アダチムセンの想い出
先日DS-103Vの説明書を探しているときに一緒に出てきました。DS-103Vの購入明細書です。アダチムセン3号館で購入しています。裏には案内と店舗一覧が載ってます。確か電車に乗って名鉄の忠節駅まで行って、そこから3号館まで歩いて行ったと思います。帰りもスピーカーを手に提げて歩いて忠節駅まで戻りました。当時の岐阜の代表的なオーディオ&家電ショップと言えばアダチムセンだったと思います。他にはダイデンなんかもありましたが、我が家はアダチムセンの方をよく利用していました。現在のアダチムセンhttp://www.adachi-musen.co.jp/アダチムセンは今もあります。ただ、形を変えて「ブックオフ、ハードオフ、ホビーオフ」のFC加盟店運営会社となっています。行動範囲に岐阜うさ店、岐阜則武店、大垣バイパス店、各務原インター店があるのでよく利用させてもらっています。今でも岐阜うさ店にはオーディオショップの面影が色濃く残っています。2階のハードオフの一角にオーディオ専門エリアがあります。アダチムセンではDS-103Vの他に「ミニコンポ パイオニア WAVE」,「CDプレーヤー SONY CDP-XA30ES」,「アンプ DENON PMA-1500R」なども購入しています。岐阜のオーディオ環境は決して良くありませんが、アダチムセンにはこれからもがんばって欲しいです。