372037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県北部から山川海日記

栃木県北部から山川海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Romi63

Romi63

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Romi@ Re:私のロケットストーブ(02/10) 栃木の杣日と人さん、持ち運び可能なロケ…
栃木の杣日と人@ 私のロケットストーブ 始めまして。茂木町在住です。私のロケッ…
ちゅら@ Re[1]:はじめまして(05/01) 週末またみにきちゃいました。 よろしく…
Romi63@ Re:はじめまして(05/01) ちゅらさん、コメントありがとうございま…
ちゅら@ はじめまして 素敵なシュノーケルライフ参考にさせて下…
Romi63@ Re:見事!(05/19) yosiさん、御蔵から帰ってきました!コメ…
yosi@ 見事! お~、アカ、シロ、シャクナゲとお見事で…
Romi63@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ! やますきーおさん、ありがとうございます…
やますきーお@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ!(05/19) romiさん、おかえりなさいそしてすぐに行…
Romi63@ Re:Y隊長 素敵(#^.^#)(05/05) Rieさん、Y隊長はおもろいイントラさんで…

Archives

2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04

Free Space

2009.10.01
XML

午後の天気予報 はくもり晴れ晴れの青空を期待して姥ヶ平へ再チャレンジしてきました!!

5時に起きて6時半に駐車場に着きましたが、強めの霧雨が降っていました。合羽を着て出発する人も居ましたが、午後の晴れマークを信じて朝食後、車で仮眠しました。10時頃まだ曇っていますが空が明るくなり始め霧雨も止みました。駐車場のお店で甘酒&みそおでんを食べて11時に駐車場を出発しました。真上には青空も見えましたが、まだ山は見えていませんでした。早朝から登った人の中には、もう降りてきた人も居ました。『霧でなんにも見えなかったし、山頂は雨も降ってたよ~』

私達が朝日岳の見える所まで登ると徐々に霧が晴れてきましたきらきら
DSC_4167.JPG
4日前より一段と紅葉が進んでいます。

平日だと言うのに沢山観光客が居ました。ほとんど早朝から登ってた人達でした。
DSC_4158.JPG
バックに見えている笹原の紅葉は、4日前には緑の色素がまだ抜けていなくて、でも赤い色素が透けて真っ黒だった所です。大分赤くなって来ました~

そのまま登ってベンチでランチ。少し進んで那須岳の火口の手前で霧が晴れるのを待ちました。今日の那須岳はゴウゴウ音を立てて噴煙を上げていました。
DSC_4191.JPG

しばらく待っていると姥ヶ平が霧の中から現れました!
DSC_4248.JPG
赤い!今日も赤いです!!でも右の方の緑の所はこれから紅葉する所です。

何十年か前の噴火で裸地になったと言う広場は人で一杯でした。
DSC_4201.JPG

那須岳が映り込むひょうたん池もカメラマンが並んでいるみたい。
DSC_4197.JPG
上から見ると、沢山人は居るけど誰も動かない。皆、晴れ間を待っていたんですね~

姥ヶ平へは牛ヶ首からガレ場を降っていきます。
DSC_4206.JPG

さあ、私達も真っ赤な姥ヶ平へ降りましょう!!
姥ヶ平Down.gif

やはり晴れていると写真の赤も映えます。
DSC_4275.JPG

もう少しガスが上がると黄色も光り輝くんですが~
DSC_4279.JPG

広場に着いた時は霧で那須岳が見えませんでしたが、お湯を沸かしながら待っていると、見えてきました~っ! 噴煙を上げる那須岳ですっ!! 霧の上は青空でしたぁ晴れ
DSC_4329.JPG

皆、他の人のカメラの視野に入らないように気を使って写真を撮っていました。
DSC_4338.JPG

実は丁度お湯を沸かし始めた時に晴れたので、写真を撮りながらお湯も気にして忙しかったんです。青空をバックの写真を撮ってやっと落ち着きました。お茶とお菓子で、しばし姥ヶ平の紅葉の真っ赤に囲まれ、青空の那須岳を堪能しました~。
DSC_4340.JPG

のんびりしているうちに15時になったので、ひょうたん池に映る那須岳を見に向かいました。途中、ツツジ科だと思っていた紅葉の枝先に可愛らしい花が咲いていました。ドウダンツツジとかじゃなかったんだぁ。
DSC_4362.JPG

ドウダンツツジはこっちか?!
DSC_4363.JPG
実がなっていました。

ひょうたん池に着いたら、またガスがかかり始まっちゃったー。
DSC_4365.JPG
かろうじて映る那須岳です。風もなく水面は鏡の様だったのに残念。ちょっと姥ヶ平の広場で時間が止まり過ぎちゃった(^^ゞ。仕方ないですよね、あんなに真っ赤な紅葉に囲まれて、空は青かったんだから~。

あんまりひょうたん池でゆっくりしてると、帰り道が暗くなっちゃうからガスが晴れるのは待たずに出発しました。とは言うものの、途中で真っ赤な紅葉に名残惜しんでは写真を撮り、止まっては写真を撮り、のんびり牛ヶ首まで登り返しました。
DSC_4433.JPG

登り切って姥ヶ平に別れを惜しんでると、急に夕日が斜面を照らしました。
DSC_4461.JPG
のんびりしてると、日が暮れちゃうよ~

振り返ると、月が昇っていました。
DSC_4467.JPG

駐車場手前の樹林帯でやや薄暗かったのでヘッドライトを点けて駐車場へ帰りました。良い一日でした。お天道様に感謝~(^人^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.14 11:33:21
コメント(0) | コメントを書く
[山(湿原・ハイキング・紅葉)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X