る~む335

2011/05/21(土)04:13

2011年春の千代田区百景

風景(483)

久しぶりに千代田区永田町のザ・キャピトルホテル東急に 立ち寄りました。せっかく近くを通ったので、 トイレとタバコ吸いに・・・本当に申し訳ありません。 先日、管さんが久しぶりに家族で外食、というニュースが。 もしやと思ってテレビを観たら、 やはりキャピトルホテル東急から出てくる姿が。 確かに外食ですが道路挟んだ向かいやんか(苦笑)。 以前も取り上げましたが、ジョン・レノンが宿泊部屋から 外を眺めている写真が喫煙室の前室に飾ってあります。 ん、なんか前と違うなと思ったら照明器具がありません・・・。 以前紹介した時には角に間接照明のスタンドがあったんですが、 節電の一環でしょうか、撤去されていました。 宴会場へ行くエスカレーターも節電の為に運転を停止しており、 喫煙室の行き帰りは階段で上り下り。 健康にとてもいいことですが、大汗かきました(苦笑)。 ホテルに入る前から、やたらと警官が多いなと思っていたら、 街宣車が首相官邸のまわりをぐるぐる回っていたようで、 外堀通りに出ようにも柵で封鎖されてしまい、 車が通り過ぎるまで出られませんでした(汗)。 内幸町の東京電力本店の周辺も数多くの警官が立って、 柵を作って近くに入ってくる車を制限しており、 そらそうです、社長交代の記者会見をやっていたようで。 史上最大の原発事故を起こして、1兆2千億の赤字出しても、 頭下げて謝って辞めたらそれでお役御免。 責任逃れられて全く楽ちんですな、雇われ社長は。 新しい雇われ社長も「国のご支援をいただきながら」って。 開いた口がふさがりません。 首相官邸、東京電力と、日本の浮沈の鍵を握る千代田区内は 以前訪れた時とは一変して厳戒態勢が敷かれており、 今の日本の状況を肌で感じる嫌な緊張感に包まれていました。 そうかと思えば、帝国ホテルの前はびっしりと女性が行列を成し、 向かいの劇場に出演している誰かがお目当てのようで、 こちらにも警備の人がところどころに立ち、 違う意味での厳戒態勢が敷かれていました。 たった1本先の通りに、もう1つの千代田区の風景がありました。 何でしょう、違う国に来たようなこの違いは。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る