路線バス運転士のブログ

2021/04/30(金)10:54

路線バス運転士の一日

路線バスについて(2)

​​路線バス運転士の一日は、勤務時間は日々変わりますがやっていることは同じです。 ★ 一日の勤務 出勤(アルコールチェック)   ↓ 路線バスの点検   ↓ 点呼(運行表・所持品など)   ↓ 出庫(運行表の勤務)   ↓ 入庫(車庫)   ↓ 点呼(アルコールチェック)   ↓ 休み時間(食事など)   ↓ アルコールチェック   ↓ 点呼(運行表・所持品など)   ↓ 出庫(運行表の勤務)   ↓ 入庫(車庫)   ↓ 点呼(アルコールチェック)   ↓ 帰宅 毎日、このような感じが1回の運行です。 もちろん、残業などで後0.5回繰り返すこともあります。 拘束時間は、10〜16時間です。(休み時間も含む) 時間は長いのですが、休憩時間があるのが私は好きですね。 仮眠もできるし、このようなブログを書くこともできますしね。(^o^) 言っときますが​給料は安い​ですよ。 残業しなければ、手取りで13〜16万ですから・・・(T_T) 命を運ぶ職業としてはあまりにも対価が・・・ でも好きな仕事なのでストレスフリーで働いています。(イライラは捨てました。) 今日一日を気持ち良くすることで、今週また一年がとても良い日になります。(思ってるだけ・・・) ​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る