1360228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.21
XML



​​


「またエントリー忘れてた…」 「クーポン取ったつもりが使えなかった…」 「どのキャンペーンが重なるのか、もう訳がわからない!」

楽天24で買い物するたび、こんなモヤモヤを感じたことはありませんか?

私も以前は、「何にエントリーして、何を忘れてるのか分からなくなる楽天迷路」にハマっていました。

だけど今では、同じ商品でも20〜40%安く買うのが当たり前になっています。

その秘密は、「面倒なキャンペーンのエントリー」を“自分なりのルール”でルーティン化したこと。

ズボラな私でも、1回10分以内でできる方法です。

この記事では、そんな私のリアルな実体験をベースに、楽天24の複数キャンペーンを攻略する完全ガイドをお届けします。

読み終わった頃には、「エントリー面倒問題」がスーッと消えて、買い物がちょっと楽しくなるはず。

ぜひ最後まで読んで、お得な買い物術を一緒に身につけましょう。


■「楽天24のキャンペーン、なんであんなに複雑なの?」

楽天24では、日用品や食品、ベビー用品など、生活に欠かせないものが幅広く買えます。

その分キャンペーンも豊富でお得なのですが…、それが逆に「面倒くさい」と感じる大きな理由に。

特に楽天24で見かけるキャンペーンはこの4種類に分かれます。

  • ポイントアップキャンペーン:買い物するだけでポイント◯倍など。
  • クーポン配布:条件付き割引(◯円以上購入で◯%OFFなど)。
  • SPU(スーパーポイントアップ)条件:楽天モバイルやカード連携で倍率UP。
  • 買い回りイベント連動(お買い物マラソン、スーパーセール)

問題は、「どれも事前エントリー必須」かつ、「組み合わせが時期によって変わる」こと。

エントリーし忘れたらポイントがもらえず、クーポンが適用されなかったら価格も戻ってしまいます。

つまり、せっかく時間をかけて買い物したのに「損してた…」という結末に。

私も以前、7,000円分の日用品をまとめ買いしたのに、クーポン未適用&エントリー漏れで、本来もらえるはずだった2,300ポイントを逃しました。

悔しくて、しばらく楽天を開けない日々もありました…。


欲しいものが、まとめて・すぐ届く
​​​▼▼ Click ▼▼

 Click ​​​
お得なクーポンも配布中


■【失敗から学んだ】エントリー忘れをゼロにする私のマイルール

でも、ある時ふと思ったんです。

「この仕組みさえ理解して、ルール化してしまえば、むしろ自分だけ毎回得できるのでは…?」と。

そこから、私は楽天24攻略ルールを3つに絞り込みました。

それがこちらです。

◇1:「買う前の3ステップチェックリスト」をスマホに保存

私は楽天で買い物する前に、次の3つだけは必ずチェックしています。
  • アプリのキャンペーンまとめページから「全エントリー」
  • 商品ごとの「クーポン獲得済みか確認」
  • 対象ショップか、SPU適用条件を満たしているかチェック

これをやるだけで、私のミスは激減。

手順も「楽天アプリのトップに固定」→「カートに入れる」→「クーポン表示確認」→「購入」だけ。

あとは自動で還元される仕組みです。


◇2:「通知ON」でキャンペーン開始をキャッチ

「買い物マラソン明日からって知らなかった…」って悔しいですよね?

私も以前、前日に買い物してしまって「あと1日待ってれば◯倍だったのに〜」と何度も泣きました。

そこで、楽天アプリの通知をすべてONにしました。

特に「買い物マラソン開始」と「ポイントキャンペーン開始通知」は激アツです。

朝起きて通知を見て、「今日がチャンスだ!」と気づけると、気分もUPしますよ。

◇3:「毎月〇日が楽天24の日」と決めている

私が買い物するのは、毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日だけ。

これには理由があって、楽天市場ではこれらの日に「5と0のつく日キャンペーン」が開催されるから。

この日に楽天カードで支払えば+2%のポイントがもらえるんです。

だから私はこの日を「楽天DAY」と勝手に決めて、毎月スケジュールに入れています。

特にオムツやミルクなど高額なものを買う時は、このタイミングを狙うとお得度が全然違います。


■ズボラでもできる!楽天24キャンペーン種類別の時短対策

「キャンペーンって何種類もあるし、結局どれが重要なの?」という方向けに、簡単に分類してみました。

◇A. 自動適用ではない要エントリー系

  • 買い回り(お買い物マラソン・スーパーセール)
  • ポイントアップ(ショップ限定や楽天24独自)
  • 条件付きクーポン(例:5,000円以上購入で10%OFF)

これらは「まとめてエントリーする」仕組みを自分で作っておくことがカギです。

◇B. 自動的に適用される系(気にしなくてもOK)

  • SPUの一部(楽天カード使用など)
  • 楽天24の「◯倍デー(アプリ限定など)」

ここは“習慣”でカバー可能。

例えば、「必ず楽天アプリ経由で買う」だけでSPUが上がることも。

だから“楽天アプリをホーム画面に置いておく”だけでもOK。

小さな習慣が積み重なると、1ヶ月の還元ポイントが5,000円以上になることも。

■実際どれだけ得してる?1ヶ月の楽天24買い物記録公開

私は毎月楽天24で約15,000〜20,000円分の買い物をしています。
内訳は、

  • オムツ(メリーズ・パンパースなど)
  • おしりふき
  • ミネラルウォーター
  • 洗剤や柔軟剤
  • 冷凍うどん・スープ・レトルトカレー

これを「買い物マラソン中」に、「クーポン」「5と0のつく日」「SPU条件達成」「アプリ経由」のフルコンボで購入。

結果、約6,000ポイント(=実質6,000円分)を還元されました。

1ヶ月でこの差、1年で72,000円の差です。

冷蔵庫がちょっとグレードアップするか、家族で1回旅行に行ける金額です。

それが「数分の確認作業」で実現するなら、やる価値しかないと思いませんか?


■まとめ:「楽天24の面倒くさい」は、私たち主婦の武器に変わる

楽天24のキャンペーンって、たしかに手間です。

でもその手間を、「手間じゃない仕組み」に変えると、

それは他の人が気づいていない「ズルいくらいお得な武器」になります。

家計は節約したいけど、時間もない。

そんな私たちママが「無理せず・賢く・楽しく」お得に生きるために、楽天24は最高の相棒です。

これからも一緒に、「ズボラだけど最強にお得」な楽天24ライフを楽しみましょう♪

欲しいものが、まとめて・すぐ届く
​​​▼▼ Click ▼▼

 Click ​​​
お得なクーポンも配布中


​👀この記事も読まれています👀​
楽天スーパーセール対策完全ガイド|最大限にお得に買うための準備と活用術楽天スーパーセール対策完全ガイド|最大限にお得に買うための準備と活用術
👀お買い物マラソン 人気記事👀
楽天お買い物マラソンでポイント獲得の攻略法とシミュレーションでお得に買い回り楽天お買い物マラソンでポイント獲得の攻略法とシミュレーションでお得に買い回り

MYROOM​​楽天トラベル​​​​​​
​​​​​​
​​​​​​


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.21 19:00:05


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


​​





カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X