035250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

胡桃染

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2015.12.12
XML
カテゴリ:今日の
9月12日からメダカを飼い始めました



メダカがいじめられてます・・・どうしたら良いのでしょうか?



冬支度をするにあたって、気がかりなことがありました
1匹のメダカちゃんが、もう1匹を追いまわしてるんです・・・

2匹ともオレンジ色で、大きさもほぼ同じ
最初は、求愛行動かな?と微笑ましく見てましたが
観察続けてると、どうも様子がおかしくて
突っついたり、尾びれキックしたり、とっても乱暴なんです ><

やられたらやり返す!
2匹ともヤンチャならいいんですが
1匹だけが一方的に、やられてる感じ

視界に入ると猛スピードで飛んできて、いじめるもんだから
怯えて、ホテイ草の下に隠れたまま出てこなくなりました

暴れん坊の子は、水槽内を我が物顔でスイスイ泳いでいて
ジャイアンみたいに思えてきた!

はぁ いじめられっこちゃんが可哀想です
どうしたら良いんだろうか・・・



乱暴な子がいる場合、
水槽を大きくする・水草を増やして隠れ家を作ってあげる
隔離する方法など、いろいろあるようですが
「メダカちゃんを増やす方法」を試してみることにしました!
わたしが買ったのはこちら


めだか物語楽天市場店で購入

【今週の100円めだか】楊貴妃めだか 3匹セット

見た目そっくりな子がいいかなーと楊貴妃を選びました

こちらのお店は、送料がちょっとお高めなので
送料対策に、前回買ったのとは違うセットを購入!
白い砂が欲しかったんです・・・



【送料無料】めだか 初心者セットB / メダカ

セット内容は、
ガラス鉢×1
アナカリス×1
メダカ5匹

プロ使用のエサ

今回は、オレンジっぽい子、白っぽい子、青くてラメが入ってる子、茶色っぽくてまだらな子、小さい子の5匹
わたしが買ったあと、セット内容が変わって
メダカの品種を選べるようになってました! いいな~


charmで購入

(めだか)黒メダカ/黒めだか(6匹)

別のお店は、大きさどんな感じなのかな?と、
いつも水草を買ってるcharmさんで黒メダカちゃんもお出迎えしてしまいました・・・


新しいおともだちは、全部で15匹
黒メダカ×6 / 楊貴妃×5(100円メダカ+初心者セット)/ ミックス×4

うちの子達と、仲良くしてくれるでしょうか?



10月下旬
冬支度(仮)をした次の日、暴れん坊の子が★に・・・
数日後、いじめられっ子ちゃんも★になってしまった

急激に寒くなったのが原因か、水合わせに失敗したのか?
9月12日にから飼い始めたメダカちゃん 全滅してしまった
ショック・・・



10月27日 火曜日
黒メダカが届いた!
大きくて、威勢が良い
物置から発掘したプラスチックの虫かごに放ったら
全員底に向かって泳ぎまくり、バチバチと体当たり音が聞こえるほど・・・
ちょっと落ち着くまで、暗い場所に置いて様子を見ようと思う



10月31日 土曜日
初心者セットと楊貴妃が届いた!
冬支度(仮)をした発砲スチロールの容器に楊貴妃ちゃんを
ラメが綺麗な青いメダカは、4匹の黒メダカちゃんと一緒にメダカ鉢へ
初心者セット残りの3匹は、新しく立ち上げた発砲スチロールの容器・その2へ
(メダカ鉢から飼育水をもらった)
こちらは春になったら、ビオトープにしたい!

2匹の黒メダカちゃんは、ボトルで室内飼いすることにした
横から眺めるのもいいな~



11月1日 日曜日
初代のメダカちゃんが全滅してしまったのは、寒さのせいかもしれない
発砲スチロールの容器に入れるだけじゃなくて、フタもするらしい
日中は日光浴させて、夜のみフタをすることにした



11月3日 火曜日
1匹のメダカちゃんに、白っぽいモノが付いてる
調べてみたら、水カビ病の症状と似ていたので
慌てて隔離した
うちに来てから数日、
やっぱり水質が悪いのかな・・・



11月4日 水曜日
虫かごに、カルキ抜きした水をたっぷり入れて様子を見ていたら
尾びれと胸びれの部分に付いていた白っぽいモノが無くなっていた!
治ったのか?
まだ良くわからないので、このまま安静にしておこう



11月5日 木曜日
別の子にも症状が出てないか心配で
毎日点呼することにした

テトラテスト
亜硝酸塩濃度を測ってみる オレンジ色は大丈夫みたい

亜硝酸塩濃度を測るキットと
pHなど6種類の水質を検査できるキットを購入してみたよ



11月中旬
水カビ病だった子は、完治したようで、水槽に戻した
元気に泳いでるので、安心した ><

一難去ってまた一難
ボトルアクアで育ててる黒メダカちゃんに病気の症状が出てきてしまった・・・
今度は、丸っぽいモノが付いてて白点病だと思われる
口元、尻尾など数ヶ所あって、今回はかなり重症かもしれない

白点病は、水温30度ぐらいで治るらしい・・・
ヒーターを買って治療してあげたいけど
そうなると、もっと大きな水槽が必要だよね

塩浴を試してみる!



11月下旬
塩浴を始めて約二週間、白点病が消えた!
なるべく窓辺のあたたかい場所に置いておいたのが効いたのかもしれない・・・
これから少しずつ、塩分濃度を下げて
飼育水と同じ環境にしないと!
治ってくれて嬉しい!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.12 21:34:33


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X