1833725 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

今日のお弁当 funaco1129さん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年10月29日
XML
カテゴリ:野 球
1989年の今日10月29日、快晴の藤井寺球場で行われた
日本シリーズ第7戦。3連勝のあと3連敗した近鉄が
讀賣に敗れて日本一を逃した悔やみきれない1日でした。

あれから22年経ち、近鉄バファローズはこの世に
存在しませんが(涙)、誌上で蘇っています。
木曜に発売されたNumber、新聞の広告を見て
速攻買いに行きました。



今号は「永久保存版 秋のプロ野球名勝負 決戦秘話」。
表紙が気に入りませんが(笑)、こういう特集が組まれると
10・19や江夏の21球は必ず登場し、
やはり我らの近鉄バファローズ抜きには語れません。

「晩秋の三大決闘譜」と題した3つの決闘のうちの
2つが我らの近鉄バファローズとは。
1988年の10・19と1979年の日本シリーズを誌上再現です。

10・19では阿波野や吉井、権藤コーチのインタビューが
織り込まれて、「仰木彬が名将になった日」を
21世紀のプロ野球ファンに語り継いで下さっています。

「江夏の21球」として語り継がれる1979年日本シリーズは
江夏と衣笠が対談、戦友があの日のあの時を
広島の立場で振り返っています。

10・19も江夏の21球も近鉄バファローズは
結果的に悲運、悲劇の立場というところが悔しい限りですが、
それが近鉄らしいのかもしれません。

他の記事では西武戦4連発のブライアントのインタビューや
代打満塁逆転サヨナラ優勝決定ホームランの北川と、
紙面の中であの日の猛牛戦士達が蘇り、
本当に魅力ある球団だった事を再認識させてくれます。

今日から始まるクライマックスシリーズ。
福岡ソフトバンクには大ちゃんに的山。
北海道日本ハムには梨田さんに吉井、真喜志がいて、
埼玉西武にベンチに土井さんに小野、光山が、
そして現役唯一の阿部ちゃんには是が非でも活躍の場を
与えてほしいと願っています。

出場する3チームにはセリーグのクライマックスシリーズが
霞むぐらいの熱い闘いを繰り広げてもらって、
パリーグが日本シリーズを制してほしいもの。
新たな秋のプロ野球名勝負の物語が生まれる事を期待してます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月29日 00時11分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[野 球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.