Office ROOST 代表今井です

2021/04/28(水)19:39

動きが硬い

パーソナル トレーニング コンディショニング(10)

あらゆるスポーツ、ダンス、何気ない動きにおいても、なんか「動きが硬い」と思うことがあります。 仕事柄、運動、動作、姿勢といったこところに常に目がいきます。 一流のスポーツ選手の動きと、一般の人、下手な人の動きの違いは何? 根本的なところはどこにあるのと考えます。 答えが出ました! 背骨・脊柱・胸郭の動きが硬い! 特に捻り(ローテーション)です。 高齢者と若者の動きについても全く同じ PNFの基本であるスパイラル・ダイアゴナルの運動 昔、学びました。 その動きの源は、胸郭を含めた脊柱です。 人間がこんなに多様性のある運動・動作を獲得したのは、脊柱の機能性にあります。 軸? そんな単純なものでは言い表せない気がします。 ましてや軸は1本・2本・3本なんて考え方は、一部の動きや、断片的な動作をみたときにしか当てはまらないでしょう。 胸郭の柔軟性と脊柱の柔軟性を維持し、神経系の働きと、そこをコントロールする筋活動を高める。 中枢神経、特に大脳による制御は、抹消からの感覚を頼りにしています。感覚はどこからくるの? 視覚・触覚・運動覚、特に運動制御に重要な視覚と運動覚、とりわけ運動覚においては筋活動が重要で、筋肉は感覚器の要素をもっています。 あ、話しがそれて、運動全般の話しに発展していく やわらかく、しなやかで、時に力強く、洗練された動作 とにかく、胸郭を含めた脊柱の運動性が大切ですよね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る