あっきーちゃんに頂いた、自家採取のオダマキの種からミニミニ苧環が芽を出しました ヾ(@^▽^@)ノ
種を送っていただいたのは7月の上旬。
初夏の種まきにはちょっと遅すぎかな??とは思ったのだけど、
秋まではとても待ちきれない!と、いただいた半分の量を蒔いてみました。
その後、毎日毎日あつ~い夏の日が続いて、とうとう発芽しませんでした。
ああ、やっぱりこの時期だとだめなのかとガッカリ。
せっかく種まき用土を使ったのだから、秋にまたこの土を使って種まきしようと、
土は捨てずに鉢はベランダ育苗スペースの隅にそのままにしておきました。
パンジー&ビオラの種まきの8月下旬を向かえ、セルトレーで育苗中の9月。
気が付いてみれば、7月に蒔いたオダマキの鉢から芽が出ているではありませんか (;°°)
種まきから発芽まで約2ヶ月もかかっちゃった!
これなら最初から秋に蒔けばよかったなあ (*^▽^*)ゞ
やはり適期に蒔くことの大切さをまたまた実感してしまいました。
でも種を手に入れるとどうしてもすぐ蒔きたくなっちゃうし、球根なら植えたくなっちゃう!
だからこれからもオキテ破りはやめられそうもないかな?
我が家の花壇には、母がずっと前に植えたのだけど、
あまりの栄養状態の悪さに花が咲かないオダマキが2,3株あります。
それに、最近ブイーさんからカウプレで頂いたものが一株。
あっきーちゃんの種のオダマキも無事育ってくれれば、来年は色んなオダマキが楽しめそう!
どのオダマキもどんな花が咲くのか分からないので、今からとても楽しみです。