468844 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

癒しの音

癒しの音

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ロイヤルゼリー3

ロイヤルゼリー3

カレンダー

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

気ままに音を楽しむ アンクル・イノーバさん

コメント新着

Selmer@ Re:QNAP TS-119用のアナログ電源を買う(07/06) AY電子のアナログ電源12V 5Aは2台:平滑回…
Selmer@ Re:クリーン電源の効果(03/02) PMC-450EZと他社の1KWのバランスタイプの…
ロイヤルゼリー3@ Re[1]:真空管アンプ OCTAVE V70SE導入(08/11) ジャイアンさん。こんにちは。 ジャイア…
ジャイアン@ Re:真空管アンプ OCTAVE V70SE導入(08/11) 私も真空管アンプを愛用しております。も…
ロイヤルゼリー3@ Re[1]:QNAP TS-119用のアナログ電源を買う(07/06) ジャイアンさん。こんにちは。 エーワイ…

ニューストピックス

2008年03月02日
XML
カテゴリ:オーディオのこと
だいぶ間があいてしまったが、

約1ヶ月前に買った、アイソレーショントランス (ノグチPMC-540EZ)のその後であるが、

結果からいえば、今まで買ったアクセサリーの中で一番効果があった。
今まで、劣悪な音を聞いてきたもんだとわかるほど、音が「リアル」に聴こえる。

たとえば、Bill Evansのワルツ・フォー・デビイ+4を聴くと、
今までは全く気にならなかったバックの、グラスのこすれあう音、話声がリアルに聴こえ、あたかも自分がクラブにいるような風に聴こえるのだ~

あと、SOULNOTE sa1.0で聴く、ピアノの音はあまり平面すぎて気に入らなかったが、これもピアノのタッチの余韻も自然で、生の音に聴こえるようになった。

たかが、2万円のトランスで、これだけの効果があるとは正直驚いた。

あと、買う前から気になっていった、トランス特有のうなりはまったくしない。

耳を本体に近づけてみたが、やっとかすかな作動音がこえる程度だ。
あと、長時間の使用でも、本体も全く熱くならない。

安いわりには、結構優れものの製品である。

惜しくは、電源ケーブルが直付けで交換できないことだが。。
今のところ、音に不満がないので。しばらくこのままでよいと思う。

現在は、今まで買いためた、CDをかたっぱしから聴きなおしているところである、

思えば、DALI Towerを購入して、約2年。。
最初、思った音がうまくでず、試行錯誤でいろんなケーブルなどを買い込んだものである~

それが、今まで、我が家の劣悪な電源環境のせいで、アンプや、CDPの本来の能力が発揮できなかったと思うと最初からトランスを買えばよかったと・・悔やまれる。

PMC-540EZは、500VAもあるので、現在、SOULNOTE sa1.0と、LavryBlack DA10と、PS3の電源を1台で供給してるが、いずれでも効果はあった。

後日、PS3で有名な、かないまる氏のホームページをよく読んでみると、
「絶縁トランスによる音質改善」という記事があった、「自作のトランス」の話だったので、電気に詳しくない私は、以前は読み飛ばしていたのだが、「アイソレーション=絶縁」なので、PMC-540EZと効果はおなじなんだと思う。


日本ブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ >> 家電・AV機器ランキングに参加してます~








最終更新日  2008年03月02日 13時54分46秒
コメント(3) | コメントを書く
[オーディオのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.