1835818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日のお弁当 New! funaco1129さん

Phil Collins - Fina… ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年06月18日
XML
カテゴリ:音 楽
ラスベガスのホテルの部屋でFMラジオから流れてきた
ジェフポーカロの代表ドラミング曲「I Keep Forgettin'」に
なんかめっちゃ感動してしまった。

今日iPodでシャッフルしてたらこの曲がかかって
1週間前の光景をふと思い出した。

テレビを観ても英語で何しゃべってるのかわからんし(笑)、
そうだ、アメリカならラジオだ、
局ごとにジャンルをしぼった選曲をやっていたはず、
となればいわゆる日本で言うところの
AOR的選曲の局があるのではと思いながら
ダイヤルを回していたら、この「I Keep Forgettin'」が!

ずっと聴いてると何度もジングルで
「スムースジャズ」と連呼していたので、
局の名前がスムースジャズというのだろうか。
アンブローシアやドナルドフェイゲンの曲もかかり、
寝る前のひとときがすごく心地いい時間になった。

マイケルマクドナルドの「If That's What It Takes」に
収められている「I Keep Forgettin'」。
ジェフのドラムにルイジョンのベース。
このタイトでシャープなリズム隊に
ルカサーがテケテケカッティングで自己主張し、
出ました、ここにも登場グレッグフィリンゲインズのクラビネット。

ジェフの片手16の代表曲であり、フェイドアウト直前の
ドドタット、ドドタットのバスドラ技がいつ聴いても鳥肌モノ。
イントロのハイハットが開く音だけで興奮してしまう。

そんな最高のメンバーによる最高の演奏で
私のアメリカでの就寝前のひとときを盛り上げていただいて
ありがとう、マイケルマクドナルド。

思慕

冒頭の写真、Michael McDonaldという事で
M&Mワールド(笑)。
1階から3階までM&Mのチョコレートやグッズだらけの
楽しいビルだった。

コカコーラとM&M

隣には「エブリシングコカコーラ」があって
こちらはコカコーラグッズであふれていた。
いかにも、ああアメリカに来たんやなあと思った瞬間だった。

そういえばラスベガスの空港から市街に入る際、
バスの窓からスティーリーダンとマイケルマクドナルドが
ラスベガスでジョイントライブをやるような看板を見かけた。
あっという間に通り過ぎてしまったので写真を撮り損ねた・・・。
調べてみると私の見間違いではなく、
アメリカ各地をツアーするようでなんともうらやましいライブだ。
「Katy Lied」のナンバーや「Peg」のコーラスが
マイケル本人の声で聴けるなんて・・・、これは観てみたい!
日本に来てくれないかなあ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月18日 00時54分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[音 楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.