|
カテゴリ:車・道路
日曜日(3月7日)に、川越の駐車場で
Myヴォクシーのバックドアとリアバンパーを 鉄柱に第三次接近遭遇させてキズものにしてしまった話の続編です。 ![]() その後、保険会社から連絡があり、 車両保険でまかなうことで合意しました。 ところが僕が加入しているアクサでは、契約上、 満額というわけにはいかず、保険会社としての「免責」が設定されていて、 5万円は自腹なんです。 どんな修理でも5万円はとられ、 しかもノンフリート等級は下がってしまうので、 いっそのこと修理代金が高い方が有利。 ところでディーラーに行った際、 気心しれた営業担当が「耳寄りな情報です」と。 --ん? なになに? 「実はね、来月、VOXYがマイナーチェンジするんですよ。 いっそのこと修理せずに、乗り換えましょうよぉ」 --それかよっ!?(爆) 前々から日記にも書いてきてますが、 わが家は初代VOXYからマイナーチェンジ・フルモデルチェンジのたびに 乗り換えてきており、営業マンの彼もそこを当て込んできたわけでして。 ところが、子どもたちの進学等に物いりの昨今、 今回ばかりは申し訳ないけどお付き合いいたしかねます ![]() そういうやりとりがあって初めて知ったのが、 「保険会社から修理費用をもらった後に、 結果、修理しなくてもOK」という話。 保険会社も特に何も言わないんですって。 なので、修理見積の金額分をせしめるだけせしめて、 別の車に乗り換えるのも、特にとがめられないんだそうです。 これは意外でした。 保険会社がとがめるのは、むしろ 「20万円で済むのに40万円の見積もりをする」 ような水増し請求なんだそうです。 ふーん、何か事故を起こすたびに、自分が賢くなっていくなぁ。 事故も起こしてみるもんですね。 いやいや、起こさないに越したことはありません(爆) ![]() Q&A新自動車保険相談
[車・道路] カテゴリの最新記事
|
|