1624227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2024年12月12日
XML
カテゴリ:DIY
夜の庭が少々暗く、飛び石に孫がつまずいて転んだらいけない、と女房の命令一下、ソーラーのセンサーライトをつけることにした。まず2個で2000円程度のものをつけてみたらなかなか明るく、十分に実用で着ると思われた。

やや距離が長いのでもう1つは必要だ。そこで、今度は4個セットで2500円クラスのを買って見たら、まあこれでも明るさは結構あるが、ソーラーパネルは1/3程になっている。じゃあこの方が得か?と思ったが、不動品が1個混じっていた。

朝起きると、この季節はまだ暗い。ライトの下を通ると、高い方はきちんとつくが、安い方はつかない。どうやらこの値段の差は蓄電池の容量ではないかと思う。蓄電池といっても、大きさも色々あるだろうが、値段が値段、さして大容量のものは作れまい。また点灯のタイミング、人の検出検出もかなりばらつく。

朝まで光が欲しけりゃ安物は買わないことだ。そして曇天、雨天は期待できない。

一番確実なのは100Vからとるライトだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月12日 23時18分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

モンローが死んだ日 New! maki5417さん

「大阪城梅林」2025 New! リュウちゃん6796さん

今朝の富士山 New! ピピノさん

サリン事件から30年 七詩さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:百条委員会と第三者委員会(03/20) New! maki5417さんへ https://www.sankei.com/a…
maki5417@ Re:百条委員会と第三者委員会(03/20) この第三者委員会は、誰が作ったものでし…
maetos@ Re[1]:財布を忘れてもスマホがあるさ(03/18) maki5417さんへ >マイナ保険書で銀行引…
maki5417@ Re:財布を忘れてもスマホがあるさ(03/18) マイナ保険書で銀行引き落としができると…
maetos@ Re[1]:音楽祭(02/16) maki5417さんへ 確かに具体性に欠けます…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X