美味しいワインと出会う旅

2008/12/18(木)08:12

ティレルズ モアーズクリーク シャルドネ 2003

オーストラリア(239)

ティレルズモアーズクリーク シャルドネ 2003 CP91此処の看板ワインは何と言ってもVat47シャルドネでしょう。1970年代にはじめてオージーで成功したシャルドネです。そう言う意味ではオージーシャルドネ、もっと言えばオージー辛口白ワインの生みの親です。最近はもっと優れたカルト的シャルドネが増えたのでそれ程騒がれませんが、今でもVat47はオージートップのシャルドネの一つです。日本には有力インポーターが引いていないので何処かメジャーになりません。これはこの蔵のスソモノシャルドネです。此処はスソモノも種類が多くて良く分かりません。これ以外にも白・黄色・青ラベルが1000円台で売っています。今売っているのは2007年ものですが、この瓶は3年間セラーに寝かせてあった一本です。非常に切れの良いシャルドネです。1200円クラスで3年寝かせて良い感じになっているのは元のワインが良いからでしょう。酸が良いです。香も若い時のトロピカルフルーツの様なものからフローラルでミネラル感のある香に変わっています。まあ値段は安くても力のあるワインは熟成させたらよくなります。楽しい一本でした。  ティレルズ ヴァット 47 ハンター シャルドネ 2002TYRRELL‘S VAT 47 HUNTER CHARDONNAY TYRRELL‘S VAT 47 HUNTER CHARDONNAY ティレルズ ヴァット 47 ハンター シャルドネ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る