!!グリーン鮮やかな🎄フレッシュXmasリース2018」 ![]() ----------------------------------------------------- 冬のXmasギフトは… 憧れのBALMUDA家電!!「The Lantern ザ・ランタン」 ----------------------------------------------------- 以前…寝室で長年使用していたライトが壊れ、 かなり古いもので…それでもリサイクルショップでは アンティークのように買い取ってもらえました。 それからその代わりになる… 寝室の灯りのランタンにもなるライトを 2年ほど前から探し続けていました…。 ![]() そして、ようやく出会えたのが、 この冬…販売された?! あの人気家電…BALMUDA (バルミューダ)の 「The Lantern ザ・ランタン」↓です!! ![]() 以前記事にした 「秋冬の無敵ファッション?!DOORSのニット&簡単な衣替え」で…。 「楽天市場で…増税前に購入したり、 先日のお買い物マラソンでも…購入したモノが届くと、 その一つ一つが自分へのご褒美や… クリスマスプレゼントのような…贈り物にも感じています。」 …と書いていましたが…。 ![]() ようやく見つけ…購入できた… あまりの嬉しさに、 今年の自分へのご褒美のように… クリスマスプレゼントのように… 無料のギフトラッピングをしてもらいました。 ちなみに、直接バルミューダでの 有料ラッピングは800円…!! ![]() 玄関ニッチの紅葉した植物たちとも、 違和感なく馴染む…アースカラーの包装紙に、 シンプルなラッピングのセンスが嬉しく、 メッセージカードも可愛く、 思わず沢山の写真を撮ってしまいました。 昨年2018年は… ➼「シンプルなXmasカラー?!実用的な自分への🎄プレゼント」 ![]() BALMUDA バルミューダのデザイン家電 包装紙は、裏色もシックなので… 手作りのスワッグをプレゼントする際に、 包み紙として再利用し…喜んでもらえました。 「The Lantern ザ・ランタン」の… 実際に使用後の感想は…後日、また紹介したいと思います。 お店のレビューでも…たくさんの感想が寄せられています。 ![]() ----------------------------------------------------- ベランダ庭の植物だけで飾る… 大人シックな?!Xmas🎄ディスプレイ ----------------------------------------------------- ここ数年のXmasディスプレイは、 ベランダ庭の植物や果物の林檎や… 食材のスティックを入れたりと、 自然素材を…お気に入りの器に盛り付けるように、 簡単にディスプレイしています。 毎年いろいろしてみようかなと思いながら、 気がつけば…クリスマス直前だったり、 12月に入り…バタバタと何かと忙しくなったりなので…。 ![]() お気に入りのうつわたち ちなみに、黒い器は… ➼「北欧?!和モダン?!の文五郎窯の信楽焼の黒い器」 これまでのディスプレイは… ➼「残暑お見舞い&立秋の葡萄ディスプレイ2019」 ![]() 今年は、リビングの キャビネットの上を整理したので、 古時計の前にディスプレイしてみました。 ヒイラギ代わりの銀木犀は… ➼「初冬のベランダ庭を彩る?!銀木犀の花&ブログ写真の撮影法」 赤唐辛子は… ➼「秋のキッチンを彩る?!庭の枝物&冬に備える!!ガラスの保存容器」 ![]() 「SIRIUS (シリウス) LED キャンドルライト」↑↓を 入れたりもし…試してみましたが、 本物のフレッシュな植物のグリーンには、 なぜか合わない気がして…本物のロウソクを合わせて…。 ![]() 「SIRIUS (シリウス) LED キャンドルライト」であれば、 燃え移る火事の心配もなく安心ですが…。 ![]() じっと見て愉しむ為には、 本物のロウソクの揺らぎや温かさは、 この上なく癒しになり…リラックスできる気もしました。 ![]() 冬のインテリアと暮らし また、ロウソクへの点灯は、 別の細い蝋燭だと…手に火傷をする危険や蝋が垂れるので、 昔の100円ライターやマッチよりも チャッカマン等の点灯器具が… 停電対策には必要だなと見直しを感じました。 ![]() かつて…30歳代には、 100均のツリーの飾りを購入したり、 ポインセチアを購入し… Xmas仕様に寄せ植えをしたりもしていましたが…。 40歳代になり… シンプルな暮らしを始めてからは、 自分が本当に満足出来るモノかどうか… 長く使えるモノかどうかと、 購入時により選別し慎重に購入するようになりました。 ![]() それは…Xmasに限らず、 季節イベントもあったり…なかったり、簡素だったり…。 ![]() 素敵な大人のシンプルライフ 今年も変わらず、 家にあるものだけで…いかに愉しめるか、 植物や果物に…停電対策にもなるロウソク等の 自然素材のモノだけに絞ることができました。 ![]() 楽天のROOMでは、 お気に入りのモノや欲しいモノ等のインテリアを紹介しています♪ ➼「住|Gold×Black×Walnatでモダンな 癒しの寝室」 ➼「住|Earth colorで落ち着く 安らぎのリビング」 ➼「衣|White×Gold×Blackの クローゼット&収納」 ➼「住|癒しの花&ガーデニング」 ➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」 首里城の火災から1ヶ月が過ぎました。 再建に向けて…応援しています。 ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 ➼「最後の秋季ラズベリーを沖縄やちむんに///首里城の火災2019」 寄付金の受付も… ➼『ふるさとチョイス -沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト-』 「無敵ファッション?!」シリーズは、 多くの方にご覧いただけて嬉しく、 またファッション関連の記事も書きたいとも思えました。 第三弾までありますので、よろしければ…。 ➼「秋冬の無敵ファッション?!DOORSのニット&簡単な衣替え」 ➼「40歳代の無敵ファッション?!綿100%ボーダーの日常着」 ➼「40歳からの無敵ファッション?!crocsのコンフォートシューズ」 ![]() 今回紹介した…玄関ニッチの 枝ものの生け花や…Xmasのディスプレイは、 Xmasが過ぎたり…植物が枯れたら… そのまま枯葉と同じように、資源ゴミとして捨てることができます。 (燃えるゴミや燃えないゴミの 市の指定袋ではなく、透明や半透明の袋に入れて…。) ![]() スローライフな日常 それは、エコであったり… 収納に費やす時間も…場所も要らず… 私にとっては、1番自然で…楽な割に、 季節を愉しめる、ささやかな飾りつけだとも思っています…。 ![]() 温暖化による…環境破壊や異常気象が、 社会的な問題や経済的な負担になり、 脱プラスチックの試みが…地球規模で行われ、 変革の時を迎えようとしている今…。 昔から…仏前に活ける花を庭や畑で育てていたように、 ベランダ庭で育った自然の植物だけを使って… ニッチの花活けや…クリスマスディスプレイまでもが、 偶然に出来上がりましたが…。 ![]() それは、ある意味… 昔から思い描いていた理想の形で、 こんな大人シックなXmasディスプレイができたのは、 これこそが…自然からの贈り物という感じがして、 よりXmasのギフトの嬉しさを感じてしまうのでした。 また、これらの剪定した植物で作った… リースやスワッグについても、後日書き残しておきたいと思います。 かなり長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき、 聴いて下さって…ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリックをお待ちしています。(=゚ω゚)ノ myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、少し再開しました…。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/12/12 06:18:11 PM
2019/11/06
朝晩の急激な冷え込みに… 羽毛布団や毛布を出し…寝具を秋冬仕様に整え、 洋服や衣類も…秋冬用の温かいモノへと衣替えをしました。 秋冬の洋服の洗濯に欠かせない柔軟剤。 ![]() ウールやニット素材の静電気予防や… 秋や冬の花粉の付着予防の花粉症対策に… シワや首元や袖先のヨレや傷み予防になると知り…。 大好きな香りの柔軟剤を 使用するようになってからは、 秋冬のこの寒い季節の洋服や衣類だけでなく… シーズンを問わず、使用するようになりました。 ![]() 今回は、以前から記事にしたかった… 大好きな香りのランドリンや、 その空きボトルを使用したエコ掃除洗剤の収納に、 掃除用の洗剤や収納の久々のインテリアや記事です。 ![]() ![]() ![]() 今回も簡単に綴るつもりが…少し長い記事になっています…。 気になるタイトル記事だけ…写真だけでもと、 お時間&関心がありましたら、おつきあいください。 ![]() ----------------------------------------------------- これまで購入してきた柔軟剤 ランドリン 詰め替え用はコンプリート?! ----------------------------------------------------- 大好きな香りの柔軟剤の本体… ■「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml」↓は、 楽天市場のSALE期間に… 『楽天24』や『ケンコーコム』で日用消耗品を購入する… まとめ買いの一つとして、いつも購入。 ![]() 秋や冬シーズンの… 布団のカバー等の寝具や…衣替えの衣類の洗濯だけでなく、 春の花粉症対策や…夏の汗臭予防に…冬のウールの静電気予防と、 季節を問わず…その効果を発揮してくれているように思います。 ➼「2019年秋から冬に?!楽天24でまとめて購入したキッチン用品&日用消耗品」 ![]() ちなみに…商品詳細には、 「柔軟剤成分は全て植物性 OTCO認証オーガニックエキス配合 香水マイスターが作った良質な香り! 静電気を抑えて花粉吸着防止! 赤ちゃん衣類にもOK!やさしい柔軟剤 抗臭.抗菌」と、 柔軟剤としての品質や仕様が安心で安全です…。 ![]() 何度もリピートしていくうちに、 本体の空きボトルが増えていく一方だったので、 詰め替え用を…その時々で無くなりかけた時に購入。 ■「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル つめかえ用 大容量 960ml」↑の2倍サイズを、 詰め替え用としては…初めて購入後…。 ![]() それでもすぐになくなると感じて… ■「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル つめかえ用 大容量 3倍サイズ(1.44L)」↑を購入…。 ![]() この詰め替え用は…3倍分なので、 1番容量が多く…数ヶ月と持ちがよく、 買い足しが少なく助かりました。 ですが、10月前の10%の消費税増税前には… これらの詰め替え用が売り切れで…在庫がなかった為…。 ![]() ![]() ■「ランドリン 柔軟剤 詰め替え クラシックフローラル(480mL*4コセット)」↑を まとめて購入したりも…。 ➼「2019年秋の増税前に!!ケンコーコムでまとめて購入した医薬品&日用消耗品 」 ![]() 現在では… ■「ランドリン 柔軟剤 詰め替え クラシックフローラル 3倍サイズ(1.44L*3コセット)」↓までも 発売されていました。(*‘∀‘) 大容量のサイズですが、 本体の容器と詰め換え用のパッケージの注ぎ口が、 ピッタリフィットする…シンデレラフィットで…(=゚ω゚)ノ 本当に詰め替えしやすいなと、毎回詰め替え時に感じています。 ![]() あまりにキレイに…注ぎ口がスッポリハマって、 油断して入れ過ぎない限りは、 液漏れなしの優れた詰め替え用ですが…。 あまりに素晴らしい シンデレフィットの詰め替え具合の気持ち良さに 見惚れていて…満杯からの液漏れにはご注意を…。 (何度か…液漏れ経験済み…(-_-;)) ![]() ----------------------------------------------------- 柔軟剤 ランドリンのお気に入りは… クラシックフローラルの香りにあり?! ----------------------------------------------------- 香りは、クラシックフローラル。 洗濯終了後…ハンガーにかける際に、 ほのかに優しく香ることに…かなり癒され、 家事のモチベーションが上がります。 また、毎回の洗濯に…柔軟剤を使用しているので、 1回量を少ししか使用していない為か… 外干し後は…ほとんど香りは残らず、 それも匂いに敏感な私には…気に入っているポイントです。 ![]() 初めてランドリンの柔軟剤を購入した時の、 クラシックフローラルの香りが気に入り、 使用し続けていますが…。 最近では…多くの種類が発売されていますので、 お気に入りの香りを見つけてみてもいいかもしれません。 ➼「香りは無印良品>デザインはランドリンのルームフレグランス」 ![]() ----------------------------------------------------- ランドリン柔軟剤の空ボトルを再利用 →エコ掃除洗剤入れに?! ----------------------------------------------------- そして、本体の空き容器のボトルは、 シンプルなデザインと注ぎ口が使いやすいので… 何かに使えないかと考え、 エコな掃除用洗剤の… セスキ↓やクエン酸入れとして使用することにしました。 ![]() 以前は…クエン酸や重曹のエコ洗剤だけを 掃除には使用してきましたが、 2年前の夏くらいから…色々と試して、 重曹の代わりに…セスキを使用するようになりました。 ![]() ■「地の塩 セスキ炭酸ソーダ100% アルカリウォッシュ500g」↑は、 スプレーボトルに入れて…セスキ水を作り…。 アルカリ性なので… 皮脂や油のある酸性の汚れが取れ易く、 キッチンの油跳ねのある壁やレンジに… シンクや浴槽やトイレの…掃除用に使用してきました。 ![]() 冷蔵庫の中の掃除も… 取り外しができない場所の掃除では、 セスキ水を使用し… まずは一拭き→水拭き(お湯拭き)→アルコール拭きをしたり…。 セスキ水は、 500mlのスプレーボトルに… 水+小さじ1杯(5g)のセスキの粉末を混ぜると完成。 薄め方や使用方法は、 お店の↑HPや…パッケージに詳しく載っているので、 粉末からのセスキ水が初めての方でも…簡単で便利に使えます。 ![]() ➼「インダストリアルで!!お気に入りのCuisinartトースターとレンジ掃除&キッチン家電」 ➼「インダストリアルで!!お気に入りの早15年の冷蔵庫掃除&便利な掃除グッズ 」 ![]() シンプル掃除で簡単スッキリ! キッチンの冬の大掃除や片付けの様子は… ➼「キッチンの引出し掃除+整理+今!!使う器だけの収納」 ➼「使い易さ優先!!カトラリー&愛用キッチン道具のコックピット収納」 ➼「パックスナチュロンの驚きの効果?!春の大掃除[キッチンのガスコンロ・排水口]」 ➼「16年間換気扇の掃除が不要なのは…フィルターカバーのおかげ?!」 ![]() これまでセスキやクエン酸の粉末の掃除用洗剤は、 蜂蜜の空容器に入れ替えて使っていて、 使い勝手もよく…スッキリしていたつもりでしたが…。 ランドリンのこの空のボトル容器に 入れ替えてみると…!! かなり見た目がスッキリして…驚きました。 また、中に何が入っているか、 私がいない時にも…家族が分かるようにしておくことが、 何より重要と思うので、 雑な感じですが…油性ペンでネーミング…。 ![]() ちなみに、 ■「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml」↑の 空のボトル容器は… シンプルなデザインだけでなく、 注ぎ口が使いやすいので…粉状のセスキやクエン酸も、 スルスルーザーっと… スプレーボトルに入れ換えるのも楽にできました。 ![]() わざわざ掃除や洗剤用に…新しい容器を 購入しなくても、 こんな素敵なデザインのボトル容器があれば、 長く使う事ができ…再利用でき…捨てることも減り、 本当に助かります。 ただ、しっかり洗い…乾燥させてから使用しないと、 セスキやクエン酸とは、化学反応を起こして発泡したりするので、 入れ替えには…自己責任でお願いします。 ![]() 他の洗剤や調味料等も、 あまり入れ替えはしない派ですが…。 カラフル過ぎるものは…外包装を外したり、 容器に入ってなくて…袋のパッケージのままの洗剤や調味料は、 日々の掃除の時や料理する時に、 取り出し易く…使い勝手がいいように、 詰め替えたりはして使用しています。 また、使用量が小さじ1杯で…スプレーボトル1本分で、 なかなか減らないエコ洗剤なので、 この空容器に詰め替えて使用することにしましたが…。 今回のランドリンの柔軟剤の空き容器に入れ替えしたことで、 容器の注ぎ口の違いから起こる 煩わしい移し替えのプチストレスが無くなり、 シンプルデザインで…使う度に、 面倒な掃除のモチベーションが上がる気がしました。 ![]() ----------------------------------------------------------- エコ掃除洗剤入れの… ランドリン柔軟剤の空ボトル→無印良品のファイルボックスへ?! ----------------------------------------------------------- また、エコ掃除洗剤入れになった ランドリン柔軟剤の空ボトルが、2個揃った時に… 「もしかしたら…あの無印良品の ファイルボックスにピッタリかも…」と入れてみたら、 まさにシンデレラフィットで!!(=゚ω゚)ノ 今回も…懲りずに…以前の記事と同じように… たくさんの写真を撮り、載せてみました。 ➼「我が家の情報ステーション?!廊下収納を無印良品のホワイトグレーに統一」 ➼「無印良品のボックスにシンデレラフィット?!monoケースでゴミ袋をスッキリ収納」 ![]() セスキの袋のパッケージには…まだ残りがあり、 そのままファイルボックスの奥に入れていますが…。 セスキやクエン酸のエコ掃除用品だけでなく… 他の掃除用洗剤↓一式を入れた、収納ボックスとなりました。 ![]() 掃除&片付け これまで…浴室のシンク下に、 掃除用や洗濯用の洗剤等を…ギッシリと入れていましたが…。 給水管の水漏れがあったり、 年に一回のマンションでの雑排水管の清掃の為に、 昨年から廊下収納を見直して…入れ替え、 シンク下をスッキリさせました。 ➼「悩める…洗面所のシンク下収納をスッキリ変身?![途中経過] 」 ➼「雑排水管清掃前に毎年行う!!春の大掃除[洗濯機・浴室の排水口] 」 ![]() --------------------------------------------------------- 無印良品のファイルボックスに… シンデレラフィットする!!掃除アイテム --------------------------------------------------------- また、今回紹介した、 ランドリン柔軟剤の空ボトルのエコ掃除用洗剤の奥には、 ■「OXI CLEAN(オキシクリーン) マックスフォース(354mL)」↓を入れています。 ![]() 『ケンコーコム』の方↑が… 『楽天24』より…100円近く安いので、こちら↑で購入。 ![]() ワイシャツの襟汚れやシミ抜きに、 スプレーして…生地に揉みこんで…5~10分間放置し、 洗濯機へ入れる洗濯洗剤として使用するだけでなく…。 洗えない布製のバッグにも、 濡らしたタオルに吹きかけてから…最後に水拭きもしたり…。 絨毯の汚れや… コンクリートの取れない汚れ(和室の畳下)と… 掃除用の洗剤としても利用しました。 ![]() 香りが独特な爽やかさで、 埃臭い匂いは消してくれ助かりました。 新しい泡状のタイプ… ■「OXI CLEAN(オキシクリーン) マックスフォース 泡タイプ(266ml)」↑も発売されていました。 アメリカ性で… かなりカラフルな容器ですが、 無印良品のシンプルなファイルボックスの中に、 入れてしまうと…ある事だけがわかる程度に、 目立たず収納でき、見た目にもスッキリ!! 他にも…掃除用のカビキラー等もシンデレラフィットできました。 ちなみに、無印良品のファイルボックスは、 最近…新発売された幅広タイプではなく、 数年前に購入したファイルボックスを使用しています。 ![]() また、掃除用洗剤を入れた… お隣の無印良品のファイルボックスの中には…。 ![]() mon・o・toneオリジナル ■「ヨコ型ゴミ袋用ケース(ホワイト↑・グレー↓)」を…。 ストックするゴミ袋を少し入れて…底上げし、 縦幅は…無印良品のファイルボックスに ジャストフィットするので、収納して使っています。 ![]() 市指定のカラフルなゴミ袋(7L/15L)も、 こちらのホワイトグレーに統一した廊下収納の、 無印良品のファイルボックスの中の… シンプルなゴミ袋用ケースに収納したことで… あまり目立たず、スッキリしました。 ![]() ケースは、他の30L/45L用のゴミ袋も収納したいと、 ホワイトとグレーを各1で… 増税前に…追加で購入しています。 ![]() ![]() 他にも、カラーは… ブラック↓や大理石柄↑の落ち着いた アースカラーの4色展開。 ➼「無印良品のボックスにシンデレラフィット?!monoケースでゴミ袋をスッキリ収納」 ![]() ![]() 本来は…掃除用の洗剤も、 そのまま使用できるような…オシャレな容器に入って 販売されているのが…理想的ですが…。 ![]() シンプルで綺麗な収納&片付け ちょっとした閃きやアイデアで、 エコ掃除洗剤を… シンプルなデザインのランドリンの空の容器に移し→ 無印良品のファイルボックスへ収納することで、 カラフルな容器を見ながら行う…掃除へのプチストレスが減り、 収納の見た目も…かなりスッキリと気持ちよく感じるようになりました。 ![]() 楽天のROOMでも、 購入品やお気に入りや欲しい商品を紹介しています♪ ➼「住|Earth colorで落ち着く 安らぎのリビング」 ➼「住|White×Silver×Blackの シンプルな浴室」 ➼「住|White×Silver×Blackの シンプルなランドリー」 ➼「住|スタイリッシュで機能的な 収納&掃除アイテム」 首里城の再建に向けて…新しいコレクションを作りました。 ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 ➼「最後の秋季ラズベリーを沖縄やちむんに///首里城の火災2019」 ➼『ふるさとチョイス-沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト-』 季節の洗濯や収納に関することは… ➼「春から初夏のシンプルリビング&シーズンオフの洋服等の洗濯・収納」 ➼「梅雨時季を彩る?!