|
テーマ:島旅!(12)
カテゴリ:海(スノーケル・ダイビング)
宮古島、カラカラ先生でダイビングしてきました!カラカラ先生はあったかや1Fにショップのあるダイビングショップです。とっても綺麗な船があります。なんと船のトイレにはオシュレットとシャワー付き!ダイビングした後の濡れた手でトイレットペーパー使うのって嫌ですよねぇ?ダイビング船にオシュレットはものすごく快適でした。環境にも優しいですっ♪ 1本目、下地島 アントニオ・ガウディ宮古らしい地形のポイントだそうです。穴が沢山あいてて、底は30m位。1本目で中性浮力の確認や、久しぶりのダイビングでも、どの位的確に動けるかとか、確認に最適なポイントでした!Romi、GWに潜って来たのに、中性浮力が微妙でした~(^^ゞ 2本目、下地島 本ドロップからドリフト崖沿いに流れがあって、イントラさんと同じ深さを流れて行くだけの楽チンポイントでした!1本目微妙だったRomiの中性浮力も可能な限り調整しつつ、崖の斜面や周りの魚を見て行きました(^^; Romiは見覚えのない珊瑚もありました。 実は何処かで見てたりするのかな~? ちょー小っこいクマノミ♪ ロウニンアジも数匹回遊! 崖の斜面にそって色々な魚も群れていました。 カスミチョウチョウウオも沢山群れてました! 白いの全部カスミチョウチョウウオですっ。 大きな群れでした。 クロユリハゼって単独で泳いでる事が多いと思いますが、宮古島では10匹弱位で群れているのを良く見かけました。なんで? 3本目、沈船沈船に小魚が一杯住んでるポイントでした。最初は沈船の周りの海底を見て回りました。 アップ。 フウライチョウチョウウオの幼魚。 沈船の手すりにいたウミウシ。 沈船の中にも入りましたが、寂し~い感じで暗いので、写真は無いです。 ホヤ? オビイシヨウジ イシガキカエルウオ クロリボンスズメダイ Romiはアカククリとツバメウオの区別がつかない! 沈船の海は濁っていました。その上、今日は曇り空だったので、写真に色が無くて寂しかったー。
カラカラ先生のガイドのひでこさんは、頼りになるお姉さんな感じ。頼もしかったです。でもコブシメ見つけた時とか、『キャーっ♪』←水中でもはっきり聞こえた(^o^)、ってすっ飛んで行く所とかが可愛いガイドさんですっ!ひでこさん、夜、飲みに行った時、他のお客さんが『高校生かと思ったー』と言う位、若く見えます。本当は、えっーっ、30代なのーっ!?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.05.20 12:06:51
コメント(0) | コメントを書く
[海(スノーケル・ダイビング)] カテゴリの最新記事
|