テーマ:今年の暑さ対策(170)
カテゴリ:つれづれ日和
世間一般にも、節電、節電。
熱中症注意、適切に冷房を使って…。 うん💧 なんかとっても複雑💧 5月末にも30度超えるような暑い日があったが、 ここにきても気温がグーンと上がった。 ![]() ![]() ●roze-piのつれづれ日和♪ ![]()
[つれづれ日和] カテゴリの最新記事
暑いですね
今日はこちらも32度になりました 急に真夏日は身体にこたえます、これが1週間続くらしいです 節電のための工夫、いろいろしていますね 梅飴っていいですね! カバンにいれておけるしね! 今日は、温度計と時間をみながらエアコン調節しています この分では夜も暑そう、、 氷のペットボトルを作ろうかな 水分補給もですが、夜ご飯のためにアジの南蛮漬けを作りました (2022.06.25 17:14:09)
まだ6月なのに!?
梅雨はどこに行っちゃった!? そんな感じですね。 梅飴、塩分も糖分も入っているし、 いいかなと思って…。 ついつい水だけを取りがちなので…。 エアコンをつけて寒くない程度に心地よく。 なかなか調整が難しいです。 除湿機(コンプレッサー式)をつけると、湿度がさがり やや室温が上がるので、エアコンがサーモオフせず 適度に動いてくれます。 室温26度くらいになるようにしています。 氷のペットボトルはいいと思います! 溶け始めたら飲めるし! わたしなど、エアコンがなかったときは、 夜、氷のペットボトルを抱えて寝ていました。 ひんやりしてなんとか眠れました。 味の南蛮漬け、おいしそう! 酢はさっぱりとし、食欲もわくから 暑い時期にはいいね~。 (2022.06.25 20:57:33) |
|