371154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県北部から山川海日記

栃木県北部から山川海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Romi63

Romi63

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Romi@ Re:私のロケットストーブ(02/10) 栃木の杣日と人さん、持ち運び可能なロケ…
栃木の杣日と人@ 私のロケットストーブ 始めまして。茂木町在住です。私のロケッ…
ちゅら@ Re[1]:はじめまして(05/01) 週末またみにきちゃいました。 よろしく…
Romi63@ Re:はじめまして(05/01) ちゅらさん、コメントありがとうございま…
ちゅら@ はじめまして 素敵なシュノーケルライフ参考にさせて下…
Romi63@ Re:見事!(05/19) yosiさん、御蔵から帰ってきました!コメ…
yosi@ 見事! お~、アカ、シロ、シャクナゲとお見事で…
Romi63@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ! やますきーおさん、ありがとうございます…
やますきーお@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ!(05/19) romiさん、おかえりなさいそしてすぐに行…
Romi63@ Re:Y隊長 素敵(#^.^#)(05/05) Rieさん、Y隊長はおもろいイントラさんで…

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Free Space

2010.05.25
XML
カテゴリ:

ベスビオ鉄道.JPG エルコラーノ遺跡に行って来ました!

エルコラーノはポンペイ同様、ヴェスヴィオ火山大噴火で埋まった町です。当時の別荘地と思われるエルコラーノは大邸宅が多い街です。火砕流や火山灰で埋まったポンペイと違い、直接溶岩流で埋まった遺跡です。固い溶岩流に覆われている為、発掘はポンペイ程進んでいません。港へ向かう地下道からは溶岩流から逃げ遅れた人のスケルトンが出土しています。街中からは炭化した立派な木製の引き戸などが出土しており、ナポリ国立博物館に展示されています。今回ナポリ国立博物館が月曜定休だった為、見学できずエルコラーノ遺跡に足を運ぶ事が出来ました。

エルコラーノ駅から,駅前の道を海へ向かって下ると突き当りがエルコラーノ遺跡です。DSC_1964.JPG

エルコラーノ遺跡全容。高い所の白っぽい建物は現在の町。低い石積が遺蹟。
DSC_2054.JPG

上の写真の左寄りに橋がかかっていて遺跡へ渡れます。高い所にあるのは遺跡では無くて今人が住んでる建物でした。洗濯物が干してあった。DSC_1973.JPG

[遺跡の通り]
エルコラーノの道は真ん中が馬車の通る石畳で、その両脇は歩道になっています。
DSC_1989.JPG

四つ辻には飲み場。歩道側の石の縁がすり減ってる事から、歩道から手をついていたのが分かります。
DSC_2030.JPG

DSC_2032.JPG

DSC_2031.JPG

[バール!?]
通りに面して壺の埋まったカウンタのある店があちこちにありました。遺蹟Mapには、Taberna飲食店、Thermopolium一杯飲み屋、と書いてあります。でもこれ音符ヴェネツィアで飲み歩いた、Barバールだよねー!?壺にはワインかサオールが入ってる感じ~!
DSC_1985.JPG

ここは釜戸が在り、突き当りはパンを焼く窯跡かもしれません。パニーニ屋さんかなぁ。DSC_1998.JPG

壺の穴の無いカウンターにパンが積んであったかもしれません!DSC_2003.JPG

人々の賑わいが目に浮かぶようです!
DSC_2025.JPG

[素晴らしいお風呂遺跡]

DSC_1990.JPG公共浴場です。

棚の下に座る所があるこの作りは、よく脱衣所だと説明されています。でもかまぼこ型の天井には湯気が落ちないように溝がある。脱衣所ならこんな溝は要らないよね?

それに天井の高い所に熱気を抜く窓もある。ドライサウナじゃないのかな?日本のスーパー銭湯にも、浴室に入った所に荷物置き場が在ります。DSC_1991.JPGタオルとか垢すりとかシャンプーとか置いておく所。棚はそんな風に使われてたんじゃないかな?

だって隣には水風呂が在るんだよっ!

垢すりしながらおしゃべりして、熱気抜きの窓の下にある水盤で垢を流して、隣の入口から水風呂に入るっ!!完璧な入浴施設だっ。サウナと水風呂のエンドレスは、日本の温泉施設でも定番ですよねーっDSC_1992.JPG音符

横浜美術館で展示されていた、L型の垢すりや柄杓をこの棚に置いたら使い易いです!

ところでこちらは女湯。見事なモザイクタイルの床が陥没しています。床下に熱風を通す空間があるそうです。

当時のローマでは女性は体を冷やしては良くないとされていた為、女湯に水風呂は無かったそうです。DSC_1971.JPG現在の日本なら女性陣が暴れますねー(^^;

でも町の城壁の外の海辺のお風呂は男女に分かれていないので、混浴でそちらに入れたのかもしれません。

海辺にこんな大きな公共浴場を造る古代ローマ人が好きっピンクハート
誰か日本の温泉で、古代ローマの公共浴場を再現してくれないかなぁ!?

DSC_1994.JPG浴場の中庭には柱がぐるり。たぶん庭を囲んで柱廊が在ったのでしょう。これは長湯でのぼせた後に涼むのに気持ち良い空間です!

古代ローマ人、わかっていらっしゃるっ音符ここは男女一緒のトド・スペースっ!そうです。お風呂でゆっくりするには、涼めるこんな空間が必要不可欠ですっ!!ああ、こんな公共浴場がある温泉別荘地に行ってみた~ぁいっ。良い温泉の第1条件は、居心地の良いトド・スペースが在る事だと思いますっ!!

[家の間取り]
通りから家に入ると最初にアトリウムという水盤のある空間が在るのが普通です。屋根が復元してある所では、この水盤を囲むように真ん中が凹んだ屋根があり、雨水が水盤に落ちるようになってました。
DSC_2001.JPG

柱廊と中庭
大きな家ではアトリウムの他に柱廊に囲まれた庭が在ります。
DSC_2008.JPG

DSC_1974.JPG

DSC_2044.JPG

柱廊の壁にはレリーフや絵が飾ってあったりします。
DSC_2045.JPG

アトリウムに面した部屋は壁に奥行きのある絵が描かれていたようです。
DSC_1981.JPG

こういった部屋は食堂でベンチに寝転んで食べるのがマナーだったとか。食堂とアトリウムの仕切りは木の引き戸で、大噴火の際、炭化した物がナポリ国立博物館に展示してあるそうです。←見たかった…
DSC_1986.JPG

こんな奥行きのある壁絵の保存状態の良い物が、部屋ごと上野の美術館に来ていたのを見てポンペイに行ってみたくなったのでした。DSC_1996.JPG

[家の構造]

2階の床の梁を壁に挿した穴があります。DSC_2006.JPG

2階の床が一部復元されてました。
DSC_2005.JPG

2階へ上がる階段。
DSC_2023.JPG

曲がり階段の跡。
DSC_2027.JPG

この時代、家で食事を作る習慣は無く、飲食店で買うのが普通だったそうです。でも中には釜戸のある家もありました。DSC_2009.JPG

家の壁の間から見上げると、ヴェネツィアの路地から見上げた空を思い出します。DSC_2048.JPG

最後に、発掘中と思われる横穴です。
火山性の礫岩の上に火山灰が積もってるのが分かります。
DSC_2015.JPG

エルコラーノ遺跡はポンペイ遺蹟と比べて1/10位ですが、2時間では全く足りませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.14 23:44:49
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X