お花見ランチ以降、
4月下旬は空模様が怪しく、
そうこうしているうちに
ゴールデンウィーク。
気が付いたら5月も半ばを過ぎてしまった。
このところの天気が微妙。
やっときょう、1ヶ月ぶりくらいの
お外ランチ。
梅雨入りもそう遠くないだろうが
もう1度くらいは行けるかな?
お外ランチ、案外できる時期は短い。
お店でのランチもなかなか行こうと
いう気持ちになれず、
ましてや飲み会なんて2年近くない。
だったら、家飲み!?
ついに見つけた!
店頭でやっとゲットできた!!
今日はそのお話。
●roze-piのつれづれ日和♪

◆翠ジンソーダ&生ジョッキ缶
家の弟がひとあし先にゲット。
泡がもこもこ出て結構こぼれたそうだ。
アサヒの生ビール缶。
「飲みたい?」
1本キープしてあるのは知っていたが、
聞いてはくれたが、そのまま保管されている。
先日、梅酒用に25度の甲類焼酎を
買っておこうと思って出かけた。
そこにあるではないか!!
生ビール缶。
どこ行ってもなかったのに~。
あ、コンビニは行ってないけど…💧
そしてもう1つ。
CM見て、気になっていた翠ジンソーダも
あったのでゲット!!

翠ジンソーダは、7%だったので迷った。
でもまあ、どんなものか気にあるから買った。
5%くらいがいいんだよね~。
7%あると、まず“お酒”という風味が先に来る。
生姜、緑茶、柚子の風味のジン。
うっすらと風味があっていいけれど、
これ5%なら好きかも~。
◆生ジョッキ缶
冷えていた方が、もこもこしないらしい。
もこもこしたい場合は、冷蔵庫から出して
両手で缶を温めると、もこもこする、とか!?
冷えていた方がいいので、
そのままパカっと。

母に、少し飲むか聞いていたら、
もこもこぉ!!
おぉぉ!
おぉぉ!
すごぉ!
泡もこもこ。
生ビールみたい!!

普段、発泡酒とかビールは飲まない。
生ビールはおいしいかなとやっと思えるようになった。
でも、飲み会ないし…。
餃子だったせいか、とてもおいしく感じた。
これなら買ってもいいかもぉ!
普段は、果実酒かワイン。
甘くない炭酸に美酢のノンアルコール。
しかも最近は、コンビニでも箱売りしているとか!?
箱買い、あるか!?
|
もっと見る