ワインと絵画がある生活

2020/05/13(水)08:42

日光 片山酒造見学

日本酒(8)

昨年の春に、日光観光で寄った片山酒造(そのときのブログ)。上層(もろみを搾る工程)が行われると聞いて見学に行ってきました。電車では、加茂錦 純米大吟醸 生原酒でカンパーイ。たぶん「にいがた酒の陣」の限定品。 最寄りの下今市駅に到着。 2017年に建て替えたこともあり、とてもキレイ。 駅前は、昔はにぎわっていた感が...。 ​道の駅 日光街道 ニコニコ本陣​。地元の中学校卒業している作曲家「船村徹記念館」が併設。自分の世代ではないけれど、矢切の渡しや王将など、戦後歌謡を代表する作曲家。 栃木だけにイチゴが充実。都内で買うより、だいぶ安い。 もうひとつ安かったのがキノコ。イチゴもキノコも買ってしまいました。 片山酒造 片山貴之 社長 ラグビーがやりたくて、東京の國學院久我山に行ったラガーマン。日光に近い立地と、SNSやブログをやっていることもあり、外国人観光客も多い。 60年受け継がれた一滴に酔う。日光「片山酒造」の生原酒に乾杯! ラグビーを愛するトップビジネスマンに聞く~片山酒造 片山 貴之社長~ 一時期は厳しかったらしいけれど、少量生産に切り替えて、なんとか建て直したとのこと。 ガイシに直接配線があり、いまの建築基準法では認められていない方式とのこと。 お酒の神様 松尾様 麹室 佐瀬式の搾り器。ここまで古いのは日本に数台しかないらしい。いまでは作っていない機械だと思ったら、宇都宮の​昭和工業​で最新型を作っていました。 右下のところがお酒が溜まるところ。もろみを入れた袋を入れると、自重で自然とたれてきます。 ポンプの開け閉め係(写っていない)、袋に入れる係、搾りに入れる係の3人体制で完全な手工業。シャンパーニュの小規模RMのデゴルジュマンの様子ともかぶる。 最後は試飲。右3本の素顔シリーズと、スタンダードラインはまったく別の酒。ひと夏越して、大吟醸がおいしくなっている。とはいえ5千円なので、看板商品の「原酒 素顔」(3,300円)を購入。昨年来る前は、どんなもんだろうと思っていたけれど素顔シリーズは、かなりうまい。 ごちそうさまでした。 電車まで時間があったので、再びニコニコ本陣に行き、レストランで蕎麦をいただきました。 偶然出会ったSL。昨年も少しだけ見たんだよなあ。これで日光の旅も終了。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る