青い島のひだまりで

2021/11/14(日)15:36

一条工務店ブリアール 3年過ごしての夏のエアコン対策!

鳥かごプロジェクト(106)

10月半ばまで夏の名残のような暑さだったのに、 急に冷え込んで、晩秋の風情。 あ、暦の上ではもう冬だけど…。 ね? うちはエアコン冷房(除湿)から床暖房に切り替えるのに、 冷暖房不要の時期が今回1週間あったかなかったか、 そんな程度だった。 3年、エアコンと格闘して、夏に快適に暮らすため どうしたらいいのか。 なんとなく見えてきた。 ●roze-piの鳥かごプロジェクト♪ しつこいけれど、“再熱除湿”のエアコンを選んだ方がいい。 梅雨とか9月の雨の際、 湿度が高くなって蒸し暑くなる。 冷房や除湿(弱冷房除湿)をつけると、今度は寒くなる。 以前はエアコンもない家だったので、 とにかくエアコンさえあればいいと思っていた。 でももう、今さらエアコンを買い替えるわけにいかないので、 あれこれ試してみて3度目の夏が終わって 気が付いた。 よし、来年からこれでいこう!! えいえい ◆電気代グラフ 太陽光パネル5.8kw、蓄電池なし。 余剰売電につき、晴れていれば昼間は電気代がかからない。 オール電化。 中部電力のスマートプラン契約。 深夜時間は22時から8時。 3年暮らしてわかったこと。 ちょっと見にくいけれど、冷暖房がいらない時期や しっかり発電できる時期は電気代がすごく安い。 夏より冬の方がかかる。 発電しない大雨や雪の日は電気代がかなりかかる💧 冬は、エコキュートのお湯を沸かす深夜電気代がかかる💧 ◆暑い時期の電気代 使用月ではなく請求月のものなので、 実際使っているのは1ヶ月前。 (使用したのは前月) ◆暑い時期の使用量 前年より上がっている理由は、除湿機使用。 天気が良くなく湿度が高い日は、昼間は除湿機併用。 洗濯物も部屋干し、乾かすのはコンプレッサー式の除湿機。 除湿機 衣類乾燥除湿機 コンプレッサー式 6L/日(木造約7畳・コンクリート造約14畳まで) YDC-C60(W) ホワイト 除湿器 除湿乾燥機 衣類乾燥 部屋干し 室内干し コンパクト 湿気対策 おしゃれ山善 YAMAZEN 【送料無料】価格:11800円(税込、送料無料) (2021/11/14時点)夏に大活躍な除湿機はコレ。 洗濯物も乾くし、部屋の湿度も下がる! ◆電気代と内深夜電気代 22時からは食洗機も稼働するので、湿度が上がりがち。 LDKには、アイドル的インコ、クレちゃんがいるし あまり冷やし過ぎにしたくない。 エアコン設定温度を高くすると、稼働せず 湿度が上がって蒸し暑い。 そのため、エアコン除湿設定と除湿機稼働。 標準でついていたLDKのエアコンは、 除湿でも温度設定ができるので、 25度から25.5度の除湿設定で稼働させていた。 除湿機をつけていると室温が少し上がるので、 相乗効果というのか、それに伴いエアコンも動き、 室温25~25.5度を保てた。 この除湿器稼働代が深夜の電気代として増えた。 天気の悪い昼間の除湿機の電気代も当然として増える。 ◆使用量 ◆2022年夏に向けて 1Fはエアコン除湿25度程度。 1Fでコンプレッサー式の除湿機稼働。 2Fは適宜つけてもらう。 天気の悪い日は電気代がかかると認識。 ちなみに11月半ばの今。 天気の悪い時は、室内干し。 除湿機は使わない。 床暖房で乾燥するので、十分乾く。 一条のお家は、冬の加湿器必須というけれど、 うちは狭小住宅のせいか 1Fは、今のところ50%ほどある。 40%切ることもたまにあるが、 夜、お風呂のドアを開けておくこと、 食洗機稼働でほぼいい感じになる。 よく料理したりするからかな~。 だから夏は湿度上がっちゃうのかな~。 ぶつぶつ 余談だけど、寒い時期コンプレッサー式の除湿機を使うと、 冷たい風が出てくる。 室温が夏は25~26度、冬は23~24度くらいにしてあるので、 その微妙な温度差なのかな~。 コンプレッサー式の除湿機は冬に向かないと聞いたけれど、 なんか納得できる。 除湿機は初夏までしまってあるけど…。 この冬は、ラニーニャ現象が発生とかで寒くなるようだ。 2017年と同じ? 2017年、忘れもしない。 解体するから仮住まいのアパートで暮らしていて、 2月にマイナス8度くらいまで冷え込んだ日がかなりあった。 ベランダに洗濯機があって、ガチガチに凍って、 雪も多かったし、大変だったな~💧 この冬は電気代かかりそう💧 寒くてもいいから、晴れてほしい💕 おうち時間が長い冬。 快適に暮らせるよう、かかるものはかかる! けちけちしない! そう思って暮らそうっと♪ 過去の記事はココから ↓ 🐣鳥かごプロジェクト 木漏れ日の中で…食卓日記 鍋♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る