布ナプキン 追加購入。
布ナプキンとの出会いはかなり昔。独身時代に住んでいたアパートの近くのドラッグストアで生理用品売り場に売っていたのがきっかけです。今思えば、全国チェーンのドラッグストアで布ナプキンって、かなり珍しかったんですね。その時はなんとも思わなかったけど。初めて布ナプキンを見たときは、面倒くさそう…と思いました。洗わなきゃいけないし、洗ってもきれいにならなさそうだし…。売り場に置いてあった小さいパンフレット貰って帰って、おうちで読んで、ネットで調べました。そしてわかった事は生理痛が楽になるらしい。冷えにいいらしい。臭いがなくなるらしい。体に優しいらしい。という事。でも、布でしょ~?漏れたりしないのかな?心配だな~。でも、お腹痛いのラクになるのいいな~。結局その時は、試しにハンドタオルみたいな形のプレーンタイプのものと、紙の羽つきと似たような形のライナータイプを買ってみました。(ライナータイプとかホルダータイプとか、メーカーさんによって名前と機能が違うので注意です!)。最初は、仕事お休みでおうちにいるとき限定で使い始めました。実際、量が多い日でも、漏れる事もなく使えていたのですが、やっぱり外出時は心配で、しばらくは自宅限定で使っていました。だから、たいして紙ナプキンやおりものシート使用量減りませんでした。でも、いつもなら生理痛がひどいような時、布だとちょっとラクなのは実感していました。慣れてきたら、たまに仕事に行くときも使うようになりましたが、そこまで到達するにはかなりの時間と勇気を要しました(笑)そして、今回、退職をきっかけに、布の比重を増やそうと決意したのです。初めて布ナプキンを買ってから、少しずつ買い足したりしていたのですが、もう少し欲しいと思い、近所で布ナプキン売ってないか探したのですが…全然無いんです…きっかけはドラッグストアだったけど、都内には専門店もあったので、そんなにマイナーではないと思っていたんだけど…でも、あれって、下着と一緒で肌触りとか気になるから、お店で買いたいな…でも無いな…ってことで、初めて楽天で購入です!!(下着は通販で買えない人間なのです、私は)布ナプキンデビュー時は、プレーンタイプとそれを固定するライナータイプのものを購入しました。ライナータイプはパッドや折りたたんだプレーンタイプをゴムに挟んで使います。(先にも書きましたが、ライナーとかホルダーとか、名称と形状・使い方がメーカーによって違うので、購入するときは良く確認しましょう!!)でも、なんだかんだでプレーンタイプを単品で使うようになりました。なので、手持ちはほとんどプレーン。追加購入もプレーンを考えていました。実店舗は全然ないのに、楽天市場にはお店が沢山あります。オーガニックで絞ってもかなりの数です。プレーンタイプでもショーツに固定できるスナップが付いたタイプの商品があったり、おりものシート程度なら、プレーンを使わずにそれだけでOKなタイプがあったり。どれにしようか、とても迷って、布ナプキンについて書かれているブログとかも沢山見て、結局、よく拝見させていただいているブロガーさんが紹介していたお店のものにしました。プレーンタイプのお試しセットがお買い得だったので。布ナプキンお試し2枚セット/オーガニックコットン布製生理用品/プレーン・三つ折り・多い日 Org...価格:1,080円(税込、送料別)厚手のものと普通のものがセットになっています。基本は三つに折りたたんで使います。私はほとんどそのままショーツにのせて使っています。ぴったりしたショーツだとずれた事が無いので。汚れても、貫通していなければ、折り方を変えてそのまま使えます。私的にはこのタイプが一番使い勝手がいいですあと、試しにこちらも購入。布ナプキンお試し2枚セット/オーガニックコットン布製生理用品/軽い日・おりもの Organic Napki...価格:1,080円(税込、送料別)こちらは単品で使用する商品で、軽い日やおりものシートに使えます。今までは薄いプレーンを使っていたけど、試しに買ってみました。終わりかけに使ってみたところ、快適です肌触りもいいので、普段のおりもの対策にも使う予定です。プレーンやパッドを固定して使うタイプはちょっと苦手だったけど、使うタイミングを選べばうまく使えるかも?と思って、こちらも購入です。布ナプキンライナー・オーガニックコットン・生理用品・選べる生地・Organic布ナプキン レギュ...価格:756円(税込、送料別)プレーンタイプやパッドと一緒に使える商品です。ゴムの部分に挟みこんで使います。とりあえず、普通サイズを買ってみました。こちらのお店、生地を選べるので、一つ買うだけなのに、とっても迷ってしまいましたお試し品は選べないけど、それ以外は生地を選べます。今回購入したライナータイプは表・裏・中身の厚さを選べます。今回は表:接結二重織りドット(ブラウン)中:パイル×1裏:ワッフルにしました。表はショーツ側。裏が肌に当たる側。中はパイル地の枚数を1枚か2枚から選べます。表地はドットやボーダー、ギンガムチェックがあり、生地の厚さが違います。裏地はネル、ワッフル、ガーゼがあります。ワッフル生地のものは持っていいないので、ワッフル生地にしてみました。手触りはサラサラで気持ちいいいです。でも、私は上にプレーンをのせて使ってしまったので、せっかくのワッフル生地の使い心地が良くわかりませんでしたでも、生地を選ぶのは楽しいので、いろいろ試して、自分に合った組み合わせが見つかるといいな、と思います。(三つまとめて購入したら、全部一緒にメール便で届いたので、送料は1個分です。)次の記事には、布ナプキンの事で友達によく聞かれる事を書きます。布ナプキンについて迷ってる方、良かったら参考にして下さい。