|
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 南大東空港にも北大東と同じようにモニュメントがありました。 ![]() ここでも宿の方が迎えに来ています。 ![]() ![]() 北大東村役場 ![]() インターネットが見れる ![]() 自由に利用できます。 近くには旧役場と思われる建物がありました。 ![]() 役場向いに診療所 ![]() ![]() 郵便局 ![]() ![]() 前にあるのはポスト ![]() ![]() 北大東と同じようにポストの上にはダイトウオオコウモリが・・・ 沖縄電力発電所変電所 ![]() ![]() ![]() 北大東にもあった海水淡水化施設 ![]() 水は大切。1990年、逆浸透法による施設が完成し 島に簡易水道が普及しました。 ふるさと文化センター ![]() 島の開拓の歴史がわかる民俗資料館です。 開拓当時も写真や農具、生活用品が展示。 島民の寄付によって展示されているのもあります。 ![]() 隣にはさとうきび列車・機関車が展示。 庭にシロッパ葺きのあずま屋 ![]() 島まるごと館 ![]() 島の歴史や自然、暮らしを写真アルバムや 展示パネルで紹介しています。 島の情報を集め発信しる島まるごとミュージアムの拠点。 館長はダイトウオオコウモリです。 ![]() 館内にはたくさんの資料があり自由に見学できます。 ついさっきまで誰かがいたような様子 誰かいるはずなんですが、誰もいないんです。 ![]()
最終更新日
2009.05.08 20:11:59
コメント(0) | コメントを書く |