行政書士を目指すフリーターの日記

2005/11/26(土)07:53

行政書士試験紹介テキスト総まとめ2

行政書士試験(63)

 行政法を研究されている学者が書いた本について  国家公務員試験1種試験法律職の受験者が使っている行政法の代表的テキストについてお話します。  前もっていっておきますが、公務員試験(国家公務員2種試験程度の行政法)行政書士試験で必要な知識しかありません。今回のプレビューではテキスト名を挙げて簡単な内容紹介にとどめておきます。前回のこのテーマでお話した予備校のテキストでどうしても分からないところがでたらこれらのテキストを眺めてみるのがよろしいかと思います。私も予備校のテキストで分からないところが出てきたらお世話に なるつもりです。  行政法要論 原田尚彦著  学陽書房 2005年3月  公務員試験向けの行政法の種本として有名な本です。但し、地方自治法のように内容が省略されているところがあります。行政事件訴訟法等の法改正には対応しています。一冊で行政法の理論をおさえられるのがポイントです。  行政法 1 第四版  塩野宏著 出版社名 有斐閣 発行年月 2005年3月  行政法 2 第三版  塩野宏著 出版社名 有斐閣 発行年月 2005年7月  行政法 3 第二版 塩野宏著 出版社名 有斐閣 発行年月 2001年2月 行政法 1 第四版 内容 行政事件訴訟法の改正及び行政機関個人情報保護法について対応  目次  第1編 行政法の基礎(行政と法の一般的関係日本行政法の基本構造 ほか)  第2編 行政過程論(行政の行為形式論行政上の一般的制度 ほか)  第3編 行政救済論(行政争訟論国家補償法)  第4編 行政手段論(行政組織法、公務員法 ほか)  行政法 2 第三版 著者名 塩野宏 出版社名 有斐閣 発行年月 2005年7月 行政救済法の最新版。平成16年改正の「行政事件訴訟法」について対応したテキスト。 目次  第3編 行政救済論(行政争訟法(行政争訟の観念、行政過程における行政争訟、行政事件訴訟)  国家補償法(国家補償の観念、国家賠償、損失補償) 行政法 3 第二版 著者名 塩野宏 出版社名 有斐閣 発行年月 2001年2月「中央省庁等改革関連法」と「地方自治法」の制定、改廃及び「学説・判例」の最新情報を盛り込んだ「行政組織法」を解説したテキスト 目次 第4編 行政手段論(行政手段論の観念、行政組織法、公務員法、公物法)  行政法の観念を丹念に説明されている最高水準の学者本です。 行政救済法講義(第2版補訂増補版) 芝池義一著 出版社名 有斐閣 発行年月 2004年9月 行政事件訴訟法の法改正について解説しています。 行政法総論講義 (第四版) 芝池義一著 出版社名 有斐閣 発行年月 2001年12月 地方自治法の改正ついて対応している解説しています。 こちらの本も2冊にわかれています。解説レベルも最高水準の学者本です。法改正について丹念に解説されいます。 地方自治法のテキストについて ・地方自治法のテキストでいいものを見つけてきましょう。 マイナーな地方自治法ですが、こちらの本はいかがでしょうか。 地方自治法基本解説 →公務員の昇進試験向けのテキストですが、行政書士試験で必要な論点が網羅されている本です。こちらの本は、文章主体の本になります。 著者:川崎政司 出版社:法学書院 発行年月:2004年04月 にほんブログ村 資格ブログ 誰か、ホームページ作成ソフトで安くて操作性がいい物教えてください。 表を作るタグを使おうとしたのですが手打ちあきらめました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る