関西へ@その4-三宮・神戸
最終日は神戸・三宮を散策です。ホテルで朝食、チェックアウトして、駅のコインロッカーに大きな荷物を預けました。この辺りはそれぞれ来た事があるけれど、一度も一緒に行った事がないところへ行こう!という事で、ポートタワーと南京町あたりに行きました。地下鉄海岸線に乗って、みなと元町駅へ。そこからてくてく、ポートタワーへ。ポートタワー、間近で見たの初めてです!!近くからは団体客が遊覧船?に乗って出発していました。すっごい数の団体さんでした。外で写真を撮ったら、タワーに登ります。チケット買ってエレベータで展望台へ。展望台は5階建てになってました!エレベーターは4階に到着。階段を上がったり下がったりして全フロア行きました。1階には床がガラス張りのところがあって、普段はくもりガラスなのに、近づくと透明になる仕掛けでした。高いとこ苦手な夫はその上では絶対下向きませんでしたお天気がよかったので、結構遠くまで見えました。下りのエレベーターを待つ3階には喫茶店がありました。エレベーターを待っている時に見ていたら、喫茶店の床がゆっくりと回転していました。時間をかけて360度回転するそうです。下まで降りてきて、ちょこっとお土産屋さんをのぞいたら、こうのとりキティが売っていたので、即購入!!ここではピンクしか売っていませんでした。昨日、水色買っといてよかった~と言いつつ、さっそく私の財布に付けてた水色を夫に渡し、ピンクのに付け変えました。次は南京町です。お互い友達とは来た事あるけど、二人で来るのは初めて!しかも仙台に引越してからは横浜中華街も行く機会無くなっちゃったので、こういうとこ久しぶり店頭では食べ歩き出来る揚げ物とか肉まんとか、おいしそうなものがいろいろ売っています。もうすぐお昼、っていう時間帯だったので、呼び込みもすごかったです。私はてっきりお昼は中華だと思っていたけど、夫はお昼は神戸牛!と決めていたようで、「ここではちょっとだけだよ」と言われてしまいましたそんな事言われたら、厳選しなきゃ!と思っちゃう。でも、あれもこれも食べたくて…そしたら、途中のお店で串に刺さった揚げ物で「ミックス」というのが売ってました!唐揚げとかごま団子とかエビ団子とか、普通は同じものが3個くらい刺さってるのに、これは3種類のものが一本の串に刺さってるんです!!素晴らしい!!!ってことで、ミックス買いました。エビ団子とニラまんじゅうとごま団子が刺さってるものです。ごま団子、久しぶりに食べたな~そこから三宮センター街の方へ行って、さらに線路の反対側まで行きました。夫がお目当てのステーキ屋さんがあるみたいです。「モーリヤ」というお店でした。三宮駅近くに(同じ通り沿い)に何店舗かあったのですが、私たちは「ダイニング モーリヤ」と言うお店に入りました。お店自体は高級でカジュアルなオシャレバーって感じでした。大きいモニタが壁にかかっていて、昔の映画が流れていたけど、お店の雰囲気的に、サッカーの試合ある日はサッカー中継流してそうな感じでした。ランチコースがあって、夫はステーキ、私はビーフシチューを頂きました。サラダとスープも付いてます。このスープだけで、お腹いっぱいになるくらいおいしいスープでした。透明なスープなのに、お肉の味がすごく出ていて、ほとんどシチューみたいな味でした(うまく言えないな…)。そのあとメインが出てきます。ステーキはソースやお塩をお好みでどうぞ、というスタイル。シチューにもお肉がたっぷり入っていて、とってもおいしかったです食後、ジュースを飲みながらガイドブックを見ていたら、スタッフのお兄さんが「よかったらこちらもどうぞ」とガイドブックを貸してくれました親切すぎる!!カッコよすぎ!!と思いながら、お言葉に甘えちゃいましたそんなカッコイイお兄さんとお店にサヨナラして、午後も散策。異人館は今回は行きませんでした。すぐ近くに生田神社があったので、お参りをしてからぷらぷら。センター街の方や地下街もぷらぷら。あっという間にいい感じの時間になってしまったので、神戸空港へ向かいます。帰りもスカイマーク。座席を指定していなかったので、ちょっと早めに行って席をとりました。荷物を預けて、屋上に行って飛行機見てました。神戸空港って、ほとんどスカイマークなんですね。「コンディトライ神戸」という洋菓子屋さんで「神戸三宮フレンチトーストラングドシャ」を購入まだ時間があったので、3階にある「牛すじ壱成」というお店で軽くいっぱい夫は晩酌セット的なものを注文。冷ややっこと牛すじ煮込み、ビールのセットです。私はスミノフのレモネードにしました。あまりおなかすいてなかったし、この後お目当てあるし窓側の席で飛行機眺めながら晩酌です。牛すじ、とってもおいしかったです。白いご飯が欲しくなる味してました。自分で作る牛すじ料理はカレーかおでんだけなので、今度は煮込みも作ってみようと思います↑スミノフレモネードはスミノフとレモンと炭酸です。広口のビンで出してくるところが最近っぽいですねこのビンほしいなぁ・・・。売ってないかな?可愛いのそんなこんなで搭乗口へ。中には出発するときじゃないと行けないお店「黒レンガ倉庫CAFE」があります!ここは大阪で会った友人が、「飛行機乗る時じゃないと行けないよ。」そして、「ここのフレンチトーストがとってもおいしいから!!」と言ってたので、とても楽しみにしてました。でも…でも…お店は開いてたけど…「フレンチトーストはもう今日は終わりです」とトリンドル似の可愛い店員さんに言われてしまいました全力でがっかりしながら、ベンチに座る夫の元へ…。なかなか神戸空港に来る事なんてないのに…もう仕事もしてないから、余計にチャンスないし…夫が自分が神戸出張の時、売ってたら買って帰ってあげるからと言ってくれました。「昨日買ったカステラ食べればいいじゃん」と言われたけれど…フレンチトースト・・・「仙台着いたら、ラーメン食べて帰ろうよ」と言ってくれて、ちょっと元気出ました来る時同様、雲の中を飛んで、時々結構揺れて、でもあっという間に仙台到着。仙台はとっても寒かったです。途中でラーメン食べて、無事帰宅。今回の旅は終了です。今回は憧れの城崎温泉に行けて、とっても幸せ次にこの地方に行く時は、天橋立とか武田城とか行ってみたいですスミノフ レモネード 1800...価格:1,963円(税込、送料別)