371975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県北部から山川海日記

栃木県北部から山川海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Romi63

Romi63

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Romi@ Re:私のロケットストーブ(02/10) 栃木の杣日と人さん、持ち運び可能なロケ…
栃木の杣日と人@ 私のロケットストーブ 始めまして。茂木町在住です。私のロケッ…
ちゅら@ Re[1]:はじめまして(05/01) 週末またみにきちゃいました。 よろしく…
Romi63@ Re:はじめまして(05/01) ちゅらさん、コメントありがとうございま…
ちゅら@ はじめまして 素敵なシュノーケルライフ参考にさせて下…
Romi63@ Re:見事!(05/19) yosiさん、御蔵から帰ってきました!コメ…
yosi@ 見事! お~、アカ、シロ、シャクナゲとお見事で…
Romi63@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ! やますきーおさん、ありがとうございます…
やますきーお@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ!(05/19) romiさん、おかえりなさいそしてすぐに行…
Romi63@ Re:Y隊長 素敵(#^.^#)(05/05) Rieさん、Y隊長はおもろいイントラさんで…

Archives

2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04

Free Space

2009.07.19
XML

午後からは観光協会主催のイルカ探査船に乗ってきました!

母島イルカ探査船.jpg母島を1周して海から觀光しながら、イルカを探すそうです。午前のイルカ探査船は南へ行って、イルカには1匹も会えなかったってー

期待しないように自分に言い聞かせて出発です。最初に見かけたヒレは死んだ魚でしたー。残念。
090719_140646.JPG


090719_142654.JPG父島からは父島タクシーもドルフィン・スイム?に来てました。

近くにイルカが居ましたが、船で近づくと逃げてしまうので、深追いせずに先へ進みました。

御蔵のイルカもそうですが、イルカって海が波立ってる近くに良く居る気がします。餌が多いのかな? 北港でスノーケルした時も波立ってる横の深みに美味しそうな魚が回遊してるの見たしなぁ?

090719_151149.JPG先へ進んだ大崩。大崩湾の崖崩れからは石灰岩が溶けだして海の色が変わっていました。一昨日、乳房山から『何であそこだけ色が違うのかな?』って見た所です。

090719_160111.JPG
そして、イルカに遭遇!!
090719_160337.JPG090719_160358.JPG
子供のイルカも居て、船の舳先でイルカも人間も大はしゃぎでした。海に飛び込んで一緒に泳ぎたかった~雫 でも後で父島で聞いた所によるとイルカは2種類居て、人間と泳いでくれるイルカと、船の舳先で遊ぶイルカは種類が違うそうです。

090719_160702.JPG気がつくと船の回りはイルカだらけでした。いつまでも船に付いて来るので、キリがなさそう。

よく『イルカも楽しそう』という話をすると、人間が勝手にイメージを重ねてるだけだと言う人がいます。

でも太陽を背に海から飛び上がるイルカは、
『見て、見てーっ!
って感じだし、船の舳先をリズミカルに、またはウッキウキな動きで泳いでるイルカは楽しんでるようにしか見えな~い大笑い荒波

090719_161309.JPG舳先で遊んでるイルカに付き合ってると、いつまでも帰れないので『そろそろ帰りま~す』って。

途中、カツオドリの営巣地の島を通りました。写真じゃ小さくて判らないけど、緑の上に白い点々が見えました。それがカツオドリのヒナだそうです。

芝生みたいな緑の上にむき出しで白い点々が見えました。天敵って居ないのかなぁ。


090719_161945.JPG皆で登った日本最南端の小富士も海から見ました。登るより小さく見えました。

楽しかったスノーケルハイクが蘇ります。綺麗な海だったなぁ手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.24 12:55:02
コメント(0) | コメントを書く
[海(スノーケル・ダイビング)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X