3011140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.01.10
XML
クリスマスから冬休みにかけて、今年もたくさん飲みました。正月休みだけでも20本近く、クリスマス期間も合わせれば30本近く開けたかも。その中から一部を紹介します。

2006 CHARLES GARDET PRESTIGE Millesime
シャルル・ガルデ・プレステージュ・ミレジメ
Champagne, France - 白泡辛口

CAVE de L NAOTAKAの鬼コスパワインセットに入っていたもの。各種5本入っていて16,500円なのに、こちらは単品でも約2万円というお得なセットだった。

セパージュはCH70%, PN30%。2006年で熟成しているかと思ったら、かなりフレッシュ。そして味わいもすっきりめ。おいしくはあるけれど、プレステージとしては少し物足りない。

翌日温度を上げて飲んでみると、だいぶ雰囲気が出てきてマロンフレーバーも感じられて、だいぶよくなった。10度~13度くらいでスタートするのがオススメ。

あとで調べると、マロラクティック発酵しないでフレッシュさを保っているとのこと。そんなこともあり、さっぱりめの酒質だったのかも。

飲み頃/総合:いま~10年/★★★+(10度以上、もしくは13度以上で飲むべし)


NV JACQUART MOSAIQUE BRUT
ジャカール・モザイク・ブリュット
Champagne, France - 白泡辛口
アラヤとセットで1.1万円, 渋谷東急フードショー

7、8年前に伊勢丹で購入して、とても印象的だったジャカールのモザイク。その後も何度か飲んでいるけれど、伊勢丹で購入したのが神ボトルだった。シャンパーニュはNVでもボトル差・ロット差が大きいと思っています。

そして今回渋谷の東急フードショーで見たらラベルが完全にリニューアルされていたので買ってみました。

以前の印象が強烈すぎて、それにはかなわないけれど十分おいしい。シャンパーニュって幸せ。

飲み頃/総合:いま/★★★+


CHAMPAGNE ALAYA BRUT MAJEUR
シャンパーニュ アヤラ ブリュット マジュール
Champagne, France - 白泡辛口
アラヤとセットで1.1万円, 渋谷東急フードショー

初めて飲むアラヤ。1860年創業と古い歴史ながら、現在はボランジェファミリーの一員。そのためかボランジェと同じボトルが使われている。

アイ村のメゾンだけれど、こちらは55%シャルドネ。ボランジェのような力強いタイプではなく、凜としたたたずまいが魅了する。NVとしては十分素晴らしい。

飲み頃/総合:いま/★★★+


2024 Roger Goulart Gold Brut Millesime CAVA
ロジャー・グラート ゴールド・ブリュット・ミレジメ カバ
安定のロジャーグラート。こちらはスタンダード品だけれど、いいボトルに当たったのか、なかなおいしく2千円前後なりの存在感がある。

NV VEUVE AMBAL BLANC DE BLANCS BRUT
ヴーヴ・アンバル ブラン・ド・ブラン・ブリュット
千円くらいのものから3千円オーバーまでいろいろリリースしているヴーヴ・アンバル。OEMもやっていてよく分からないのだけれど、フランスのスパークリング大手。だいたいどれを飲んでもおいしいけれど、こちらは千円台後半ということもあり、しっかりボディで熟成感もある。

続く。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.14 19:44:46
コメント(0) | コメントを書く
[ワイン日記(シャンパーニュ)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

busuka-san@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san@ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun@ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X