2252143 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青い島のひだまりで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.07
XML
テーマ:生ごみ処理機(8)
カテゴリ:つれづれ日和


2024年10月からはじめた生ゴミ出しません生活。
市役所に申し出て、生ゴミを入れてはいけない
ごみ袋を30枚、無料でいただけた。

生ごみ処理機も購入し、
補助金もいただいたけど…。

結構気を使ったゴミ捨て。
生ごみ以外の燃やすゴミは、
週に1度出せばいい感じだとわかった。

問題は、汚れた鍋を拭いたぼろ布とか、
濡れたラップとか生ゴミではなくても、
臭いが発生するもの、それがやっかいだとわかった。
それは毎晩、ポリ袋に入れて封をしっかりして、
密閉できるゴミ箱(以前、生ゴミ入れとして使用)へ。
ゴミを出す前夜にゴミ袋に移して出す準備をした。

いただいたゴミ袋、
今使っているのを含めてあと2枚だ!
えいえい!

ぴよちゃんライン

●roze-piのつれづれ日和♪



クリックしてね♪

◆生ごみ処理機のランプが!?
5/2(金)朝に処理機のスイッチオン。
お昼に戻った時は、問題なかった。
夕方戻ったら、母に言われた。
「なんか変なランプがたくさんついて、とまっている」
まじか!

フィルタ交換かな?
ピンクのランプがフィルタ交換ランプ。
それにしても全部点滅するの!?
こわれたぁ!?
わなわな







6~8ヶ月に1度フィルタを交換する。
そうあったので、フィルタは購入してあった。
とりはずして新しいのをセットして、
リセットボタンを長押し?
あれ?
反応しないんだけど…。

途中で止まった感じだったが、
ほぼ乾燥できていた。
いつもはもっと少ないから、
乾燥の途中で止まったのかな?
いいや、電源切ってしまおう。


◆フルーツの皮、多い!?
そしてきょう、心配しながら処理機オン。
動いているから大丈夫かな~。

リセットボタンの押し方が悪かったのかな…。
リセットできたらフィルタを交換して、
その中断したところからはじまったのかな…。

ホームベーカリーだって、停電で電源が切れたら、
途中からなんてできないだろう。
でもこれは電源が切れたわけなないし…。
ぶつぶつ

説明書を見て製造元にメールしておいた。
回答がくるかわからないけど…。
電話番号が載っていたけれど、
近頃電話も面倒だし…。





フルーツって、結構生ゴミ出るな…。
バナナやキゥイ、みかん。
りんごは皮ごと食べてしまう。

パッションフルーツも3つ、皮が出た。
一応、細かくカットした。

細かくして入れた方が、処理機の負担が減るし、
極力水を切っておくと、早くにできる。

生ゴミは、冷蔵庫保管。
3~4日に1度生ゴミ処理機オン!

これからの季節は水出しアイスコーヒー作るから、
生ゴミになるな…。

臭いに対しては生ゴミ処理機を使うことで
かなり改善されたと思う。
だがフィルタの代金もいるし、
コスト面だけ考えたら夏はゴミ袋いっぱいに
ならなくても週に2度ある収集で出してしまった方が、
いいなと思う。

それでも冬の間は、処理したものはわずかばかりの
土地に埋めて肥料へと利用した。
今はいろいろ芽が出ているので、
そのまま燃えるゴミへ出している。

この半年余りの日々。
“生ゴミ出しません生活に”慣れたので
これからは“極力生ゴミ出しません生活”を
続けていこうと思う。

この生ごみ処理機を使っています。
おすすめです!




6~8ヶ月に1度交換するフィルタ。
結構お高いんだよね~💧
また買っておかなきゃ!








ぴよちゃんライン





木漏れ日の中で…食卓日記


メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.07 20:00:11
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.
X