|
カテゴリ:山(湿原・ハイキング・紅葉)
枡形山を歩いてきました!なためさんに案内して頂いて、初めて枡形山を歩いてきました。本当は笹刈りをお手伝いしようと草刈り機を持って八方ヶ原へ向かったんですが。。。寝坊助だったので、なためさんが笹刈りへ行って、草刈り機が不調で戻ってきて、それから一歩きして再び車へ戻って来た所へ合流しました(^^ゞ。寝坊助にも程がありますね←自分。 結局、枡形山を案内して頂く事に(^^; すっかり有名になった、目玉おやじ。写真で見るより大きかったです。 熊の爪後。上の方には熊棚もありました。熊棚って熊が登って、ドングリのなった枝を引き寄せて出来たんだそうです。意外と細い所まで、熊が登ってるのが分って、びっくりしました! こちらも有名になった相思相愛の木。ちょー仲良しですっ。 枡形山は、足の踏み場もないほどカタクリが群生してる所がありました。今日は数輪咲いてるだけでしたが、これからが楽しみですねっ♪ そして、巨木が多い! ハリキリの巨木の木肌です。 こんな太いハリキリを見た事がありませんっ!新芽をおひたしにして、美味しい塩で日本酒が好きですが、こんなに巨木では新芽は採れませ~ん。 帰り道。麓の桜並木が満開でしたっ♪ なためさん、ありがとうございましたっ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.04.22 15:09:50
コメント(0) | コメントを書く
[山(湿原・ハイキング・紅葉)] カテゴリの最新記事
|