キッチンの紫陽花&ビニール・レジ袋のアイデア収納」 ➼「秋のキッチンを彩る?!庭の枝木&冬に備える!!ガラスの保存容器」 ![]() <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア ➼「無印良品のハンガーが役立つ?!冬の洗濯&室内外干しのアイデア」 ➼「クローゼットの整理に役立つ!!収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー」 ➼「洗濯たたみ不要?!楽天で購入の♻︎ブラックTUBTRUGSで分別」 ![]() 片付けには…シンプルカラーの 無印良品の収納アイテムを多く活用し、 暮らしの見直しが出来たようにも思っています。 ➼「夏に買い換える?!無印良品のシンプルでお気に入りの日用品」 ➼「我が家の情報ステーション?!廊下収納を無印良品のホワイトグレーに統一」 ![]() 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪ ➼「悩める…和室押入れを男前インテリア収納に変身?![途中経過の初公開]」 ➼「無印良品のクリアホルダーでスッキリ?!家中の紙類・書類整理」 ➼「夏にお得に買い換える?!無印良品のシンプルな日用品&収納用品2019」 ![]() 冬のインテリアと暮らし ちなみに、チラリと映っているスリッパも… ➼「ふんわりあったか♪無印良品のスリッパ&Ward Robeのトイレカバーマット」 ![]() キッチンだけでなく… ランドリーや浴室の…掃除や洗濯の洗剤の収納も、 工夫やアイデア次第で… 家事のモチベーションが上がる収納へと、 自分の好きなイメージにカラーリングでき、 楽しみを見つけられる時代なのかもしれません。 自分や家族が、分かりやすく…使いやすく… 探す時間を無駄にすることなく…快適に暮らせるように、 冬の大掃除も兼ねて… その他の収納スペースも見直していきたいと思っています。 ![]() 長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき、 聴いて下さって…ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリックをお待ちしています。(=゚ω゚)ノ myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、かなり中断中…。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/12/07 10:27:47 AM
2019/04/03
春の季節が始めると共に、 花粉症に苦しんだ…弥生 (やよい) 3月が終わり、 新学期・新年度となる桜の季節… 卯月 (うづき) 4月が始まりました。 ![]() 2019年5月1日から始まる…新元号が、 4月1日に…「令和」(れいわ)に決まり、 早くも…関連グッズが販売され、日々のニュースも新元号関連が多くなり、 『万葉集』ブームの幕開けのような予兆も…。 決まるまでは…新元号を、 多くの方が…テレビやネット上で予想される中で、 みんながワッと驚くような…新しい感じがする… キレイでシャキッとした新時代にふさわしい… これまでにない元号がいいなと、個人的に希望を抱き、期待していましたが…。 ![]() 期待通り、新しく… 音の響きがよく…麗(うるわ)しいという意味の「令」の字に、 昭和の懐かしさや良さと…平和や和の心の意味がある「和」の文字が 用いられた「令和」に決まり、安心しました。 また、『万葉集』からの出典という事もあり、 意味も素晴らしく…新しい時代が 希望に満たされたものになりそうで楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 今回は、そんな新元号の事や… 3月中に…玄関のニッチやキッチンで長く愛でる事ができた桜の事を… かなり長く綴っています。 お時間&関心がありましたら…おつきあいください。 ![]() --------------------------------------------------- 玄関のニッチで愛でた…桜の花は?? --------------------------------------------------- 3月中は、度々ブログで登場してきた… 玄関横のニッチに飾った…啓翁桜(けいおうざくら)。 今回の写真は、 その満開の桜が名残惜しくて…撮影したものですが、 1本の花技は…キッチンに写したので、 少しスッキリと華やかさは減ってしまいました。 ➼「2019年冬から春に?!楽天でまとめて購入した日用消耗品」 それから2週間程で…とうとう桜が散り始めると、 3月下旬の…毎年恒例の、 マンションの雑排水管洗浄があり…。(後日記事にする予定…) 専門業者の方が…玄関から長いホースを持って入って来られる為、 ヒラヒラと散る花がないように、 散りかけた桜の花を…先にササッと払って落としました。 散り際は、なんだか花をゴミとして集めなければならず… 物哀しく感じてしまいました…。(T_T)/~~~ ![]() まだ冬の景色のままの…寒い3月中に、 桜の花木を…家の中で初めて飾りましたが…。 ➼「桃の節句のお雛様からの?!早咲きの啓翁桜♪」 ➼「病と共に…シンプルに暮らすヒント[断捨離から理想の暮らしへ]」 花咲きから満開までの華やかな桜から… 散ってからの新芽の芽吹いた姿まで… 十二分に愛でることができて、 気持ちの上で…贅沢な自然を満喫できた喜びを感じ、 ビフォーアフターのように…対比させて、 撮影した写真を残してみました。 ![]() たとえ…切り花や切り枝であっても、 神秘的な光を放つような満開の桜は…綺麗で、 ギリギリまで散りを急がず… それでも時が来て…潔く散り去る姿や、 すぐに新芽を芽吹かせて… 息づいている強い生命力をも感じさせてくれました。 ![]() WEB内覧会*玄関 ちなみに…この冬から春の時季は、気温も低いので、 水換えや切り戻しも…1週間に1回でよくて、 かなり助かり…長く愉しめました。 通常…切り花では、花器の水換えごとに… 水の中で茎を斜めにカットする…"水切り"ですが…。 ![]() 植物・グリーンのある暮らし 枝ものの花木の"水切り"や"切り戻し"は、 なかなか硬くて…斜めのカットは出来ない為、 水に浸かる枝元の先端に切込みを入れて…裂く様にすれば、 水を吸い上げて…桜の花咲きから満開になり、 新芽が芽吹くグリーンの苗木までもを楽しませてくれました。 ![]() ------------------------------------------------------------- 新元号「令和」は…Rから始まる!! ------------------------------------------------------------- 新元号が…「令和」(れいわ)に決定するまで、 始めは…無難な「AかKから始める元号」を予想していましたが…。 変わり者の夫に…聴いてみると、 「X元年‼︎」と…面白がって何度聞いても言うので、(ΦωΦ) 私も負けじと…「Z元年‼︎」と、 もはや…訳が分からなくなっていました…。 ただ6候補を見てみると… 「Q元年‼︎」と「V(B)元年‼︎」や「K元年‼︎」までもあり、 意外に間違いでもなかったのかなと思ったりも…。 ![]() そんな期待を裏切られるような…⁈期待通りな…‼︎ 「令和」=「R元年‼︎」に決まって、 なんだかブログ名にもなっている… Roimachisu(ロイマチス)の頭文字なので、 嬉しくなりました…。(=゚ω゚)ノ 持病の「リウマチ」という病名は… ギリシャ語で"流れる"を意味し、 それが「ロイマチス」と呼ぶ事を知ってから、 響きが良く…とても綺麗な水の流れのように感じて、 ブログ名にしたからです。 痛みを伴う…濁ったような…水の流ればかりではなく、 キラキラ輝く…海の煌めきや水の流れを想像し、 病があっても…諦めず、ステキな暮らしや… 人生に変えていきたいという思いもあって命名しました…。 ![]() ------------------------------------------------------------- 『万葉集』から出典の…新元号「令和」の意味は?! ------------------------------------------------------------- 「初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」 (しょしゅんのれいげつにして きよくかぜやわらぎ うめはきょうぜんのこをひらき らんははいごのこうをかおらす) 8世紀に編纂された…日本の最古の『万葉集』。 梅花の歌32首の歌ではなく…この序文の一節を聴き、 1200年の時空を超えて… 綺麗な情景が眼に浮かんだ人は多いのではないでしょうか? 全文やその意味を解説して下さっているサイトもあり。 ➼『万葉集入門-梅花( うめのはな) の歌三十二首并せて序-』 ![]() そして、安倍総理が言われた… 「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ… 悠久の歴史と香り高き文化のある日本の国… 自然の花を愛でる文化… 明日への希望をそれぞれの人が持ち… 自分の花を咲かせられる日本国であり…希望に満ち溢れた時代へ…」 …というようなキーフレーズからは…。 日本の国の歴史や四季のあるその素晴らしさに… 今一度気づき…その日本の良さや和の文化を守る必要がある事や…。 日本人として…気高く、 秩序を持った時代にという意味も込められた「令」という字から、 1人1人の日本人が…人として忘れてはいけない事や… 他国との交流や政治の在り方等が… 集約された「令和」であることも感じました。 ![]() ------------------------------------------------------------- 新元号「令和」からの…『万葉集』の魅力とは?! ------------------------------------------------------------- これまでじっくりと読む機会や…愉しむ余裕がなかった… 『万葉集』なので、 この機会にと…思う私と、 同じ考えの方も…かなり多いようで…。 ![]() 早くも…『万葉集』ブームが来ており… 本が売れない時代に…どんどん『万葉集』本は増刷され、 新元号が決まった経済効果は、 1-2兆円にもなると…言われているそうです。 春休みのお子様には…漫画で読めるものもあり…。 ![]() アマゾンなら…「なか見!検索」で、 『万葉集』が編纂された時代の背景の歴史を知る… こちらの本の↓チラ読みも可能…(ΦωΦ)。 ![]() 奈良時代は、お花見というと… 現在の桜ではなく、 梅の花を眼にして宴を催したようで、 多くの梅の花を題材にした歌が残されているようです。 ![]() ![]() ![]() 昔からある旧家の庭木は、 桜はなく…梅ばかりだったことにも納得が出来ます。 平安時代になり…編纂された『古今和歌集』から、 桜の歌も…多く詠まれるようになったとか。 最後に、今回の新元号の考案者と言われている方の… 解説本↑はわかり易いと評判で、 インタビューでも…その一言に重みを感じました。 ![]() 飛鳥時代から奈良時代に詠まれた歌が納められた… 『万葉集』に、ゆかりの地が多い…奈良。 もともと地元なのと…この時代が好きなので、 またいろいろな場所へ出かけるのが楽しみになりました。 ![]() 素敵な大人のシンプルライフ 奈良では、里中満智子さんが… 『万葉集』や奈良時代を題材にした漫画を 描かれておられる事も有名です。 漫画と共に…『ほぼ日学校 -里中満智子さんに聞く万葉集の魅力-』では、 その解説も詳しく見ることが出来ますので、ぜひ♪ とても綺麗な情景が入った… 優しい絵のタッチの漫画なので、 そのうち…アニメ化されないかなと期待しています…。(=゚ω゚)ノ ![]() 日中の暖かさもあって…近隣では、 桜(ソメイヨシノ)が3分から5分咲きで、 蕾と重なって…綺麗な濃い桃色の桜を愛でることが出来、 優しい黄緑の…多くの植物の新芽も芽吹き始めていました。 今週末には…8分咲きや満開の桜の姿も愉しめそうで、 大きな樹に咲く桜を…大空の下で…楽しんで愛でたいと思います。 長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき…聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリック↑をお待ちしています。(=゚ω゚)ノ お気に入りのモノや購入してよかったモノを集めた… 楽天のROOMも…よろしくお願いいたします♪ myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、 旅記録を…少しずつ綴り始めました。 これまでの沖縄の旅は…➼okinawa 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/11/05 04:41:23 PM
