367721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県北部から山川海日記

栃木県北部から山川海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Romi63

Romi63

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Romi@ Re:私のロケットストーブ(02/10) 栃木の杣日と人さん、持ち運び可能なロケ…
栃木の杣日と人@ 私のロケットストーブ 始めまして。茂木町在住です。私のロケッ…
ちゅら@ Re[1]:はじめまして(05/01) 週末またみにきちゃいました。 よろしく…
Romi63@ Re:はじめまして(05/01) ちゅらさん、コメントありがとうございま…
ちゅら@ はじめまして 素敵なシュノーケルライフ参考にさせて下…
Romi63@ Re:見事!(05/19) yosiさん、御蔵から帰ってきました!コメ…
yosi@ 見事! お~、アカ、シロ、シャクナゲとお見事で…
Romi63@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ! やますきーおさん、ありがとうございます…
やますきーお@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ!(05/19) romiさん、おかえりなさいそしてすぐに行…
Romi63@ Re:Y隊長 素敵(#^.^#)(05/05) Rieさん、Y隊長はおもろいイントラさんで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

2010.08.29
XML
カテゴリ:お気に入りの店

茨城県の自然博物館へ行って来ました!IMGP1662.JPG

このおやじギャクっぽいポスターに負けましたorz。と言う訳ではありませんが、前から行ってみたかったんです。昨日泊めてもらった友達の家から近かったので、一緒に飲んだ友達を誘って行って来ました。野外施設だけだったら200円だったのですが、暑いので迷わず720円払って本館へ。企画展をやってない時 なら520円でした。

企画展の海藻を見に行きました。日立の海でスノーケルしたくなる展示でした。写真は撮り忘れましたのでちょっとだけ(^^ゞ
100829_131310_0.JPG
茨城の海だけでも色々な海藻があるんですね~

ちょっと昆布をこんな風に編んでみたくなり撮った写真。
100829_134348_0.JPG

やってみました。家で。形を整えるのが難しい。どうやって乾燥させるのかな?
DSC_4020.JPGとりあえず巻簾に挟んで重石を乗せてみた。

地味な展示ですが、引出を開ける度に驚きや発見があって楽しい展示です。
子供達も夢中で引出を開けてました。
100829_162501.JPG

茨城の植生ジオラマ。筑波山ですが登った事のある山は楽しいですね。
100829_162533.JPG

お土産コーナーのクマノミ・スプーンが可愛かったです。
100829_160735.JPG買わないで写真だけ(^^ゞ

展示を見て疲れて休憩室でストレッチしてたら、放送が入り映像ホールで何かやると言ってます。どうせ座ってるんなら行って見ようと、3Fへ移動。霞ヶ浦の自然を紹介した映像でした。行ってみたい所が増えちゃった。

上映が終わってスクリーンが上がると、その後ろは全面ガラス張りで、博物館に隣接する菅生沼が一望できました。何やらシラサギが舞い降りたりしています。暑いから外は見ないつもりだったのに、ついつい外へ出て菅生沼へ。100829_154257.JPG

水深が浅くなった沼に何か動いています。
100829_154221.JPG

魚眼しかないから大きく写せなかったけどコイみたい?
水深が浅いのであちこちでのたくっていました。大丈夫なのかなぁ。
100829_154237.JPG

干上がった土の上は水鳥の足跡だらけ。もしかしてコイを狙ってきたとか!?100829_154351.JPG

博物館の高台に戻ると双眼鏡があったので覗いてみた。シラサギやカモみたいのが沢山浮いたり、何かを狙ったりしていました。暑く無かったらここでバードウォッチングも楽しいでしょうね。涼しくなったら来よう。魚眼レンズしか無かったので今日は何も写せませんでした~。

双眼鏡から博物館へ戻る途中にヤマボウシの木がありました!なためさんのブログで実が食べられると知ったので、食べてみると、ねっとり甘~いぺろり100829_155811.JPG

木に生ってるのより、地面に落ちたやつの方が甘かったです。でも集めて皮と種を取り除いてシャーベットにするのは実が小さいから大変そう~。Romiは生をかじるんで良いや~。
100829_155905.JPG

なためさんのヤマボウシ・ブログはこちら
http://blog.goo.ne.jp/ichirizuka_1937/e/388ebfbc1e849817b66a8a1ecea70213

偶然にも同じ日、リンゴさんは那須のヶ原の博物館に行っていたんですねー。
http://blog.goo.ne.jp/mws708js/e/c4a7859d3a93d19f96c370a1c6c35d09


いや~、それにしても暑い。海に泳ぎに行きたいです。我が家のクーラー壊れちゃったし~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.01 21:47:14
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.