021056 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Office ROOST 代表今井です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ROOSTimai

ROOSTimai

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.04.21
XML
高齢者向けの運動や体操を指導する機会が多いです

目的は?
この運動はどこに、どんな効果があるの?
そこを答えられないと、まともな指導になりません。

高齢者において、特に意識しておきたいのは脊柱(背骨)を動かすこと。
脊柱の可動性を高める(柔軟性を高める)ことが、一番大切です。

脊柱の中でも、胸椎の可動性を高めることがもっとも重要です。
最近は、肩甲骨の動きが注目されていますが、胸椎と肋骨!
胸郭の運動性です。そこではじめて肩甲骨も自由に動いて、機能性を発揮します。

なので、「胸郭を中心にした体操をしましょう」と、指導しています。
順番も大事!

胸郭を動かしてから、肩甲骨、骨盤、四肢の運動をしましょう
胸郭もまず屈曲・伸展、そして側屈、最後に回旋運動の順番です。
これらは、全て坐位で行います。抗重力位で行うことに意味があります。

立位の運動は、足部の運動をして、足の機能を高めてからです。

あーはやく動画を作らなければ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.21 20:16:49
コメント(0) | コメントを書く
[パーソナル トレーニング コンディショニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.