2019/02/16
今年2019年の1月下旬に出掛けた… 沖縄旅では、 大好きな"やちむん"(沖縄の焼き物)巡りも… ここ数年の定例のようにしてきました。 ![]() 昨年2018年は、 沢山の小皿や豆皿の"やちむん"を購入したので、 今年こそは…長く大切に使える…気に入った… "やちむん"の大皿を 1枚だけでも…持ち帰りたいと思っていましたが…。 ![]() これまでに購入した"やちむん"や"琉球ガラス"は… ➼「2016年沖縄の旅で出会った!!琉球ガラスとやちむんの魅力♪」 ➼「2018年沖縄の旅で購入した!!私の好きな民藝 やちむん」 結局…探してはみたものの、 気に入る大皿は…どれもかなりの高額で、 迷った挙句…よくよく考えると…"やちむん"の大皿は、 レンチンできなくて…普段の生活に使えないと気づき、断念。 ![]() その代わり…沖縄旅では、 3年続きで立ち寄っている…お気に入りのお店で、 毎年ウットリと心惹かれていた店の花木や花瓶から、 販売されていた花器を購入し…持ち帰ってきました。 大皿同様に…ずっと花器も、 気に入る一品を…探し続けていたからです。 ![]() 今回は、やちむん巡り旅…改め、 花器探し旅から巡り会えた…理想の"琉球ガラス"の花器や、 そこに活けた桃や菜の花に…シンプルな暮らしについてです。 ![]() ![]() ![]() 写真多めで綴っていますので、 お時間&関心がありましたら…おつきあいください。 ![]() -------------------------------- 理想の花器の条件は… -------------------------------- 漠然と⁉︎かなり詳しく!!色や材質は、 ⚪︎無色透明のガラスか?! ⚪︎"やちむん"のような素朴な風情のある焼物の良さのある土色か⁉︎ ⚪︎粉引やホーローのような マットな白色やオフホワイトか?!と迷いながらも…。 ![]() 形は、花を惹き立てる… ⚪︎洗うのが楽な…スッキリしたデザインか⁈ ⚪︎ピッチャー型で…水換えや持ち運びが楽で⁉︎ ⚪︎転倒しない安定感があるかどうか⁉︎と、 機能的にも…便利なものがいいと考えていました…。 ![]() -------------------------------- "琉球ガラス"の花器を購入… -------------------------------- 沖縄旅では、ここ2-3年…毎年訪れている、 お気に入りのお店…Kamany(カマニ―)。 壺屋焼窯元 育陶園(いくとうえん)の直営店で、 今回は…全ての直営店にも立ち寄りましたが…。 ➼「2017年出会った!!沖縄やちむんの器たち&Kamanyの意味 」 ![]() 結局…迷いに迷った結果、Kamanyの店員さんの… 「このガラスが入ってくる(入荷する)のは… めずらしいんですよ。 沖縄では…老舗の奥原さんのガラス工房のものです。」と聴き、 時間もなくなり…決断。 ![]() -------------------------------- "琉球ガラス"とは… -------------------------------- 形は…理想通りなデザインでありながら、 色は…透明のガラスの花器ではなく… まさかの色ガラスだったものの、 希少性に惹かれて…購入してしまいました。 ![]() 今や沖縄のお土産や… 観光地としても有名な…"琉球ガラス"は、 もとは戦争直後に… 米兵が飲んだコーラやビールの空瓶を材料にし、 一旦溶かして再生させた…リサイクルガラス。 ![]() 私が購入した…この花器も、 その歴史を感じる色ガラスで、 この綺麗な黄金色のような色合いも… 実は…ビール瓶が材料になっているからこその、 深みのある色合いでした…。 リサイクル品と言うと… 抵抗のある方もおられるかもしれませんが…。 ![]() 帆布やタイヤにウエットスーツや… 工事現場の足場に使用されている木材や… 電車のレール横の枕木やリンゴ箱やワイン樽やコーヒー樽等の 再利用した…リユース品としては…。 年々…材質の良さや 使われたused感が味があっていいと見直され、 素晴らしいデザインや機能性に優れたものとして、 生まれ変わって… 新しい商品になり、数多く販売されるようになりました。 ![]() そのニーズの高まりは、 節約しながら…モノを大切に長く使う時代から…。 本当に価値のある材質を見極めて… デザイン性を求めた時代へと移り変わった変化と共に、 いつの時代も…人の暮らしに馴染む… モノを見直す暮らしから、生まれてきているように年々感じます。 ![]() 私としては…気に入った花器が、 たまたまリサイクルされた品であっただけで…。 ゴミを減らせる…地球の為に… 少し役立っていると考えるのであれば、 購入した意義があったように…感じたりも…。 ![]() 沖縄旅から帰って来て… リーフレットを見て調べると、 購入した花器は…奥原硝子製造所のモノで…。 「廃瓶を使った昔ながらの原材料にこだわって」作られている… 現代の名工・桃原正男さんの工房で、 その価値も…品質も…購入してよかったと改めて感じました。 ![]() ![]() 観光&地域の情報 ➼『たびらい-奥原硝子製造所|廃ガラスを利用した 代表作・ラムネシリーズなど、 県内外のセレクトショップでも扱われる奥原硝子製造所で、 シンプルで美しい琉球ガラスを作ろう。-』 ![]() -------------------------------- "琉球ガラス"の花器を使って… -------------------------------- 新しいその花器には、 スーパーで購入してきた…桃の花を、 切り戻しして…活けてみました。 花屋で購入すると…高いかもしれない…この桃の花5本は、(=゚ω゚)ノ 今回は近所のスーパーで…258円の破格の安さで購入しました…。 ![]() また菜の花も…食用に購入してきたものですが、 花が咲き始めたものは…苦味があるので、 毎年キッチンに飾って、 食べるだけでなく…眼からも…花咲きを楽しみながら… 冬から春の季節の移ろいを感じています。 ![]() そんな桃と菜の花を活けて… 玄関横のニッチに飾りましたが…。 蕾がプックリ膨らんだ桃の木の下に… 菜の花が咲き始め…まるで春の野原をイメージできる… 先取りの春らしい景色になったような…。 しかも…ガラスなら透明がいいと理想の条件に対して、 色ガラスはどうかなと不安でしたが…。 ![]() -------------------------------------- "琉球ガラス"の花器の良さ… -------------------------------------- 新しく購入した…"琉球ガラス"の花器は、 活ける花の色や活け方や… 花器を置く場所や天候によって…光の入り方が変わり、 何色にも楽しめたり、 春の野原の土色さえ…演出してくれているようで驚き、 "琉球ガラス"の良さを改めて実感したのでした。 ![]() また、これまで大振りの枝物や長い花木は、 重心が上にいき…よく倒れかけたりもしていましたが…。 この新しい花器は、 持ち運びは…軽く感じるのに、 花を活け…水を入れると、"琉球ガラス"の重みが加わり、 安定感もよく…機能的にも優れている事が分かり、感激しました。 上が薄く…下に厚みのあるデザインも、 そんな使い勝手の良さを設計されているのではと思う程に…。 ![]() 玄関のニッチだけでなく…キッチンでも… 移動させて飾ってみると、 新しく購入した花器と…キッチンアイテムが 色合いやサイズ感がマッチして驚きました。 ![]() 以前購入した…「DULTON(ダルトン) ガラススプレー」↑↓は、 アンティーク調で…ガラス製であることと、 何より水が腐らず…錆びつかない…真鋳(しんちゅう)を スプレーに使用しているのがお気に入りで、 かれこれ購入してから…4.5年?! ![]() アイロン掛けの霧吹きや… 室内で鑑賞用の植物の水遣りにも…日々使用しています。 ➼「DULTONの霧吹き&風蘭の開花!! 」 購入したお店での販売は…すでに無かったので、 レビューの多いお店の商品↑↓を載せました。 ![]() "琉球ガラス"の花器は、 この「DULTON(ダルトン) ガラススプレー」↑のアンバー色と、 光の加減では…よく似た色合いで、 この飴色のような…琥珀のような色に、 ここ数年…知らず知らず惹かれていると気づいたりも…。 ![]() また、キッチンにいつも一緒に並べて置いている… 「Murchison-Hume(マーチソンヒューム) ヘアルーム ディッシュウォッシングリキッド 480ml」↓は、 香りも…洗浄力も…ボトルデザインもお気に入り…。 ![]() 品切れが相次いでいるようですが、 実は…中は、ヤシノミ洗剤を入れ替えて使っていたりも…。 ➼「2018年楽天SSで購入!!スタイリッシュで機能的な?!キッチンアイテム」 ポイントが貯まって… ボトルが古くなってきたら…次は、 また素敵なボトルデザインの食器洗剤を使用したいと計画中…。 ![]() ♦これまでの沖縄旅に関連した記事…もよろしければどうぞ。 ➼「沖縄で発見!!琉染の素敵エプロン&エコな祝儀袋」 ➼「沖縄の旅で出会った?!自然の恵みの調味料」 ➼「沖縄の食の定番お土産は…お取り寄せで?!」 ➼「2017年冬旅*JTB&フルレンタカーで優雅に愉しむ?!大人の沖縄旅」 ➼「 春の訪れは…沖縄旅やベランダ庭のバードウオッチングから?!2019 」 ➼「沖縄おにぎりKINGからの?!手作りの節分の恵方巻+スパムおにぎらず2019」 ![]() 桃の花は、ひな祭りシーズンの2月から3月に… 毎年ついつい購入してしまって飾っていましたが、 今年は…ようやくお気に入りの花器(かき)に活ける事が出来ました。 2016年➼「桃の花咲く♪祝い事」 3年前のこの記事は、1番上の姪っ子の… 高校受験の心配事や合格の喜びを綴っていましたが…。 ![]() 今回は、この新しい花器に…桃の花を活けている時に、 姪っ子の大学合格の知らせが届き…花を活ける以上に安心しました。 まだ、公立大学の試験も控えていて…心配は尽きませんが…。 これからの未来に向けて…この花器に花を活ける度に… そんな思い出が上書きされていきそうで、 華やかな雰囲気だけでなく… 希望の嬉しさや喜びを感じていきたいなと思いました。 