妻が喜ぶ男料理 (旧甘党党大会)

2010/10/15(金)15:11

お台場 リストランテ OZIOでデザートブッフェ

ケーキバイキング・スイーツ食べ放題(75)

味 9 軽食 6 種類 6 補充 7 CP 8 雰囲気 10 時間の制約 4 本日の満足度 95点 東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート内のリストランテ OZIOにて平日限定開催でデザートブッフェが行われている。 こちらは会員制となっているが、デザートブッフェの利用は一般にも開放。 評判が良いの行ってみたかったが、平日開催ということもあり中々叶わず。 平日の定番「テラス」に足が向きそうになるのを思いとどまり、こちらをチョイス。 重厚な造りの自動ドア。 こちらを開けても更に同じ造りの自動ドア。重厚だ。。 二重の扉を抜けると、スワロフスキーの世界だった。 非日常を過ごせそうな店内。 デザートブッフェは、ワゴンサービスであるカップデザートと、バイキングスタイルで楽しむ通常のケーキ類に分かれ、更に本日のメインデザートなるものが、一人一品供される。 ブッフェ台も美しいクリスタルの食器に盛り付けられ、見た目にも鮮やか。 焼き菓子やマカロンも充実している。 ブッフェ台はこれで以上で、少々寂しいかもしれないが、いやはやこれらが・・。 美味しいのです。とても。 真ん中下 チョコレートケーキ。ガトーショコラかと思いきや、チョコレートケーキというネーミング。 ビターで濃厚なチョコレートをたっぷりと使い、驚くほど滑らかな食感。洋酒が効いており、甘味は強いが上品な味わい。 丁寧な仕事っぷりのこのケーキ、とてつもなくツボに入りましたorz 左下 フルーツタルト 左上 ペアタルト どちらもタルトの食感が絶妙。上に乗るフルーツも上質で○ 右下 シュークリーム 濃厚でぎっしりと詰まったカスタードクリームはシュークリーム好きも納得の味だろう。 右上 マカロンは色々なフレーバーがあり、味も上質で楽しい。フィナンシェはバターの香り高く、こちらも美味しい。 ここで、ワゴン登場。とりあえず、二人分のお皿に全種類を盛り付けていただく。 印象に残ったものだけ感想を。 右下 かぼちゃのプリンは、ひ、じょ~~に滑らかな口当たり。かぼちゃの味もしっかりと残されており、自分の体に秋が訪れた(嘘) 真ん中 ショートケーキは乳脂肪をしっかり感じられるクリームが絞られ、しっとりのスポンジとたっぷりのベリー。 甘さの中に爽やかさも残したさすがの一品。 左 赤い果実のバヴァロア ベリーのさっぱりとバヴァロアの濃厚な甘味がマッチ。 ノンアルコールカクテル。秋をイメージしたぶとうを使ったカクテル。 右 パウンドケーキ 素朴だがしっかりと美味しい。 右上 マドレーヌ あんまり覚えていない(泣) 真ん中 チーズケーキ チーズをしっかり感じさせる濃厚な味。 左上 オランジェット チョコレートの中にオレンジピールが入っており、チョコと柑橘の組み合わせが楽しい。 メインのドルチェ。こちらも滑らかなマロンクリームで口当たりがとても良い。 洋酒の効かせ方も絶妙で、全くくどくない美味しいモンブランでございました。 真ん中下 ティラミス チーズの風味がしっかりと効いた美味しいティラミスだったかと。 右 キャラメル バニーユ バナーヌ 舌を噛み切りそうな名前だが、私の好物ばかりの構成。 バナナと、香ばしいキャラメルの組み合わせが嬉しい。 シャーベットでさっぱりと口直し。 からの、ダメ押しスイーツ。 あとは、軽食の本日のバニーニ(要はサンドイッチ)が二品あったが、写真を撮り忘れていたようだ。。 普通に美味しく、口直しとして最適でしたよ。 全体的にデザートの質は非常に高く、中でもチョコレートケーキが出色。美味しすぎてうなり声をあげそうだった・・。 接客もさすがといったところで、非常に丁寧に対応してくださる。 店内が広いため、少し捕まえるのが大変なときもあるが、時間はたっぷりあるのでのんびりと待っているとよいかと。 上質なデザートと素晴らしい接客、豪奢な雰囲気を楽しめる、間違いなしのデザートブッフェだ。 人気ブログランキングへ   RISTORANTE OZIO (イタリアン / 国際展示場正門駅、青海駅、お台場海浜公園駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る