美味しいワインと出会う旅

2007/12/29(土)12:51

三喜寿司

海の幸 (197)

広島の義父が急に亡くなってお通夜、葬儀と広島に行って来ました。90歳の大往生です。武士の様な人で、居合道、尺八、書道、柔道、空手の達人でした。一時代前に生まれていれば良かった様な人でした。最後は肺炎でした。広島は100m道路に綺麗なイルミネーションを施して年末を美しく彩っていました。葬儀が終ってから親戚一同で、広島に行けば何時も行く、三喜寿司にまた行きました。ナマコ酢です。何故か穴子がちょいと入っています。香りつけでしょうか。カワハギのチリです。肝をポン酢に溶いて刺身をつけて食べます。美味しいです。賀茂泉は広島の純米酒で有名な蔵です。柔らかい軟水の広島の地の味です。活きイカのお造りです。山陰で取れる水イカです。エンベラの所が実にコリコリして美味しいです。これを食べると幸せになります。瀬戸内海で取れた鯖です。活きていますが、美味しいです。思い出になる一皿です。握ってもらいました。2列目右は先程の活きイカのゲソの握りで上に雲丹が乗っています。これが旨い!!!絶品です。瀬戸内海の鯵です。鯖にはおよびませんがこれも旨い。最後はこの店の名物 穴子の巻き寿司です。瀬戸内の海の幸を満喫しました。人を幸せに出来る料理でした。美味しかったです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る