|
カテゴリ:チロルと仲間たち
赤ちゃん猫のことで、忙しくしていて後になっちゃったけど、チロルが家族としてBlogタイトル画像に掲載されました♪
チロルは、日に日に大きくなってます。 それこそ、食欲がすごいです。 ただ、目のことより真菌関係のことで通院を続けてます。 まだ、仔猫なので塗り薬も処方できず、消毒をするだけですが、昨日サプリメントを購入しました(到着を待つ)。 ↓皮膚の弱い仔(猫)用です。 ![]() 確かにこういうものは、個体差もあるけど、今のチロルには免疫力が乏しいゆえの症状ならば、本体に元気と免疫をつけるしかない。そして、この仔もまた、育つことで回復すると思う。 今は、頭のてっぺん、背中、足の付け根、足元、しっぽ半分、、、、あっちこっちに、ハゲとかぶれがあって、でも、痒がるそぶりはしないんだけどね。 ↓赤ちゃん猫の入ったバスケットを気にするチロル。 結構、この後、赤ちゃん達を子守してくれました・・・・ ![]() ↓しっぽの先が・・・・こんなんです。マッチ棒!? ![]() あまりに可哀想なんだけど、でも、あまりにライオンの尾の先のようで笑ってしまいました。しかも先が曲がりしっぽで、加えて、コミカルな動きをするんです。 笑ったらいけないと思いつつ、笑ってしまいます。 これも、消毒をして4日くらいで少し毛が生えてきました。 ↓寝転ぶチロル まじ、家に来たときよりでかくなってます。 ![]() ↓なんでも興味を示す。 私のケータイ充電器で遊んでます。 ![]() 真菌かも、とわかった時から1週間くらいは、ゲージの中だけ生活で、本人も退屈してましたが、おとなしくしてくれてました。 今は、外に出して、そらたちと遊びほうけてますが、まあ、移ったら移ったでそのときに考えようと思いました。まず、他の猫達は免疫力強いので大丈夫でしょう。 あまり、ビクビクしてても育児は出来ないとわかっていたけど、久々の育児の連続にビクビクしがちでした。まずは、チロルが大きくなりますよーに。 ちなみにチロルが1番、贅沢食です。 サイエンスダイエットのキトン缶を20個買いました(爆) 全部チロル。他の猫は、実は食べようとしません。パテ嫌いなのかな。 また、モンプチの子猫用も、チロル専用。 こんなに、美味しいものを食ってるのは、我が家でチロルだけです。 しか~も!私の右腕で寝る権利を持ったのもチロル。 まったく、幸福にゃんこです(爆) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[チロルと仲間たち] カテゴリの最新記事
|