行政書士を目指すフリーターの日記

2006/02/16(木)10:38

法律学習マニュアルのプレビュー 新行政書士試験 ファーストステップで大切な2冊の本その2

行政書士試験(63)

 法律学習マニュアル第2版 2100円(税込) 有斐閣 弥永真生 この本の初版を持っているのですが、法学部の学生向けにどのように法律を勉強するべきなのかを書いた本なのですが、行政書士試験攻略の観点からも使える点があります。例えば、六法の選び方、インターネットを活用した法令の検索サイトの紹介。 初版を最近買ったのでかなり後悔しています…。(実は、昨日Windows100%3月号一緒に買いました。orz)自分の使っている六法に法律の条文がないどうやって調べようとか…。具体的に紹介されています。 法律系国家資格を取得を目指す方は、自分にとって必要なところをつまみ食いする感じで読むといいでしょう。もちろん、法学部の学生の方は勉強の参考になるので購入をお勧めします。第二版が最近出版された本なので書店には並んでいないかも知れませんが、かなりお勧めです。 以前紹介した、柴田先生のと法律系国家資格の攻略のヒントが見えてきます。 柴田孝之著 ダイアモンド社 税込1470円 これからも、いい本があったらどんどん紹介していきます。 昨日のブログで住民基本台帳カードの話したのですが、現役行政書士さんのブログを読むとなるとオンライン申請の手続きとかをするのでIT技術の知識が必用だとつくづく思っています。昨日のブログで紹介した公的個人認証サービス(JPKI)で公開鍵とか説明されていますが、IT関係の国家資格の勉強していないと説明が理解できないと思います。だから、先日紹介した本 著者:伊藤塾 出版社:日本経済新聞社 税込 1470円 のテキスト部分で公開鍵、秘密鍵の説明がしてあるのか納得しました。行政書士試験攻略のためには、初級システムアドミニストレータの午前問題のテキストが、現役の行政書士さんや専門家の意見を聞いてこのようなピンポイント爆撃必要なのか検討の価値はあると思います。予想問題集でてから考えよう。私は、初級システムアドミニストレータ試験に合格しています。 ・ブログインデックスページ 関連ブログへのリンク集 【公務員試験・行政書士試験】文章理解の勉強法 「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法2007年度版」の編集ミス1 「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法2007年度版」の編集ミス2 公務員試験 民法の勉強法 公務員試験法律系科目の勉強方法について 憲法編 行政法のテキストについてのブログ総まとめ 行政書士試験勉強に六法についてのアンケートをしてみたいと思います。結果は特設ページ上で見られます。フリーターが公務員試験・行政書士試験を目指すさめのブログの付属ページ 音楽なります。 ↓皆さんワンクリックお願いします↓ プログの内容で評価される新しいタイプのプログランキングです。投稿できるブログを増やすためには皆さんの会員登録をお願いします。 初期登録数使い果たしました、このためリンクボタンから登録してもらって仲間を増やさないといけません。皆さん宜しくお願いします。 ブログの文章に自信がある方にはうってつけってです。評価の基準がクリック数ではなくブログの内容です。ブログを投稿できないと難しいと思っても一流のブロガーの記事がスクラップできます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る