|
テーマ:経費削減に関すること(3)
カテゴリ:ビジネス・経済・政治
鉄道や高速道路の高架下に店舗を入居させて
有効活用している例は古くからあります。 鉄道会社や道路会社にしてみれば 家賃は大きな副収入になりますし、 入居する側にしてみれば、音や振動をがまんすれば 家賃は周辺のテナント料よりも安いので 経費削減になりますよね。 そういうわけで、至るところの高架下で 飲食店や小売店などが店開きしているわけですが、 今日、珍しい光景に出くわしました。 ある社員の身内にご不幸があり、 今夜、お通夜に行ったのですが、 葬儀場が何と高架下なんです。 首都圏のJR。線路は何本もあるため ひっきりなしに電車が通過します。 焼香を待つ間、騒音と振動に翻弄され、 その中でスピーカーからは読経の声が。 何とも妙な取り合わせです。 参列者はそれぞれ目を見合わせ、 「こんなところに葬儀場なんて珍しいねぇ…」 さすがに室内は、 防音がしっかりしているようで ほとんど電車の通過音はしませんでした。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ビジネス・経済・政治] カテゴリの最新記事
|
|