2991922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013.10.05
XML
カテゴリ:ワイナリー紀行
前回からの続き。リニューアルしたサッポロのグランポレール。リニューアル後に来たのは2度目。今回は初めての有料セミナー参加。




早めに着いたので、いくつか有料試飲を試してみました。全体的な印象はリーズナブル。とくに「勝沼自園シャルドネ樽発酵 2010」は約2千円とは思えないクオリティ。ワイナリー裏の平地の畑とはいえ、さすがドメーヌ物。


珍しく貴腐が出ていたので飲んでみました。こちらも素晴らしい。


有料コーススタート。ビデオを見て、裏の畑の案内。こちらは本格的に栽培しているというよりは、見学者向け用の畑なんだけどね。




たしかシラー。


勝沼は驚くほどマイクロワイナリー。タンクがみんな小さい。大量生産は、岡山や北海道でやっているとか。


最後に試飲タイム。すべてワインに合わせたリーデルで出てきます。


リーデルグラスの効果もあって、ワインも美味。グランポレールは白も赤もお勧め。これで1500円とは大満足の見学コースでした。おすすめです。

楽天でグランポレールを探す>

それにしてもリニューアル前はマンズのように観光客を意識した作りだったのに、いまは無料試飲を一切置かない潔さ。メルシャンのように食事のスペースがあるわけでもなく、スタンディングの有料試飲のみ。硬派すぎます。

ランチはサンキングカフェへ。


勝沼は食べるところが少ないし、あっても観光客目当てなので高いところが多いけれど、こちらはリーズナブルでおいしいです。


つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.16 12:34:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

busuka-san@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san@ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun@ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X