高齢者のてんかん
シルバーの仕事仲間が「体調不良」で暫く休むことになった。「鬼の霍乱だな」と仲間うちでからかっていたのだが、よくよく聞いてみると病院のベッドの上で気がついたのだという。いつ倒れたか、覚えていないので脳波検査をしたらてんかん特有の波がみられたという。70にもなっててんかんかい?てんかんなんて子供の病気だとばかり思っていたのだが、調べてみると50代から増えてくるものらしい。10歳から60歳くらいは患者数が少ないが、幼児と高齢者で高くなるらしい。知識がある訳ではないが、能が未発達でも老化でもかんしゃくを起こすようなものなのかも知れない。多分能の暴走をコントロールするような機構があって、それが弱るとてんかんの症状が出てくると考えれば納得はいく。てんかんの症状にも色々あり、口をモグモグさせているのもそのひとつであるらしい。高齢者にはよく見られるが、モグモグさせているからと言って,てんかんの所為かどうかは成立しないらしい。「逆は真にあらず」だ。運転中に気を失ったバス運転手の事件もあった。乗客が気がついて事無きを得たこともあると聞く。これは他人事ではないぞ・・・てんかんが分かったからといって運転免許が取り消される訳ではないようだ。,2年間症状が出ていなければ更新も出来る。ただ、医師に「運転はやめろ」と言われたにもかかわらず運転すると違反になるらしい。かく言う私も、本態性振戦で飲んでいる薬のひとつが抗てんかん薬だ。振戦に直接効果はないらしい。もう30年くらい服用しているが、特に支障は出ていない。なぜか知らないが飲んでいる。法定量の最低量である。ひょっとしたら予防になるかな?