チロル抜糸したー!<ポニョ風に♪
チロルのアップ!やっと、抜糸デーを迎えました。昨年秋の、ふくとそらの避妊手術に比べ、比較的、楽な術後を過ごしました。薬を飲ませるのだけは、至難・・・だったけど、それも、最後には私もテクニックがついたのか、本人(チロル)が諦めたのか、さほど、手こずりませんでした~♪もう、飲まなくていいよ、チロル♪獣医さんが、抜糸前にも何度も「手術して変わったでしょ?(性格)家でも、おとなしかったでしょう??」って聞くから、よほど、チロルの抵抗度は、あの動物病院ではひどいほうだったのかなあ、獣医さん、もっと猛獣扱わないと!<経験値?(笑)こんなに、小さい仔なのに、っていうのがあるのかね。牙も無いぞ、ささやかな犬歯(猫なのに)だけよん♪でも、獣医さんの期待を、おお裏切りチロルは、今日も診察室で大暴れ!ハリガネ取るのに、手こずりました(笑)獣医さん「変だなあ、変だなあ」と、あの術後、扱いやすかったチロルを思い出したのでしょうか、何度も言うんですけど、ふと思う、、、それって『麻酔からまだ、覚めきってないとき、じゃなくてー?』(爆)<プロに言えないわっ、ここ。とにかく、診察台の上が、チロルの毛まみれになるほど、大暴れし。私も手をささやかに負傷し(ちょっとだけの出血だけど)。期待通り!チロルは、猛獣ランク入りです。無事に抜糸終わり、外耳炎のほうも良くなってるみたいで、でも、どうも体質的に、外耳炎が出やすいみたいで「また、そのうちになりやすいと思うので」といわれたから「また、そのとき連れていきますー」って、、、もう、チロルの場合は、元気でいるだけでありがたいので、何が出ても驚かないわ、、、。だって、最初は、真菌ハゲだったし(爆)今はこんなにシルクの手触りだけど。さてさて。しばらくは、どうぶつ病院には行かないでいいと、、、、。それはさておき。帰宅して・・・昨日、蓮の上の猫チャリティーショップにUpした「おひるね・ひだまりねこ」の巾着。4つのうち、2つ、販売されましたー!!<はやっ!お客様、ありがとうございます!!!<大感謝♪昨晩、また2つほど、刺繍したので、後ほど(いつだ!?)Upします。たくさんやることはあるが、体が本当に思うスピードでは動かない。それはしょうがないんだけど(手が2本しかないし、1日が24時間しかない)。30代より、動きが遅くなったのは自信家の私には<をい)、辛い。でも、そこは、、、、出来ることがありがたいんだと、思った。昨日、地元、大月に近い上野原の「どうぶつの会」の主宰Mさんから連絡をいただきました。昨年の夏、そらとふくに出会い猫保護の活動支援をスタートさせた頃、「足下から変えたい、足下が重要」と心において、地元での活動を願ってました。私に出来ることは、正直、思うことの10分の1かもしれない。それだけでも出来れば御の字だけど。主宰の皆さんのような行動は、まだまだ出来ない(悲しいけど)。どうぶつの会では、地域猫の活動をしてる。まさに、私が足下でしたかったことの1つ。その地域猫達の避妊・去勢手術をするための、病院への送迎を手伝うことになった。Mさん、見てるかなー!私、出来る限りのことをちゃんと応援して手伝わせていただく!雪解けにもなり、車が動く季節到来!同時に、月末からは、甲府のLittleCatsさんにもやっと掃除にいける!Yuuさん、待っていてね。本当にこれからまた、雪が降るまで、フル回転で出来ることをするんだ♪まずは、自分の病院のことも最大に祈りながら。今年も『何も出るなよ!』と、脅かしながらです(笑)さあ~、、、今日は強風。洗濯物は家の中で干す。良い1日にしよう~♪ってもう夕方やん(爆)