カテゴリ:楽天カードお得情報 & 楽天カード知恵袋
![]() ![]() ![]() ![]() 「楽天カードを申し込むとき、家族カードも一緒に申し込んだけど、あれ?デザイン変えられないの?」 もしあなたが、そんな疑問や違和感を抱えてこの記事を開いてくださったのなら、それはとても正しい行動です。 実は、私もまったく同じ体験をした一人です。 楽天カードの申し込みフォームを進める中で、本カードと一緒に家族カードも申し込みました。 息子の進学祝いに、ちょっとかっこいいブラックデザインにしてあげようと思ったんです。 でも、届いた家族カードを見て「あれ…?」。 見事に私のパンダデザインとお揃いでした(笑) このとき初めて、「家族カードって本カードと同じデザインになるんだ」と気付いたんです。 もしこれから楽天カードの申し込みを考えている方がいたら、絶対に知っておいてほしいポイントがあるので、今日はその全てをまとめてお届けします。 ■ 結論:楽天カードの家族カードはデザイン変更できない!まず一番大事なポイントをはっきり言います。楽天カードの家族カードは、本カードと同じデザインでしか発行されません。 これは楽天カード公式サイトでも明記されています。 申し込み時に「別のデザインを選ぶ」オプションは存在せず、あくまで本会員のカードと同一のデザインで自動的に家族カードが作られます。 つまり、「私はナンバーレスがいいけど、夫は楽天パンダにしてあげたい」といったニーズは、家族カードでは満たせないということです。 これは一見すると些細なことかもしれませんが、実際にカードを使うシーンでは「自分らしいデザインを選びたかった…」という後悔につながる可能性があります。 私のように…。 ■ 実体験:申し込み時の“落とし穴”と後悔私が楽天カードに申し込んだのは、子どもが大学に進学し、新生活の準備を進める中でのことでした。家族で使えるカードがあると便利だろうと思い、迷わず家族カードを追加。 選んだデザインは、普段から愛用していた「楽天パンダ」。 正直、あまり深く考えず、「まあデザインは別で選べるでしょ」と思っていたんです。 でも、届いたカードを見て絶句。 「えっ…これ、私と全く同じ…?」 しかも、カードケースに入れて出すたびに、息子が少し恥ずかしそうにするのを見るたび、ちょっと申し訳ない気持ちになりました。 このとき思ったんです。 「ちゃんと調べてから申し込めばよかったな」と。 でも同時に、「これはきっと、同じ思いをする人が他にもいるはず」とも。 だからこの記事では、後悔しないために知っておいてほしい選択肢や対処法も、しっかり紹介していきます。 ■ デザインを選びたいなら「個別申し込み」が正解!もし、「どうしても別のデザインにしたい」という希望がある場合。その場合の最適解は、家族カードではなく、それぞれが楽天カードを個別に申し込むことです。 楽天カードは、年会費無料の上に、豊富なデザインバリエーションが魅力。 たとえば以下のようなデザインが選べます: ●スタイリッシュな「ナンバーレス(NL)デザイン」 ●可愛い「楽天パンダ」 ●シンプルな「通常デザイン(赤)」 ●ANAマイレージ対応の「ANA楽天カード」 個別に申し込むことで、各自が好みのデザイン・国際ブランド(VISA・Mastercard・JCB・AMEX)を自由に選べます。 さらに、楽天市場でのポイント還元率も本カードと同様に高く、別々で持つことで「キャンペーン参加機会が2倍になる」というメリットもあります。 家族それぞれが楽天カードユーザーになると、楽天経済圏の活用の幅が一気に広がるんですよね。 ■ それでも家族カードを使いたいなら?とはいえ、こんな考えの方もいるかもしれません。「年齢的にまだクレジットカードは本人名義で持たせたくない」 「家族に楽天カードの支払いをまとめたい」 そんな場合には、デザインは妥協してでも家族カードを選ぶ選択肢もアリです。 楽天カードの家族カードには以下のような特徴があります: ●利用分は本会員にまとめて請求される ●年会費無料(1枚目) ●本会員と同じポイント還元(1%〜) ●海外旅行保険など、一部特典も共有 お子さんや高齢の親御さんなど、カード利用に不慣れな方には、支払いの一元化や限度額管理ができる家族カードの方が安心かもしれません。 ただし、繰り返しますが「デザインは本カードと同じ」なので、そこだけはしっかり納得した上で選んでくださいね。 ■ 2枚目の楽天カードを使うという裏ワザも実は、楽天カードには「2枚目の楽天カードを持てる」制度があります。これは1人の名義で、異なる国際ブランド、異なるデザインの楽天カードをもう1枚持てるというもの。 この制度を活用すれば、 ●本カード:通常デザイン+VISA ●2枚目カード:ナンバーレス+JCB のように、1人で異なるデザインのカードを持てるようになります。 ただし、2枚目のカードはあくまで本人用なので、「家族カードとしての代用」はできません。 「私は2つのカードで使い分けしたい」という方には、この方法も非常におすすめです。 ■ 楽天カード申し込みで後悔しないためにここまでの話をまとめると、楽天カード申し込みで後悔しないためには次のようなポイントを押さえることが大切です。●家族カードは本カードと同じデザイン ●デザインを変えたいなら、個別申し込みが必須 ●支払いをまとめたいなら家族カードを選択 ●デザインも複数持ちたいなら2枚目制度を活用 私のように「申し込んでから気づいた…」では、せっかくの新しいカード体験がちょっと残念なものになってしまいます。 事前に「どんな使い方をしたいか」「どんなデザインがいいか」を家族と話し合っておくと良いですよ。 ■ まとめ:デザインも使い方も、あなたらしく楽天カードは、ポイント還元の高さや年会費無料、楽天経済圏との相性など、多くのメリットがあります。でも、自分らしいデザインを選べることも、カードを楽しく使うための大切な要素だと私は思っています。 家族とお揃いのカードも素敵ですが、個性を大切にしたいなら、個別申し込みをぜひ検討してみてください。 そして何より、楽天カードは今、申し込みでもれなくポイントがもらえるお得なキャンペーンを実施中! この機会に、あなたにぴったりの1枚を見つけてみてくださいね。 👉 楽天カードを今すぐ申し込むチャンスです! あなたの選択が、家族みんなのカードライフをもっと自由に、もっと楽しくすることを願って。 👀この記事も読まれています👀
👀お買い物マラソン 人気記事👀
![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.11 23:00:05
[楽天カードお得情報 & 楽天カード知恵袋] カテゴリの最新記事
|
|