こんぱすコーチの全方位日記

2012/05/07(月)21:25

『台場』ーシティ

街・建物(115)

2日前に敢行した 東京スカイツリー詣でと東京ゲートブリッジ初渡り。 まだ続きがあります。 せっかく久しぶりにお台場に来たので、 連休前に開業した『ダイバーシティ東京』へ立ち寄ることにしました。 ところがこれがまたひと苦労。 駐車場へつながる道路が大渋滞なのです。 まともに並べば、いつ駐車できるか分からない様相なので、 その場をやり過ごして島内の他の駐車場を探すことにしました。 どこか適当な場所はないものか、と車を転がしていると、 テレコムセンターの地下駐車場に『空』の表示。 入場するとあちこちに空きレーンがあって すんなりと駐めることができました。 テレコムセンター駅から『ゆりかもめ』に乗って台場駅へ。 めざす『ダイバーシティ東京』は歩いて5分ほど。 『ダイバーシティ』というと英語で『多様性』という意味の言葉ですが、 多様なショップが集うショッピングモール、というのが本来の意味なのかなぁ、 と思いつつ、『ダイバー』と『台場』を引っかけて、 『Daiba City』というネーミングにした、というのもあるんでしょうね。 このモール、運営しているのは三井不動産というのを 行ってみて初めて知りました。 三井不動産といえば代表的なのが『ららぽーと』に『アウトレット・モール』。 最近、商業施設で気を吐いている不動産デベロッパーです。 施設そのものはファッションブティックの集合体ですが、 目玉はガンダム。 等身大ガンダムが裏庭にそびえています。 以前は確か同じお台場の、船の科学館あたりに立っていたのですが、 このモールの開業に併せて移転してきたんですね。 2階にはガンダムゆかりのカフェもあり、行列ができていました。 続いてフジテレビへ。 あいにく土産物屋さんが夕方6時で閉店してしまい、 周辺の景色を愛でるだけになってしまいました。 写真では分かりづらいのですが、『ダイバーシティ東京』の左奥に 先ほど渡ってきた『東京ゲートブリッジ』が小さく見ることができます。 フジテレビの後は、大通りを渡って海側のアクアシティへ。 ここはランドマークのレインボーブリッジを始め、 湾岸沿いの高層ビルやマンションが建ち並び、 夕刻から夜にかけてはまばゆいばかりのイルミネーションが楽しめます。 フジテレビが制作した自由の女神像もライトアップで幻想的でした。 5月7日23:59までポイント最大13倍【4,980円以上ご購入で送料無料!】(東京 土産 東京 お土産 ...価格:1,050円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る