2984555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013.03.09
XML
カテゴリ:ワイナリー紀行
サントリー登美の丘ワイナリーで開催された

「技師長と行く!剪定(せんてい)体験ツアー2013 」

に行ってきました。

先週とは違い、暖かく絶好の好天。

ゴム手袋と耐刃手袋、剪定ばさみ、ゴーグルなどが一人一人配られる。

栽培の技師長さん


剪定方法を説明されるが難しい。これだけたくさんある枝のなかから2つを残し、それ以外はすべて切る。選ぶ理論を説明されたけれど、初心者にはきつい。




剪定前


剪定後


かなりバッサリいっていることがわかる。自信がないので指導を受けながらやっていたけれど、個人の判断でやっていた人は、あとで「その枝は残して欲しかった」と言われていた人も。それにしてもサントリーさん太っ腹すぎです。

やっとテイスティング。





ジャパンプレミアム甲州、登美の丘 シャルドネ、登美の丘 赤、ジャパンプレミアム マスカットべーリーA ロゼ


金賞を受賞した2011年の甲州。昨年のこれで3度目。金賞というほどではないような気はするけれど、千円台半ばの甲州と考えると優秀(生産量が多いのでロット差があるはず)。この中では一番好みでした。



バーではいろいろ飲みまくり。




登美だけはリーデルのサンジョベーゼグラスで。


登美はおいしいけれど値段が...。コストパフォーマンスではこれがいいと思ったワインがあったのだけれど失念。楽しいイベントでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.20 01:09:27
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

busuka-san@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san@ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun@ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X