|
カテゴリ:娘*グッズ*着画
高3の娘ちゃんから大学入学共通テストの
受験案内や振込み用紙を渡されました。 近所にある郵便局の窓口で 振込用紙を渡して支払いました。 受験料は、18,000円 手数料 110円 他にも手数料無料にする方法もあるみたいだけど この方法が簡単で安心かな~と、110円ケチってもね。 ↓先週の土曜日に食べた朝食。 ソーセージが大きめです。大好きなパン屋さんで買いました。 共通テストは、学校でまとめて出願提出するようです。 すごく助かる。 大学受験は、いろんな受験の方法があるんですね。 うちの娘は、自宅からの通いで 私立大学 文系です。 第一志望の大学の行きたい学部の 「指定校推薦」がなかったので、 第一志望の大学の「公募推薦 専願」で受けます。 それと「公募推薦 併願」を2校と 公募でダメだったら一般入試のほうも 視野に入れてるようです。 高3からですが、大学受験対策のため、 個別指導塾にも通っていて その費用は、割引とかも使って 合計70万円程かかります。 公募推薦の場合は、12月に合否が決まるので 一応、12月までの契約にしています。 大学費用の予算500万円も 学資保険と定期預金で準備はしています。 物価高で色々と値上がってるし 大学4年間で大学費用の値上げとかないよね? 足りない場合は、夫の夏・冬ボーナスから補填です。 令和6年 1月が試験の共通テスト 3教科を受験するようです。 私立大学の公募推薦の受験料は、 1校 35,000円程 うちの娘は専願、併願で2校 受験するので 公募推薦のほうの受験料は、 合計 7万円 なかなかの金額(^^;) でも、これくらいならまだ安いほうなんですよね。 5校受けたりする場合もあるし 自宅から離れた場所で受験する場合は、 前泊をするため、ホテルの予約をしたりで さらに金額は跳ね上がるわけで。 もう親になんてなるんじゃなかった!と 思うほど、親だってハラハラドキドキ。 高校受験なんかは、もっと緊張しました。 一人っ子の娘ちゃん。 中学3年生のときの娘は、 私と夫に対しても口調がきつくなってたし イライラしてるのが伝わりました。 でも、この時期だけは我慢しました。 大事な時期だし、我慢、我慢。 受験が終わって、合格通知を見たら 安心して笑顔になって、久しぶりに娘の笑顔を見たよ。 私は嬉し泣き( ;∀;) 私の高校受験のときなんて 不安すぎて受験したくなくて 「私は高校に行かない!漫画家になる!」と言ってたし。 うちの親も大変だったよね(^^;) #楽天で買って良かったもの #楽天購入品 買い回りの参考になります。 #楽天お買い物マラソン #楽天スーパーセール ブログランキングに参加しています。 応援クリックして頂けると嬉しいです♪ また、参考になりましたら。。応援ポチッと↓ お願いします♪ ★楽天市場で今、最も売れてる商品 ランキング市場を見てみる! 本日の限定タイムセール! 目玉商品が日替わりで登場! お買い物マラソン、楽天スーパーセールの買い回りに♪ 1000円ポッキリ価格あります 送料無料!1000円ポッキリ価格を見てみる! 楽天市場での買い物の参考になれば幸いです。 私(マニィPinky☆主婦ママ)の楽天ポチレポ♪お買い物 一覧 ★服と同じだけ欲しい靴! 安いのに高く見える&履きやすい!プチプラでお届け welleg from アウトレットシューズ ★最新トレンド♪おしゃれなプチプラ服・靴 人気ショップ多数 ↓ ↓ ↓ プチプラ大人かわいい 神戸最新のオシャレ発信基地!ウエア・アクセサリー・Tシャツ・雑貨通販 イーザッカマニアストアーズ 少しでも楽天市場での買い物の参考になれば幸いです。 私(マニィPinky☆主婦ママ)の楽天ポチレポ♪お買い物 一覧 最後まで見てくださり、ありがとうございました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.12.01 13:17:13
[娘*グッズ*着画] カテゴリの最新記事
|