カラーセラピーRosa

2011/09/27(火)13:24

カラーコンサルタント山田美帆として・・・

起業に関すること(426)

最近の私は本職が何か分からなくなってるようですが・・・笑昨日、仕事先で、「カラーコーディネーターの山田さん」と紹介されました。 うわ~~なつかしいその言葉 最近カラーコンサルタントと言われるけど、カラーコーディネーターと言われなかったんだよね。私が起業した頃は、「カラーコンサルタント」という言葉がほとんど通じなくて、ずっと「カラーコーディネーター」と言われてきたんだけど・・・ 今は結構、コンサルタントと名乗る方が多いかも!? まあそういう方たちが、ちゃんとコンサルできてるかは別として何が違うかと言えば、私の中では、カラーコーディネートはあくまでも事業の一環なのです。 私にとっては、パーソナルカラー診断やインテリアのカラーアドバイスなどは、カラーコーディネートの枠ですね。 コンサルタントと言うのは、一般的なコンサルタントと同じく、その人もしくは法人が抱える何らかの問題を解決する方策を提供するものだと思います だからカラーだけでなく色々なことに精通しているのが大事だと思うのです。よく色彩検定やカラーコーディネーター検定、そして民間のやっているパーソナルカラー検定ってあるけど、それに受かればこんな仕事ができるわけじゃないんですね。 そんなに世の中甘くありません 資格は持ってて当たり前! それ以上の知識と経験がプラスアルファとしているのです。また、たいていの方に、「華やかで、いかにも色の仕事という感じですね!」と言われますが、確かにこの業界、元モデルとか元FAも多いので、華やかな人もいますが、そうでない方の方が多いくらい!? 中には「センスに自信がない」や「スッピンで仕事している」という方も・・・ 時々びっくりするけど!!ただ私は、この仕事をしている以上、センスは必ず必要だし、美意識を持って仕事をしていきたいと思います。 だって、自分が見本にならないといけないと思ってるからね最近ではパーソナルカラーに関心がある方が非常に多いので、私たちのようなカラーリストだけじゃなく、美容院でも化粧品メーカーをはじめとして、いたるところでパーソナルカラー診断をしてるから、本当パーソナルカラー診断しかできなかったら仕事ないよね~ しかも今の時代、以前のソフトバンクやユニクロのようにカラーを売りにしてる企業の少ないこと!! だから、カラーだけだと本当に難しいのです。だけど、私はあくまでもカラーコンサルタントなので、色を中心に扱っていくし、名前を売るために色々なことをやっているだけなんで・・・と言うことで、新しく動画ができました!! 今回は、山田美帆色のお話「暖色と寒色」 です。 よかったらご覧ください☆久々なので緊張して表情が堅いのよ~笑 ~Rosaからのお知らせ~ 「山田美帆ファッション講座~Part1~好きな色と似合う色」「山田美帆のファッション講座~Part2~色の選び方」「山田美帆のファッション講座~Part3~黒の上手な着こなし方もよろしくお願いします 「INSIGHT NOW」や「FPN」でコラムニストやってます 更新しました。 こちらのブログもよかったら見てね☆ ピンク姫の欲張り三昧の日々♪ イメージコンサルタント山田美帆の芸能人じゃなくても『歯は命』(アパガード公式ブロガーです) ピンク姫の美は一日にして成らず☆山田美帆BLOG☆(Kirei Styleの読者モデル公式ブログ) 山田美帆の「色で魅せる『カラーマーケティング』」(誠Biz公式ブロガー) ←もしよろしければクリックしてフォローしてください♪ facebookはこちら   2011年7月、 カラーコンサルタントRosa 公式サイト オープンしました。 こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る