2017年➼「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」 ![]() 昨年2018年は…2ヶ月に一度の月の初めに、 開運の言葉と共に…ニッチに飾った花等を紹介してきましたが…。 今年は、その開運の言葉や"一粒万倍日"を記した… 開運カレンダーをここ2.3年…毎年購入してきた夫が、 なぜか購入してこなかった為、(沢山カレンダーがあったからかも…) 私が心に響いた言葉や風景や… 花に纏わる事を綴っていきたいとも思っています。 ![]() シンプルな暮らしを志しているので、 「余計なモノは持たず…必要なモノは、 最少限にしていきたい…。」という思いは年々強くなり…。 モノ選びも…レビューは見ますが、 人気があったり…話題性があったり… 皆が持っているというモノを選ぶではなく…。 ![]() ![]() 素敵な大人のシンプルライフ 日常の暮らしに取り入れたい…今の暮らしに必要と感じる… 自分の目で見て…心に響き…気にいるモノを、 自分の物差しで選べるようになってきた気がします。 ![]() そんな自分のおメガネに適ったモノと… 一緒に長く暮らしていきたいと思う品だけを、 これからも探し続け…迷いながら…愉しんで 取捨選択して…購入したいと思っています。 花器は、生活に必須なモノではないですが、 日々の暮らしに…癒しと活気を与えてくれる 花を活けるアイテムとして、 自分の気にいる…1.2個を大切に使いたいという思いで探してきました。 ![]() ![]() 日々の暮らしをシンプル&豊かに 花器探しの旅は… 一旦終焉できたかのように感じますが、 大皿同様に…また探し続け…ときめく出会いがあれば購入し、 大切に長く使っていきたいと思っています。 ![]() 最後までご覧いただき、 聴いて下さって…ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリック↑をお待ちしています。(=゚ω゚)ノ myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、 多くの旅記録を…少しずつ綴っていきたいと思っています。 これまでの沖縄の旅は…➼okinawa 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/11/05 04:33:23 PM
2018/09/23
テーマ:大好き無印良品(4285)
病を発症してから… よりシンプルな暮らしを意識してきた私には、 シンプルで…飽きのこないデザインと、丈夫さの… 無印良品の日用品は、 私の好みにも合い…暮らしの改善に役立つアイテムになりました。 ![]() 2ヶ月ほど前、まとめて購入した… 「 夏に買い換える?!無印良品のシンプルでお気に入りの日用品」を 書いていましたが、 その続きのこの記事を書きかけていたまま… かなり日が空いてしまっていました…。 前回のそのまとめ買いの…きっかけになった事も、 書き残しておきたいと思います…。 ![]() 今回は、我が家の"情報ステーション"とも云うべき、 無印良品だらけの廊下収納の…引出し部分を、 新しく買い換え…ホワイトグレーに全替えした事を中心に、 収納のアイデアについてです。 我が家の"情報ステーション"に関しては、有名ブロガーさんの紹介も…。 ![]() ![]() ![]() 今回も…かなり長くなっていますが、 これまでの住宅リフォーム記事のように… [before & after]の写真も交えて…綴っていますので、 お時間&関心ありましたら、よろしければおつき合いください。 (ほぼafter写真になってしまいましたが…。(-_-;)) ![]() ちなみに、住宅リフォーム記事も… 続きを書きたいと思いながら…頓挫中…。 ➼「水道管の水漏れから始まる///マンションリフォーム[施工会社の選定&見積もり]」 ➼「住宅リフォーム[施工会社からの見積もり&リフォーム箇所選別]」 ➼「住宅リフォーム[洗面台の給水管交換]&16年間未掃除の場所///」 ➼「住宅リフォーム[トイレトラブルからの部品交換]&タンクレスへの憧れ…」 プチリフォームの片付けや収納の見直しをする中で、 以前から気になり、 買い換えたいと思っていた…廊下収納の中の引出し収納。 ![]() 半透明だった引き出しから… 丸ごと!!ホワイトグレーに全替えするだけでなく、 収納力を増やしたく…2セットから追加して3セットに…。 ネットで購入しようと調べましたが、 欲しいモノの在庫があったり…なかったりだった為、 直接店舗で聞いてみると…取り寄せ可能だということで、 6月末の無印良品週間が、 大阪北部地震の為に…7月まで延期してくださったタイミングで、注文し購入しました。 ![]() どうせ買い換えるなら、普段は安くならない定番品が安くなる… 無印良品週間に…という思いもあって…。 日用品をまとめ買いした数日後、 店舗に届いた…商品を取りに行きましたが…。 ■ 無印良品の大きなナイロン袋の使い道 やはり大きな収納家具は、 ネットで注文し…自宅届けした方がいいと思う程、 重くて…量もあり、2回に分けて…車から自宅へ運び大変でした。 ![]() ただ、無印良品の商品を入れてもらった… 大きなナイロンの白い商品袋は…かなり重宝して…。 before ![]() 冬に使用する… 「楽天タイムSALEで安く購入?!初の冬家電デロンギ製??オイルヒーター」↓等の 大きな家電やリネン類のインテリア雑貨を、 オフシーズンに…埃がかからないように、 仕舞って置く為に…活用しています。 ![]() これからの秋冬のシーズンは、 夏の間に存分に使った…扇風機やい草ラグの収納にも、 入れて直したいと思ったり…。 他にも、ベランダ庭の ガーデニンググッズや土入れにしたりと、役立つアイテムになったりも…。 after ![]() ■ 購入したホワイトグレーの ポリプロピレンケース 店舗で…直接取り寄せ購入したのは、 「ポリプロピレンケース・引出式・深型・ 2個(仕切付)・ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ17.5cm」 ×2 「ポリプロピレンケース・引出式・薄型・ 縦・ホワイトグレー 約幅26x奥行37x高さ9cm」 ×5 ![]() 無印良品の「ポリプロピレンケース」は、 サイズが同じモノは…スタッキングが可能なので…。 既存の我が家の廊下収納の棚の奥行きにも、ピッタリ合う事は、 以前使用していた…半透明の 「ポリプロピレンケース・引出式」でも実証済みだった為、 約幅26×奥行37cmのモノを、 今回…購入するホワイトグレーでも選びました。 ![]() ただ高さは、取り付け型タイプの廊下収納の棚のサイズに合わせて、 組み合わせを計測し…シュミレーションして考えて…。 他の無印良品のケースや以前購入したファイル類を、 取り出しやすい高さに合わせて収納していたり、 棚板は…調整不可能だったからです。 ■ 棚上にホワイトグレーの引出し収納を作る 以前の半透明の「ポリプロピレンケース」の引出し収納では、 中に入っているモノが…カラフル過ぎる所為もあり、 薄っすら透けて…何だかゴチャゴチャ感があり、 スッキリ見えなかったのですが…。 before ![]() 買い揃えた数年前は、 多分…ホワイトグレーの販売はなかったので、 数多く使用している…下の 「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ ・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ24cm」とも 何だか違和感がありながらも…配置していました。 そして、新しく購入した… 「ポリプロピレンケース・引出式・深型・ 2個(仕切付)・ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ17.5cm」×2は、 両サイドの下に配置し、 「ポリプロピレンケース・引出式・薄型・ 縦・ホワイトグレー 約幅26x奥行37x高さ9cm」×5は、 中央の3段と…両サイドの上に配置して…。 after ![]() 高さ17.5cm+高さ9cm=26.5cmの組み合わせと 高さ9cm×3ケース=27cmと、それぞれ 1cm弱の余裕を持って…スッキリ収まる、 ピッタリのシンデレラフィットを実現!!(=゚ω゚)ノ かなり前に購入し…使用し続けてきた… 「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ ・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ24cm」の 下の収納ケースとも…ようやく色を統一することが出来ました。 after ![]() 下の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ ・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ24cm」は、 穴があって…指を掛けて引き出せるので、 高い位置に配置される方が多いようですが…。 視線より下に配置することで、 蓋がない為…目線を下に向けるだけで、 上から中が見えて…ちょこっと引き出すと、 すぐに目的の物が取り出せる、 実は便利な収納にする為には… 配置の高さが重要だと気付いた収納ケースでした。 中には、その時々で…ストックが増えた物や必要な物を、 見直しながら…収納しています。 (ちょっと溢れがちにモノが増えていますが…。(-_-;)) また一番下の「やわらかポリエチレンケース・深 約幅25.5×奥行36×高さ32cm」も… 今は半透明の物を使用している為、買い換えたいと思っています。 after ![]() ■ 廊下収納は…我が家の情報ステーション 以前は、 書類の整理が上手くいかず、 ついつい届いた郵便物を…ダイニングテーブルに置き放しになったり、 毎月届く…電話や携帯電話に、ガス・電気・水道の 使用量のお知らせや領収証や大切な書類を、 一つの引出しに…ごちゃ混ぜに入れたりしていた時もありましたが…。 今回、半透明からホワイトグレーの引出し収納へ変更するだけでなく、 引出しの数も増やし…収納の容量が増えたおかげで、 一つ一つの書類や物の居場所を… ハッキリすることが出来て、スッキリ片付きました。 after ![]() ◻︎ 左サイドの引出しは… 基本は、夫の物用。 右下の引出しには、年賀状セット。 私は年賀状も…親戚中心でかなり減らしている為、 ビジネスでよく使う…夫サイドに配置しました。 年賀状セットには、 プリンターのインクや…過去の年賀状と…アドレス帳も入り、 年末に年賀状作りをする際には、 簡単に引出して…移動させて、使用できるように工夫したりも…。 冷蔵庫の収納で…今や定番の、 ジャムやバターをケースにセットして収納する…朝食セットからのアイデアです。 そして、年賀状セットの左には、 以前記事にした… ➼「片づけ&収納に役立つ!!モノクロカラーでお洒落な?!100均アイテム 」 <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア ◻︎ 中央の引出し3段には… 夫婦共有の書類を収納。 1段目には、保存必要な郵便物。 2段目には、保険等の関連の重要書類。 3段目には、切手や付箋や封筒等の郵送セット。 ちなみに、よく使用する文具類は、 キッチンのシンクの背面にある…キッチンボードの 一つの引出しにまとめて収納しています。 ゴミ箱が近くにあるので…切ったりしても捨てやすく、 またリビングも近いので…何かと使い勝手がいい場所です。 ![]() ◻︎ 左サイドの引出しは… 私の物が中心で。 上の引出しには、領収書や簡単な家計簿代わりの手帳に… 必要な筆記具も入れて、 いっぱいになれば…こちらも引出して、そのままテーブルへ運び、 整理していくような書類の一時置き場にしました。 下の底深の引出し収納には、 以前と同じく…左右を内服薬と外用薬に分けて収納。 薬やパッケージは…開けたままで、 入れ換えたり…詰め替えたりは、極力…面倒でもあり…しない派です。 特に薬品等では…有効期限や使用方法等分かりにくくなる為、 箱には入れたまま…開封したものは開けたまま、 ストックが増えることもあり…分かり易く、薬局と同じ収納で…。 ➼「無印良品のケースに収納?!風邪の悪化予防の常備薬」 after ![]() 何かあれば…この廊下収納の扉を開けて、 引出したり…取り出すぐらいの2.3アクションくらいなら、 簡単な動作なので…探さなくても便利に感じます。 1action. 廊下収納の扉を開ける 2action. 覗いて取り出すor引出しを開ける 3action. 取り出す また、この廊下収納に関しては、 まだまだ上部のファイル類は…片付けも整理整頓も見直し中なので、 また綺麗に片付いた時に…紹介していきたいと思っています。 after ![]() 最近では、夫も「〇〇どこ?」と聞くことが減り、 また…わざわざ探す時間は、ほぼ無くなりました。 この我が家の"情報ステーション"という名の…廊下収納の扉を開けると、 書類や保証書等の紙類は…引き出しや1番上のファイルを、 生活雑貨や道具類は…下を覗いて、 洗濯・掃除や洗剤のストックは…1番下にあり、 ある場所がハッキリしている為… 欲しいものがすぐに取り出せる等、楽に便利になったからです。 ケースや引き出しのネーミングも不要で、 見える化に近い状態で、 我が家にピッタリの…かなり楽な収納だと自負していたりも…。 お片付けの効果 どこに何があるか…見える化(可視化)しておいたり、 家族が使い易いように…収納しておくことが、 最近は…収納の基本のようにも感じています。 そして…今回、すべて引出し収納をホワイトグレーに交換したことで、 要らなくなった半透明の… 「ポリプロピレンケース・引出式」 と 以前まとめて購入した… 「ポリプロピレン収納ケース用キャスター4個セット」 の使い道は、 長くなりましたので、後日へ…。 ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 暮らしの見直し 日々の暮らしをシンプル&豊かに 日々の暮らしを見直し、 より快適に…豊かに暮らすアイデア↑↓が発見できるかも♪ 憧れのホテルライクインテリア お買い物に備えて…購入予定のモノを 早めに…お買い物「カゴ」や「お気に入り」に入れておくと、 クーポン券やポイント倍率のお知らせも届き、 お得にお買い物もでき…参考に↓なります♪ 北欧好きのお買物マラソン お買い物マラソン!スーパーSALE! 楽天では、また "お買い物マラソン" が開催中…。 明日の5倍ポイントデーで… 貯まったポイント内で購入しようかと物色中です…。 この夏…すぐに売り切れになっていた商品の 在庫があったりするので、この機会に…。(=゚ω゚)ノ 最近、購入した楽天の商品は… ➼「2018年楽天SSで購入!!スタイリッシュで機能的な?!キッチンアイテム」 ➼「2018年楽天SSで購入!!夏に助かる?!水まわりアイテム」 ➼「2018年楽天SSで購入!!まとめてお得な?!洗濯&掃除の日用アイテム」 これまでの無印良品の商品の記事も…よろしければどうぞ。 ➼「よく切れる!!ハサミ&機能的な文具!?」 ➼「ふんわりあったか♪無印良品のスリッパ&Ward Robeのトイレカバーマット」 ➼「無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力」 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編] 」 ➼「無印良品のネット通販で初購入?!ナーセリーポット&お気入りの寝具カバー」 ➼「無印良品の鉢で育つ?!グリーンだらけの春の植物たち2018」 ➼「香りは無印良品>デザインはランドリンのルームフレグランス」 ➼「無印良品で購入した念願の?!バケツ&ジャストの植物モチーフの風呂イス」 ➼「リビングで風に揺れる?!無印良品のレースカーテン洗い」 ![]() ちなみに…定番商品以外の季節の衣類等は、 無印良品週間以外の期間でも…15-50%OFFのSALE品もあり、 無印良品の店舗が入っている百貨店を訪れた際には、 必ず覗いて…ほしい商品がないかをチェックしたりもしています。 ネット上でも…かなり夏物やカーテンがお安くなっていたり…。 こちら↓で、多くの方の… 買ってよかったモノや、リピートされている商品を参考にしてみたりも…。 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ 無印良品で買ったもの♪ これまでのインテリア関連記事もよろしければ…。 ➼「収納力抜群?!理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!」 ➼「掛け替えるだけでスッキリ!!7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入」 ➼「悩める…キッチンのシンク下収納を男前に変身?![途中経過]」 ➼「男前収納グッズを減らしてスッキリ?!キッチンのシンク下収納[before & after] 」 ![]() ➼「16年ぶりの買い替えに…選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ」 ➼「掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…」 ➼「寝室のスペイン製?!大型海外家具の魅力&憧れインテリア[下段編]」 ➼「思い出のポスターとアイアンベッドが心地よい?!春の寝室[2度目の公開]」 ➼「モダンで機能的な扇風機&麻入りマットで快適?!夏支度」 ➼「夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え[before & after] 」 ■ 『OURHOME』Emiさん 最後に、我が家の"情報ステーション"とは…。 若いママや30・40歳代の同世代の方々に… 大人気のブロガーから、 10冊目の本↓を出され、TVにも出演されるほどに… 有名になられた…整理収納アドバイザーのEmi(えみ)さんの言葉です。 ➼HP『OURHOME』 ➼blog『OURHOME』 ➼TV NHK『まる得マガジン\ラク家事収納術/』10月に再放送あり。 Emiさんを一躍有名にしたのが…このアルバム↓のアイデア。 次々と、自分たちや家族が暮らしやすい… 収納方法や片付け方やアイデアを、 ブログや本や商品や講座やお店やワークショップや TVを通して…発信してくださっています。 ちょっと気が緩んだり…忙しかったり… 体調を崩してしまったりする時は、 モノが増えたり…散らかるのは、仕方がないかもしれません。 ですが、時折見直し…"断捨離"したり、整理整頓し直すことが、 心地よく…楽に過ごす上で大切なことなのかもしれません。 また、Emiさんがよく言われている… 子供や家族が簡単に片付けられる仕組みを作れば、 日々散らからず…家事がラクにはかどることを目指して…。 我が家でも、あちこち散らかり気味に…また物も増えてきているので、 年末に向けて、少しずつ夏に片付けられなかった… キッチン周りや寝室のキャビネットの中等を、 見直し…要らないものを抜いて"断捨離"し…綺麗に片付けていきたいです。 ![]() 夏に頑張り過ぎた…片付けや掃除でしたが、 今のこの涼しい秋から冬の時期の方が…効率的だったのかもしれません。 ですが、季節の変わり目や寒くなると… 身体が痛み動きにくくなったり、 何か目標や予定がないと… なかなかモチベーションが上がらない私にとっては、 夏の頑張りが…性に合っていたかもと思っています。 9月23日の"秋分の日"が過ぎ、いよいよ秋本番…。 暖かい食べ物・飲み物に… 暖かい衣類や寝具に…インテリアも…秋冬への設えへと、 少しずつ交換していきたいと思っています。 かなり長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき…聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人の優しさのクリックが更新の励みになります。 「無印良品の引出しって、意外に便利なのね。」 または…「我が家の"情報ステーション"も…作ってみようかな。」 もしくは…「無印良品の商品袋まで…収納袋として、利用するとは……。」 …と思われたら、クリック↑もどうぞよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、少しずつ更新し始めています…。 かなり長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/11/09 10:30:33 AM
2018/01/14
お正月花として、松竹梅と共に… 昨年の年末購入してきた…蕾付きの"蝋梅"(ろうばい)の枝。 お正月から…ちらほらと咲き始め、 寒波が押し寄せ、寒さの底を感じようとしている… 雪も舞い散る…ここ数日に、ついに満開の時を迎えました。 "冬至"を過ぎてから…少しずつ日暮れが遅くなり、 お昼間の時間が長くなっていくのを感じるだけで、 春の到来が…少しずつ近づいてきていると、期待するように…。 ![]() ここ数年…毎年年末に、 夫がダイソーで購入してくる…"開運2018風水カレンダー"。 今年も…玄関のニッチを飾る花たちと共に… (キッチンにも…飾っていますが…。) 「運を開く!今月のアドバイス」を紹介します。 1月・2月の今回は、毎年書かれていた…同じようなアドバイスと、 これまであまり聞いたことがない…神獣に纏わることです。 ![]() ![]() ![]() 写真も多めですので、 お時間&関心ありましたら、よろしければおつき合いください。 ![]() ■1月 「初詣に出かけて お守りや破魔矢などを購入する場合、 古くなったお守りなどは きちんと箱の中に入れてお納めするのが習わしです。 前年に購入した寺社に お納めするのがよいのですが、 行けない場合には 他の寺社お納めしても問題ないとされています。 但し、お寺の物はお寺に、神社の物は神社に戻しましょう。」 ![]() 地域によっては、"とんど焼き"等の…村の行事もあり、 そこで子供の頃は、1年間書き溜めた習字の紙類や、 お正月に使った"しめ縄"や飾り物も燃やしていましたが…。 ダイオキシンの発生の問題で、 現在では、きちんと市で指定の燃やせるゴミも回収があったり、 アドバイスのように…捨てるにもマナーがいる時代になりました。 それだけ、低温度で燃やす上では…有害な物質が含まれているのも多く、 自然素材でできたモノが少ないとも感じ、少し哀しい気もします…。 ![]() ■2月 「風水には、神獣と呼ばれる 動物をかたどった開運アイテムがたくさんあります。 龍は 開運や魔除けに効果があり、 カエルは 金運に効果があるとされています。 また、平和の象徴 麒麟や 芸術と創造力のシンボル 鳳凰などもあります。 玄関や部屋に置くだけで 運気アップが期待できるので、飾ってみるのもよいでしょう。」 ![]() 今年は、戌年という事もあり、神獣だけでなく… 獅子・狛犬・狼に関心が高まっている時なので、 私には…丁度良いアドバイスをもらった気がしました。 (ちなみに、昔…買っていた犬が、毎日遠吠えしていたので、 今は絶滅種のニホンオオカミのハーフかと思っていましたが、 どうやら犬の98.8%は、オオカミの遺伝子を持つとか…。) また昨年は、酉年でもありましたので、 "一石二鳥"のアイデアを見つける…発見の楽しさを綴っていましたが、 ブログ上での[ before ][ after ]も 分かり易くて…楽しいなと感じ始めて…。 今回も、少し比較し…愉しんで見ようと思います…。 [ before ] 元旦のお正月花 ![]() [ after ] "蝋梅"が咲いた!!お正月花 ![]() もう一度、別写真…別角度で… [ before ] 只のお正月花 ![]() [ after ] "蝋梅"が咲いた!!お正月花 ![]() 昨年2017年、ニッチを飾った記事もよろしければどうぞ。 ➼2月の「節分から立春の新しい運気"大殺界"へ…」 ➼3月の「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」 ➼5月の「颯爽とニッチを飾る?!アイリスの花♪」 ➼7月の「魔除け?!開運!!玄関を彩るヒペリカムの実♪」 花が枯れやすい夏の間は、ニッチではないディスプレイも… ➼8月の「夏から初秋のお盆?!ディスプレイ」 ➼9月の「秋の癒しに…無花果&葡萄葉ディスプレイ」 ニッチでも…ディスプレイでもない…インテリアに関する開運の言葉も。 ➼11月の「開運の言葉に従う…衣類の断捨離とリニューアル寝室?!」 ![]() ![]() また正月花を活けた…輪島塗の花器で、 よく似た花器は、 「輪島塗 花器 朱竹」(↑左) 「輪島塗 花器 盛松沈金 沈金彫」(↑右) と高額な物から… ![]() 「輪島刷毛塗 木製 一文字花生」(↓左)や 「輪島塗 木製 丸胴張花生(花器)」(↓右) といった 1万円以下のものまでさまざまあり、 最近では、リサイクルショップでも購入できます。 ![]() ![]() 我が家の輪島塗の花器は…頂き物なのですが、 このお正月から…冬の季節には、 お正月花を…何の躊躇もなく切って、 ストーンと活けるだけで、それなりの形になるので…助かっています。 しかも、週に1回…水を換えるだけで、 気温が低く寒い季節は…花持ちもいいので、手間要らずなわりに愉しめます。 ![]() WEB内覧会*玄関 ![]() バルコニスト ![]() おすすめの家具・雑貨・インテリアショップ また冬以外の季節は、その時々で… 昨年は特に…ベランダ庭で採取できる草花を、 ニッチに飾ったりしていましたが、 今年は、お気入りの花器でも…多くの草花を飾りたいと思っています。 ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 ![]() 冬のインテリアと暮らし ![]() 北欧デザイン ![]() インテリア 秋冬支度 この寒い季節だからこそ愉しめる!! 冬のインテリアや北欧インテリアに…花のある暮らしと、 アイデア豊富な…素敵なブログ↑↓がたくさん。 参考になったり…愉しませてもらったり♪ ![]() 植物・グリーンのある暮らし ![]() フォトフラワー♪ ![]() キッチンガーデン・ハーブ・果樹 『wikipedia』より、"蝋梅"の花は、 「クスノキ目・ロウバイ科・ロウバイ属に属する広葉の落葉低木の一つである。 …唐の国から来たこともあり唐梅(カラウメ)とも呼ばれ、 中国名も蝋梅であったことにちなむ。 本草綱目によれば、 半透明でにぶいツヤのある花びらがまるで蝋細工のようであり、 且つ臘月(ろうげつ:旧暦12月)に咲くからこの名がついた。 日本においてはロウバイは晩冬(小寒〔1月6日頃〕から 立春の前日〔2月3日頃〕までの間)の季語とされている。 花やつぼみから抽出した蝋梅油(ろうばいゆ)を薬として使用する。 種子などにアルカロイドであるカリカンチンを含み有毒。」 『花言葉-由来』より、 「花言葉の「ゆかしさ」「慈しみ」は、 まだ花の少ない冬期に、そっと黄色い花を咲かせる ロウバイのひかえめで奥ゆかしい姿にちなむともいわれます。」 ![]() 緑や彩りの少ない…冬のこの時期に、 華やかな…透明感のある…黄色の花を初めて意識的に見た時は、 春の訪れさえも感じる…温かい気持ちになったのですが…。 実際…蕾から花咲きまでを観察していていて、 なぜか太陽に向かって咲かない…影を向いたり… 下向きに…密かに咲いている…奥ゆかしさや、 蝋のように溶けてなくなるかのような…健気な装いが妙に不思議で、 この世のものではないような…神秘的な花に感じてしまいました。 ただ、香りもまた…水仙の花のような?! 塩素系漂白剤のような?!花ではない香りがするのも、 種子には毒性もある事から…納得ができ、また不思議なのでした。 ![]() 今年はこんな風に、まだ知らない花や…好きな花を愛でながら、 ニッチやキッチンを飾り… 花のある暮らしも愉しんでいきたいと思っています。 今回も…長くなりましたが、 最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人の優しさのクリックが更新の励みになりました。 クリックを頂き、ありがとうございます!! 「蝋梅の花って…知らなかったわ。」 または…「花のある暮らしって…いいよね。」 もしくは…「塩素系漂白剤のような香りって…。」 …と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、 今年の四文字熟語は…「狗馬之心 飛躍の年」にしました。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/11/05 04:43:49 PM
2017/07/01
梅雨入りした…水無月(みなづき)6月から、 夏の季節到来の…文月(ふづき/ふみづき)7月が始まりました…。 ![]() 梅雨のジメジメ蒸し暑い日だけでなく、 最高気温30度を超える日"真夏日"にもなると、真夏のような暑さで… 掃除等の家事で少し動くと汗ばみ…クラクラするような事もあり、 25度を超える"熱帯夜"には、夜は寝苦しく… "熱中症"の危険さえ感じるようになってきました。 ![]() 久々に帰った…山々に囲まれた里山の実家の辺りでは、 梅雨の雨の恵みによって…水田が広がり、稲が育ち始めていました。 ![]() ![]() 今年も早くも半年が過ぎ去り… 何の為に生きているのかなとふと感じ悩むこともありますが、 今年はそんな星回りの年だと考え、 毎日毎日できることを頑張りたいと思っています…。 ![]() 先日、母への誕生日プレゼントを持って…実家へ帰ると、 代わりに…こんな↑に可愛い実のついた花?!をもらいました。 「○○ちゃん(私)からもらった赤い実を、 何本か挿し木しておいたら、そのうちの何本かが…大きくなってたくさん出来たから…。」 …と言う母に、「いつプレゼントした花だったのか???」 不思議に感じていたのですが、 どうやら1ヶ月前?!の母の日にプレゼントしたアレンジメントフラワーの中に、 添えられるように入っていた!!のが…この?!"ヒペリカム"だったのでした。 そのアレンジメントフラワーは… ➼「庭で花咲く?!苺と牡丹&ガーデニング再開」 ![]() これまで私は…成功させたことがない挿し木だけれど、 『HORTI- ヒペリカムの育て方!挿し木や種まき、苗植えの時期と方法は?-』を参考に 私も母同様に…挑戦してみようかなと思い、 飾る前に不要な枝を数本を切って植えてみました。 また母は、玄関横の鉢植えで、多肉植物ブームも知らないけれど、 "クロホウシ"(黒法師)等の多くの多肉を育てていたり、 (増やしやすい植物だからか?!) 食べれる花の"ナスタチウム"↑や蚊除けの"ゼラニウム"も、 数年前に母の日にあげた"クレマチス"の鉢植え等も… 毎年花を咲かさせ、お米を作るだけでなく、 「花園芸(ガーデニング)の達人!!」と密かに命名し、尊敬しています。 ![]() そして、もらった"ヒペリカム"は、何本かに分け、 ベランダ庭で剪定した…葡萄の蔓と葉を…組み合わせて、 2束に分けて…キッチンと玄関から入ってすぐのニッチに飾ってみました。 ニッチは、スポットライトがあるので…夜はより綺麗に花が見え、 日中は、自然光の光で…花そのままの彩(いろどり)がきれいに見えます。 切り戻すと、生き返ったように水を思いきり吸い上げて、 活き活きと…実も葉も綺麗に復活しますが、 この暑い夏には、水の減りが早く…2~3日に一回水替えも必要です。 ですが、この季節…枝物の花や葉は涼しげで… そんな手間も、ほっとした癒しや安らぎを 感じることのできる…暮らしの愉しみかなと思ったりも…。 『花言葉と夢占い -ヒペリカムの花言葉の意味を理解して 前向きに生きるための5つのポイント-』より、 「ヨーロッパの西部から南部が原産の花で、 河岸や海岸沿いに育ち、高さは60~90センチになります。 葉は楕円形で柄はなく対生します。 6月から8月ごろ、黄色い花を咲かせます。 果実は赤色ですが、熟すとほとんど黒色になります。」 ![]() 「オトギリソウ科オトギリソウ属の半常緑小低木で、 学名は Hypericumandrosaemum。花の名の属名ヒペリカムは、 ギリシャ語の上という意味のhyperと像という意味のeikonのことで、 祭典で魔よけの像の上に花が置かれていたことから名づけられました。」 花言葉は、 「悲しみは続かない」と「きらめき」だそうです。 3月の「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」の記事でも書いていましたが、 「ここには、今年は何も置かず…"花鳥風月"を愉しむ意味でも… すでに半年が過ぎましたが、 季節の花を飾り続けられる1年にしたいなと思っていまして…。 そして、昨年から言い続け…家電やラグの買い替えだけで終わった… 自宅ホテル化計画を着実に進めたい…2017年の今年。 (➼「デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電」 ➼「16年ぶりの買い替えに…選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ」) ![]() 持病もあり療養も兼ねて…ゆっくり長時間過ごす…自宅ならば、 居心地よく気持ちよく… 身体だけでなく、心もリラックスして過ごす為に、 シンプルでモダンな部屋作りを実現したいと考えています。 そんな考えの元、ピッタリな言葉に出会える… 夫がダイソーで購入してきた"開運2017風水カレンダー"の 「運を開く!今月のアドバイス」。 今年も変わらず…毎月良いアドバイスをもらい、生活や家仕事の参考にしています。 昨年2016年の5.6月分を綴った…「運を開く?!風水アドバイス」や、 今年2017年は、2月の「節分から立春の新しい運気"大殺界"へ…」 3月の「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」に続き、 4月は、「明るい服を着ましょう。」というような内容で、 5.6月は、「颯爽とニッチを飾る?!アイリスの花♪」でしたが、 今回は7.8月分をご紹介しておきたいと思います。 ![]() ■7月 「風水では、生きている人が住む家を陽宅というのに対し、 死者が入るお墓のことを陰宅といいます。 お盆や春秋のお彼岸のお墓参りをして先祖の供養をすることは、 子孫の繁栄に高い効果があります。 お墓参りは、日の高いうちに出かけ、 草取りや掃除をしてから線香を焚き、お花を供えて手を合わせましょう。 ■8月 「夏休みを利用し旅行することもお勧めです。 吉日・吉方位を調べて出かけることで、 旅先での幸運や、運のアップに恵まれますので、 時間の許す限り、滞在すると良いでしょう。 