107380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ROSEN BERG 山の会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.19
XML
カテゴリ:みっちー

この問題を一瞬ででらさんに解かれてしまいました@みっちーです

 

どうも。写真はBBQの壮行会を3人で行った写真です。ゴチになりました。

 

 

さて、昨日のBBQは途中参加になりました私でも多少疲れたものの、最近のローゼンイベントの中でもトップレベルに楽しいイベントになりました。来週のハイクも楽しみですね(私は中国語ですが。)

 

 

もし、来週のハイクにも参加しようと思っている方がこのブログを奇跡的に見ていましたら、リュックサックと動きやすい靴を持参された方がよいと思われます。

 

 

さて、今日は休日です。いつものように起きて、いつものように毎日の日課であるランニングを済ませ、いつものように授業の予習をして、いつものようにパソコンをしております次第であります。

 

そんな私に、以前の献血の血液検査が届きました。

 

コレステロール値が異常に高すぎて、病院へ行けとの通告がありました。

 

 

そんな私の今年の目標は「健康と怠惰」です。

 

そして、今月のローゼンブログのテーマは「イチゴ」です。

 

みなさまの投稿、どしどし受け付けております。

 


P.S.

 

邦楽アーティスト数珠繋ぎ

 

「て」

 

というわけで、タイトルの答えなんですが、わかりましたか?

 

 

 

 

例えばアメリカで日本のバンドといえば、80%以上の人が

 

Dir en grey

 

と答えているんですね~サザンとか、ミスチルとか、グリーーーーーーーンとかじゃないんですよ、ディルです。

 

 

これはもう、日本文学といえばが源氏物語、みたいな感じなんで、逆にディルを知らずして洋楽は語れない的なwwwまぁ、80%以上のアメリカ人やドイツ人がディルをプッシュしてるわけですから、アメリカ人に日本の音楽を語る際にははずせないわけですよ。

 

 

つか、そういう問題以上にディルはガチでいいですよ。

dir_en_grey_49.jpg

 

個人的に好きな曲を5つ挙げてみました。最初の2つはめっちゃディルらしいです。初めて聞くなら、3つ目以降がオヌヌメです

 

 

OBSCURE (某サイトでの人気曲ランクNo.1。PVには規制。PVのグロさと曲のマッチ度MAX 歌詞はコチラ

朔-saku- (人気曲ランクNo.2。PVに規制。みちが初めて聴いた曲。 歌詞はコチラ

THE FINAL (最高級の曲。パなくカッコいい。 歌詞はコチラ

DOZING GREEN (B'zのReal Thing Shakes(hihiA)、閣下の殺しの現場!!(hihiC)とともに、日本三大高音曲の1つ(hihihiC)。3:46必聴! 歌詞はコチラ

ain't afraid to die  (僕の葬式で流して下さい。 歌詞はコチラ

 

★ディルの有名なシーン★

Mステで放送事故と呼ばれるくらい、日本中の子供が泣いたパフォーマンス

海外での流血ライブ、血の怖い方はオヌヌメしません(ニコニコ)

 

 

 

怖い演出よりもToshiyaがタモリの前通ったのが一番の放送事故wwww

 

wiki情報

公式サイト

 

公式サイトが英語圏対象になってますからwwwww。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.19 15:40:42
コメント(3) | コメントを書く
[みっちー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.