こんぱすコーチの全方位日記

2007/10/22(月)19:57

コーチングは宗教!?

コーチング・コミュニケーション(310)

昨日のコーチングの定例セミナー(埼玉チャプター)で、 参加者とディスカッションしていたときのこと。 参加者のFさんが、こんなことをおっしゃいました。 「コーチング仲間のコミュニティって独特じゃありません?」 「自分はすごく違和感を感じています」 「悪い言い方をすれば、何となく『宗教』みたい」 まさに。 僕もコーチングを学び始めて3~4年経過しますが、 セミナー等に参加すると、みんなのテンションが異様に高い。 いわゆる『新興宗教』というのも、こんな空気なのかも。 じっくり考えて、腑に落ちないと行動に移らない僕としては、 実に消化不良を起こしてしまう空気なんです。 さりとて僕の場合、いい加減なのは、 押しが弱くて流されやすい性格でもあるので、 結局、そういうセミナーに参加すると、 何かコーチング脳を養った気にはなります。 でも、いつの間にか学んだことが忘却曲線の彼方に……(^^;;; やっぱり腑に落ちてない証拠。 それにしても、コーチングをやっている仲間の あの異常なテンションの高さはどうしたものか。 たまーに、帰宅してから、 ゼイゼイしている自分を見つけることがあります。 そういうときは、 「どこか無理してみんなに合わせてるな~」 なんて思います。 いくらネットワークを広げようが、 いくらコーチングのスキルを身につけようが、 肝心なのは『自分』。 僕のコーチは、いつもこんな話を僕にしてくれます。 「まさやん、肝心なのは『パーソナル・ファウンデーション』、 つまり『自己基盤』なんだからね。 自分をきちんと承認して、 ニーズが満たされている状態でなければ、 いくらスキルを身につけても、 立派なコーチにはなれないんだよ」 そうなんです。 自分がきちんと満たされている、という 『幸せな』状態。 それが必要。 ちなみに「満たされている」というのは、 心の中、という接頭語が付きます。 つまりモノやカネが満ちている、という意味ではありません。 こういう状態の時に、 他人への慈愛の念や 道徳心といったものが出てくるのでしょう。 で、コーチングはあくまでも一つの手段。 それが全てではありません。 そういう感覚で人と接することが、ごく自然なのであり、 より人格者に近づくんだと思います。 何も知らない人に 「コーチング! コーチング!」と叫んでいると、 何か宗教の勧誘か、それともネズミ講扱いにされかねません。 北欧流スローライフ・コーチング 日本初の国際放送77周年記念 「ほぼ満月ただの月見@検見川送信所」 日時:10月27日(土)午後3時~ 集合場所:JR総武線・新検見川駅徒歩2分、はなのわ広場 参加費:無料 主催:「検見川送信所を知る会」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る