その土地の食材を生かした料理を食べたり、 歴史や文化に触れたりして、 その土地の気を取り入れることが効果の高い開運法です。」 ![]() ![]() 花瓶は、現在も…ピッタリなモノを探し中です…。 スコープの「Holmegaard Flora(ホルムガード フローラ)ベース12cm/24cm」↑ の購入も…長年考えていますが、 決断できず…探すことも愉しんでいる現状です。 今ある…手作りガラスのピッチャー(水差し)は、 3種類ありますが、どれもこれもメルシャンのキャンペーンで当選したもので、 (昔はよくワインも飲んでいたので…。) ワイングラスとセットになったもので、貴重な気もするのですが…。 大きさが全て同じで…色も綺麗ですが、 我が家のニッチには、合わない気がするので、 長く大切に使える…お気に入りの花瓶探しの旅もまだまだ続きそうです…。 ![]() ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 ![]() スローライフな日常 ![]() フォトフラワー♪ ![]() 日常の小さなできごとを愛する生活 ![]() インテリア雑貨・家具・アンティーク ![]() 素敵な大人のシンプルライフ ![]() キッチンガーデン・ハーブ・果樹 参考になる…お気に入りのブログ↑が見つかるかも…♪ ジメジメした雨降り続きの蒸し暑い梅雨の時期と、 その後の梅雨明け(平年は7月21日頃…昨年は7月18日頃)後の 猛暑の夏を乗り切る為に… 既に扇風機をかけ、アイスノンを"花ふきん"↓で巻いて、 首を冷やしながら家事をしたり、就寝中もアイスノン枕にして寝たり…。 ![]() ➼「吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん」 ➼「贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん」 また今日は、エアコンの掃除を済ませて使用できるようにしたり、 新たにリビング用にエアコンをもう1台購入したりして、 夏を乗り切る準備も?!頑張って進めています。 またそのことについては、機会があれば書き残したいとも思います…。 ![]() 今回もかなり長くなりましたが、 最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人のクリックが更新の励みになります。 「次の更新も待ってるよ。」…という優しさのクリック↑も、 どうぞよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、更新を少しずつ始めました…。 今年のGW中の日帰り旅の様子や昨年の旅の様子を綴っていく予定です。 かなり長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/11/05 04:28:20 PM
2017/05/11
あっという間に過ぎ去ったゴールデンウイーク中の… 5月5日の日は、どうやら"立夏"でもあり、 暦の上では、夏の季節を迎えました。 実際にも…6.7月の気温だそうで、 その温度変化に戸惑うばかりの日々です…。 ![]() 山々が新緑に色を変え、ちらほら見えていた…桃色の山桜から、 5月に入ると、ちらほら見えるのが…薄紫色の山藤と変わり、 庭先の樹々や街路樹が、生き生きと新芽を伸ばし… きれいな新緑や花々が咲く姿や自然を眼にし、 季節の移ろいを感じ…癒されています。 ![]() ![]() またそのGW中の5月5日は、 "端午の節句"(別名"菖蒲の節句")であり、 こどもの日や男の子の成長を祝う節句とも云われていますが、 由来を辿ると…女性の節句とも云われていたようです…。 ![]() 『wikipedia』より、 「昔、中国では五月は悪い月とされ、 薬草をとって悪い気をはらう行事があり、 かおりの強いアオイや菖蒲には、魔よけの力があると信じられていた。 また、このころは、ちょうど田植えのシーズン。 田植えは、昔、女性の仕事だったから、この日は女性が大切にされ、 女性だけが菖蒲をふいた屋根のある小屋に集まり、そこで過ごした。 これが「菖蒲の節句」=「女の人の節句」と呼ばれる。 しかし江戸時代になると、 菖蒲が「尚武(武を重んじること)」に変わり、男の子の節句となった。」 ![]() 何だか今年から大殺界で…リウマチの悪化で苦しんできた私には、 まさにピッタリな節句で、 大人になって…結婚して…リウマチになってからは、 田植えの手伝いもできていませんが、 (この時期…小学生の頃には毎年、籾撒きや苗植えも手伝ってきました…。 親が高齢になってきてからは、 実家では苗から植えているのでかなり楽になったと云いますが…。) 偶然にもその菖蒲に似た…アイリスの花を購入し、 玄関から入ってすぐの…ニッチにGW中は飾っていました。 ニッチは、スポットライトがあるので、夜はより綺麗に花が見え、 日中は、自然光の光で…花そのままの彩がきれいに見えます。 ![]() GW後半の初日に実家へ帰ったついでに 毎年定例行事のように訪れる…JAの大型直売所では、 多くの野菜や食材が、徐々に値上がりしていてガッカリしましたが、 これらの切り花だけは、やはり…花の命は短い事を物語るように、安くて販売され、 このアイリスの花と何かの葉3本は、税込み300円という破格の安さだったのです…。 また大きな1束だった為、アイリスと葉の組み合わせで購入したモノを、 2束に分けて…ニッチとキッチンに飾りました。 実家の近所には、何本ものこの花が咲いていて… 5月の代表の菖蒲やあやめのように感じ、今年はなぜか惹かれたからでした…。 ![]() 『NAVERまとめ-アイリスの花言葉と神話・伝説-』より、 アイリスも…アヤメ科アヤメ属の植物で、 「イリスはフランス語、英語ではアイリス。 フランスでは王室の紋章で、国花となっている。 アイリスの葉は剣、ユリは騎士の花ともいわれている。」 3月の「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」の記事でも書いていましたが、 「ここには、今年は何も置かず…"花鳥風月"を愉しむ意味でも… 季節の花を飾り続けられる1年にしたいなと思っています。 (すでに半年が…過ぎようとしていますが…。) そして、昨年から言い続け…家電やラグの買い替えだけで終わった… 自宅ホテル化計画を着実に進めたい…2017年の今年。 (➼「デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電」 ➼「16年ぶりの買い替えに…選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ」) 持病もあり療養も兼ねて…ゆっくり長時間過ごす…自宅ならば、 居心地よく気持ちよく… 身体だけでなく、心もリラックスして過ごす為に、 シンプルでモダンな部屋作りを実現したいと考えています。」 ![]() そんな考えと、ピッタリな言葉に出会える… 夫がダイソーで購入してきた"開運2017風水カレンダー"の 「運を開く!今月のアドバイス」。 今年も変わらず…毎月良いアドバイスをもらい、家仕事の参考にしています。 昨年2016年の5.6月分を綴った…「運を開く?!風水アドバイス」や、 2月の「節分から立春の新しい運気"大殺界"へ…」 3月の「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」に続き、 4月は、「明るい服を着ましょう。」というような事でしたが、 捨ててしまいましたので、5.6月分をご紹介しておきたいと思います。 昨年のアドバイスと同じかなと思って確認してみましたが、 少し月によって…アドバイスは異なっているようです。 ■5月 「キッチンは、火と水という相反する要素が併存する、 陰陽のバランスが崩れやすい場所で、その家の運が現れる場所とされています。 洗い物やゴミは、小まめに片づけましょう。 キッチン内の収納、冷蔵庫の中などの賞味期限が過ぎた食品も、 運を下げてしまいますので、小まめにチェックしましょう。 ■6月 「バスルームは、身体の汚れを洗い流す場所であり、 善くない運も払い落してくれる場所です。 梅雨時期は湿気が多いので、特にカビや汚れに注意が必要です。 換気扇のフィルターを掃除して換気効率を上げ、 拭き掃除で汚れと一緒に悪い気を取り除きましょう。 乱雑に脱ぎ散らかした衣類の片付けも忘れずに…。」 ![]() ![]() 花瓶は、現在も…ピッタリなモノを探し中です…。 スコープの「Holmegaard Flora(ホルムガード フローラ)ベース12cm/24cm」↑ の購入も…長年考えていますが、 決断できず…探すことも愉しんでいる現状です。 今ある…手作りガラスのピッチャー(水差し)は、 3種類ありますが、どれもこれもメルシャンのキャンペーンで当選したもので、 (昔はよくワインも飲んでいたので…。) ワイングラスとセットになったもので、貴重な気もするのですが…。 大きさが全て同じで…色も綺麗ですが、 この↑ニッチには、合わない気がするので、 長く大切に使える…お気に入りの花瓶探しの旅もまだまだ続きそうです…。 ![]() ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 ![]() スローライフな日常 ![]() フォトフラワー♪ ![]() 日常の小さなできごとを愛する生活 ![]() 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし ![]() インテリア雑貨・家具・アンティーク ![]() 素敵な大人のシンプルライフ ![]() お買い物マラソン!スーパーSALE! 多くのシンプルライフや"断捨離"や片づけ方法等々… 好きな方や関心のある方には、 参考になる…お気に入りのブログ↑が見つかるかも…♪ いろいろ日用品で?!不足品が出始め… 早くSALE日が来ないものかと待ち通しく感じたりも…。 ようやく…花粉症からも解放され、 全身倦怠感や微熱はあるものの… リウマチの痛みも…何とか薬で落ち着いてきました。 来月になると、もう梅雨の季節にも入り、 (平年では、梅雨入りは…6月7日頃からで、梅雨明けは…7月21日頃だとか。) 一般の方でも…不快指数が増すと思いますし、 リウマチの私にとっては…また低気圧続きの苦痛を感じやすい時期に入ります。 ![]() なので…それまでに、カビの繁殖を最小限にする為に…掃除や、 出来れば…カーテン洗い等の夏掃除もしたりして、 この初夏の季節の…苦痛を最小限にする為にも、 食生活やダイエット兼ねた…運動も頑張って、 スッキリできる夏に向かって、住まいも心も身体も準備しておきたいなと思ってます。 かなり長くなりましたが、 最後までご覧いただき、色々と聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人の優しいクリックが更新の励みになりました。 クリックを頂き、本当にありがとうございます!! 「次の更新も待ってるよ。」…という応援クリック↑も、 出来ましたら…よろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、更新を中断中…。また昨年の旅の様子をぼちぼち綴る予定です。 かなり長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/11/05 04:28:42 PM
このブログでよく読まれている記事
全11件 (11件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|