こんぱすコーチの全方位日記

2013/02/03(日)08:28

エニアグラムで新しい分類を学ぶ

エニアグラム(66)

今日はエニアグラム学会の特別ワークショップに参加してきました。 テーマは「満たされないときの反応」。 自分が欲していることが満たされないとき、 無意識にどういう反応を示しているか。 9種類の性格タイプによって その反応の内容が異なります。 この反応の傾向を調べていくと、 異なる性格タイプの中で、3タイプごとに共通項が見えてきます。 3タイプで1グループを構成し、それが3グループ存在する。 そしてそれぞれのグループには共通した反応の傾向がある。 その定義を、ワークを通して学んだのでした。 性格タイプによって反応が異なることは、今まで学んできましたが、 そこに共通項でくくったグループが存在することは 今回、初めて知りました。参加して良かったです。 で、ワークショップ終了後は恒例の二次会。 基本的に「お世話好き」とされるタイプ2のメンバーが 参加者を募って会場近くの居酒屋へ集結しました。 最初はビールで乾杯するも、続いては性懲りもなく日本酒(^^ゞ 性格タイプが同じのH氏がいらっしゃったのですが、 同氏が一緒だと必ず日本酒、ということになっております。 で、2時間後お開きになったものの、まだ飲み足りない…… ということで、H氏も含めた数人で地下鉄に乗り、 帰路途中の浜町で下車し、1軒の蕎麦屋を覗きました。 まだ営業中だったので、そこでまた一献。 シメの盛り蕎麦が旨かったです(⌒-⌒) 【送料無料】エニアグラム(基礎編) [ ドン・リチャ-ド・リソ ]価格:1,785円(税込、送料込)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る