仕事のできないホテルウーマン

2010/09/17(金)05:04

SCALO A HELSINKI

マミんこニッポン滞在記(171)

ヘルシンキ乗り換え、フィンランド航空に乗ってローマに帰るのは初めてです。 成田の搭乗口へ向かうシャトルでイタリア語が聞こえたので、 その人の顔を覗き見たら、なんとお友達のnanaちゃんでした。 家族3人で、わたしと同じ飛行機で帰るところなのでした。それから、これはあらかじめ知っていたのですが、 risoさんのお母さんもご旅行でヘルシンキに行くところで、 同じ飛行機でした。 risoさんからメールで写真が送られてきていたので、 すぐ分かり、搭乗口でお話しすることができました。フィンランド航空の航空機は JALよりもグレードが高いことが判明しました (わたしの勝手な判断による)。 NHKニュースがないのは残念だけど、映画を見る時に、 自分で再生、一時停止、巻き戻し、早送りができるのです。 なんとNHK朝の連続テレビ小説『どんど晴れ』の 1~4回も入っていました。 内田くんいい男過ぎます。 全部見たかったです。 あとは『東京タワー』と『クローズドノート』を見ました。 機内食を食べ切ったのは大韓航空に次いで二度目だと思います。 かつ丼で、それほど美味しい物とも思えませんでしたが、 JALよりははるかに良かったです。 隣が空いていたので、眠れました。 しかし10時間弱で着いてしまうので、あっと言う間です。乗り継ぎの時間が1時間くらいしかなかったのですが、 これは少な過ぎました。 乗り継ぎのゲートが混んでいたので、 係のおじさんの誘導で、 一度フィンランドに入国してから再び出国したのです。 しかしこの入国手続きの窓口で、 滞在許可証を延長中のわたしは止められてしまいました。 面倒だったので英語が分からないふりをしていたのが裏目に出ました。 結局期限切れの滞在許可証と 延長中の証明書を全部出して乗り切りました。 しかし係の人、そんなの読めんだろ。 つまりは日本人だからということで入れてもらえたのだと思います。 日本のパスポート強し。 ここではフィンランド在住とみられる日本人のお姉さんに助けられました。 ありがとうございました。走って走って搭乗口に向かいました。 搭乗時間が遅れていたので間に合って良かったです。 免税店でも回ってムーミングッズでも買おうかなと思っていたのですが、 そんなの全然できませんでした。 nanaちゃんは余裕で先に着いていました。ヘルシンキからローマまでは3時間半。 やっぱり直行の方がいいかなあ。 これはこれでいい経験だったけど。あー疲れた。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る